中部電力グループ、ERPシステムに「テックタッチ」導入—問い合わせ55%削減

今回は「中部電力グループ、ERPシステムに「テックタッチ」導入—問い合わせ55%削減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中部電力グループは、従業員1万5000人が利用するERPシステムなどに「テックタッチ」を導入し、大幅な業務効率化を実現した。テックタッチが3月26日に発表した。

 テックタッチは、AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)で、大手企業や官公庁などに広く導入されている。ノーコードで操作ガイドを容易に作成・実装できるため、システム担当者の負担を大幅に軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進する。

 中部電力は、DX推進の一環としてERPシステムとクラウド型調達購買システムを導入したが、旧システムとの操作の違いから問い合わせが多発していた。そこで、画面上で操作案内や自動化が可能なテックタッチの導入に踏み切ったという。

 導入の結果、問い合わせ件数は55%削減、操作時間は29%短縮、不備伝票は6分の1に減少するなどの効果が現れた。特に、複数の手順を要する操作をワンクリックで自動化する機能は、生産性向上に大きく貢献したという。なおこれらの改善機能は、追加の機能開発なしに、ノーコードで実装された。

 中部電力は今後、テックタッチを活用し、承認プロセスや注文処理の自動化、データ精度の向上、さらなる業務効率化を目指す。また、AI実装や分析機能の進化による生産性向上にも期待を寄せている。

 中部電力マネジメントサービス本部は、テックタッチの導入により、システム操作の課題が解決し、業務効率化が加速したと評価する。今後は、調達システムを真のDX基盤とすることを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第4回:次世代メインフレームにおけるモダナイゼーション新技術
IT関連
2025-03-11 17:46
物理とサイバーにまたがるセキュリティの取り組み–フォトシンスの小嶋CISO
IT関連
2024-06-12 16:56
5Gやエッジコンピューティング注力、メタバースに関心–デルの飯塚CTO
IT関連
2022-10-22 04:26
英国のIoT向け「セキュリティー・バイ・デザイン」法がスマホも対象に
セキュリティ
2021-04-22 03:31
IT資産やインフラに対する可視性はどれほどか–Flexera調査
IT関連
2021-07-03 17:19
離婚した両親の金銭トラブルを回避するアプリのEnsembleが3.3億円調達
ソフトウェア
2021-04-02 18:27
デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(2)
IT関連
2021-03-17 17:35
【コラム】アジャイルなスタートアップモデルに倫理観を導入する時代がきた
IT関連
2022-01-31 19:51
6割以上の組織でサイバー攻撃が増加、約半数に実被害–Splunk調査
IT関連
2022-04-22 21:44
カオスエンジニアリングとは、実験を通してシステムの弱みを明確にすることである。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(後編)。JaSST'23 Tokyo基調講演
CI/CD
2023-04-25 11:37
イオンアイビス、HAクラスター製品を導入–「Azure」上の会計システムの可用性を向上
IT関連
2024-11-01 22:53
コンテンツ管理×生成AIで日本のユースケースを拡大–Box Japan・古市社長
IT関連
2024-01-10 16:43
グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方
IT関連
2024-02-25 02:15
ノーコードのE2Eテスト自動化プラットフォーム「Autify」がモバイルアプリ対応版を提供
人工知能・AI
2021-01-26 07:54