バックアップからデータポータビリティーやPlatformOpsに–Veeam首脳陣が明かす戦略

今回は「バックアップからデータポータビリティーやPlatformOpsに–Veeam首脳陣が明かす戦略」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Veeam Softwareは、5月に開催した年次カンファレンス「 VeeamON 2021」で、2021年に目指す方向性を紹介、最新テクノロジーに対応したデータバックアップソリューションを提供してきた同社だけに、新しいITトレンドを積極的に取り入れていることが特徴となっている。ここで発出した幾つかのキーワードについて同社首脳陣がインタビューに応じ、解説した。そこから見えるデータを取り巻く新しいトレンドなどをレポートする。

新しい技術と使い方への対応

 Veeam Softwareはどう変わっていこうとしているのか――CMO(最高マーケティング責任者)のJim Kruger氏は次のように説明する。

 「データバックアップがわれわれのビジネスのコアであることは変わりない。ただ、新しい事例として顧客ニーズに合わせて機能拡張を進める中で、われわれが新たな役割を果たすようになってきた。例えば、われわれはセキュリティベンダーではないが、ランサムウェア対策に活用できるソリューションを提供している。新しい技術に対応してデータを守ることを進めた結果、データポータビリティーの実現といった新たなニーズに対応できるベンダーとなった」

 こうした技術の進化に伴う用途の拡大に対応できるよう、ライセンスにも柔軟性を持たせるようにしているという。「顧客ニーズをきちんと捉え、対応しているからこそ、われわれが提供するソリューションが新しい用途にも使われるようになってきている」とKruger氏と話す。

 現在の顧客が70万社という同社は、技術進化として確実に起こっているKubernetesやDevOpsへの移行にも対応できる技術を備えていることが大きな強みだとする。「率先して最新技術に対応し、顧客の心をつかむ努力をしている」(Kruger氏)と、ユーザーの声を聞きながら技術進化を欠かさないことを強調した。

 日本では、5月にデル・テクノロジーズがデータ保護ソリューションを提供するなど、従来の競合に加え、新しい競合も加わっている。「われわれは、まず使って良さを理解してもらえるようフリーミアムモデルを提供するなど、顧客接点を得るためのさまざまな方法を提供し、競合が増えても十分に戦っていけるだろう」と同氏は自信を見せた。

データポータビリティーの確保はユーザーの自由度を上げる

 Veeamのプレゼンテーションでは、「データポータビリティー」というキーワードが何度も出てきた。エンタープライズ戦略担当バイスプレジデントのDave Russell氏は、これがユーザーの声を聞く中で重要度が増した機能だったと話す。

 「顧客から聞くうちに、自社にとって最適なシステムで利用するためにバックアップデータのポータビリティー機能を使っていることが分かった。これはコロナ禍で多くの企業が何らかの変更を強いられたことに起因している。場面に応じて適切なシステムを選択する企業が増えた」

 コロナ禍の影響によるシステム変更と聞くと、オンプレミスのデータをクラウドに移行させることを指すのかと思いがちだが、必ずしもそうではなく、逆にクラウドからオンプレミスへ移行するケースもあるという。

 「クラウドが登場した頃は、『オンプレミスではなくクラウドを使えばコストを下げられる』と言われていた。ところが、実際には必ずしもオンプレミスよりコストを下げられるばかりではないことが明らかになった。用途や利用期間によってはオンプレミスの方がクラウドよりもコストを抑えることができるケースもある」

 クラウドよりオンプレミスの方がコスト抑制になる点もあると分かれば、データを移行してコストを抑えるオンプレミスへ移行するユーザーがいるというのは興味深い。このように、オンプレミス、クラウド、さらに好みのストレージを能動的に選択するユーザーが増えているそうだ。

 「私は現在でもテープメディアを素晴らしいと思っている。しかし、全てのデータの保存先をテープにすれば良いというわけではない。用途に合った適切なメディアを選択すべきで、それをきちんと理解している顧客が増えているようだ」

 データを自由に動かすポータビリティーが確保されていれば、特定のベンダーにロックインされることもなく、古いシステムを使い続ける必要もない。データポータビリティーを活用するユーザーが増えているという点は、ユーザーが主体的にシステムを使い続けるという観点でも意識しておくべきといえそうだ。

 もう一つ、米国でパイプラインの操業停止という大事件の発生までに至ったランサムウェアへの対策についても尋ねた。同社にとっても、ランサムウェア対策は重要な課題となっている。

 「残念ながら、万全のランサムウェア対策は無い。対策方法はベストプラクティスを学び、さまざまな方法をとる必要がある」と、Russell氏は慎重な見方を示す。

 同社のバックアップソリューションでは、データに何らかの異常が起きた際に、変化をいち早く発見できることが多いという。「例えば、毎晩のバックアップ処理がいつもより長時間を要していたら、何か異変がないかチェックすべきだ。きちんとバックアップしデータを守ると同時に、変化の発見を習慣付けることがランサムウェア対策の第一歩になる」とアドバイスする。

Purple software

美少女PCゲームメーカー、Purple software [パープルソフトウェア] のページです。 ©Purple software

東京ソフトウェア株式会社

東京ソフトウェア株式会社はITソリューションで未来を創造するプロフェッショナル集団です。アプリケーション系とインフラ基盤系のトータル・ソリューション・ニーズに対応しています。

宮崎県ソフトウェアセンター

お問い合わせはこちら 宮崎県ソフトウェアセンターは情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるIS0 27001:2013を取得しました。 (株)宮崎県ソフトウェアセンター 〒880-0303 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂字長谷水16500-2 TEL

[富士通WEB MART] 周辺機器・ソフトウェア : 富士通

周辺機器・ソフトウェアのトップページ。富士通パソコンFMVの価格チェック・購入なら、富士通直販 WEB MART。ノートパソコン・デスクトップPC・タブレットのカスタマイズ(BTO)やアウトレット品など、メーカー通販サイト限定の品揃えと特価商品をご用意。

グローバルソフトウェア

スマホアプリからVR・MRまでの幅広い技術で、様々なニーズにお応えします。電子カルテ「イージーカルテ」はシンプルな使いやすさと、診療科に合わせた自在なカスタマイズ性を備えています。当社は新しい価値の創造を目指し、ニュービジネスを積極的に展開しています。

富士通のソフトウェア マニュアル - Fujitsu Japan

富士通のソフトウェア製品のマニュアルを掲載。ソフトウェア製品をご検討中のお客様に、より深く製品内容をご理解いただくためにマニュアルの閲覧サービスを提供しています。

アクセスソフトウェア 見積エース・みつもりライト

アクセスソフトウェアのページへようこそ! 年末年始休暇のお知らせ(2020.12.14up) 詳細はこちらから 見積エースVer.7アップデートファイル[Ver.7.0.8](2020.4.10up) 詳細はこちらから 見積エース・見積King 消費税率の変更場所⇒「マスタ ...

ふみぃのソフトウェア工房 - Vector

配布しているソフトウェア TMIDI Player 3.8.6 (MIDI Player) Cherry (MIDI Sequencer) 添付の説明書は不親切なので、NORAKUROさんのMIDI初心者のための0からはじめるCherry講座ご参照ください。 Cherry 1.5.3 (alpha) Cherry 1.5.2

FMWORLD.NET

詳細の表示を試みましたが、サイトのオーナーによって制限されているため表示できません。

株式会社ピクセラ | キヤノン ビデオカメラ バンドル ...

PIXELA DIGITAL SOLUTION - お気に入りの映像をもっと残したくなる、もっと観たくなる。ピクセラのキヤノン ビデオカメラ バンドルソフトウェア 公式ウェブサイト ホーム。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
後払い決済のアトミ、日本に進出–客単価向上や新規顧客増加をアピール
IT関連
2022-07-08 21:37
日立と日本オラクル、生成AIエージェントで「協創プロジェクト」–若手社員中心に実施
IT関連
2024-11-02 19:32
中国のD2Cコスメブランド「完美日記」のYatsenが創業35年の名門スキンケアブランドEve Lomを買収へ
その他
2021-03-05 20:09
ソニー「α1」は“新世代の最高峰”を見せてくれた :荻窪圭のデジカメレビュープラス
くらテク
2021-01-29 07:52
複数ツールの利用が生む複雑さに対処–New RelicステイプルズCEOが語る開発者の課題
IT関連
2023-09-16 17:06
ラック、パロアルト「Cortex Xpanse」提供–アタックサーフェス管理サービスを開始
IT関連
2022-02-06 18:38
「あれはいい鋳物だ」 南部鉄器のザク鉄瓶、量産型になって再登場
くらテク
2021-05-13 05:59
米財務長官、デジタルドルについて見解を表明–開発には「数年」かかる
IT関連
2022-04-12 20:54
Spotifyが車載用エンターテインメントシステム「Car Thing」を米国内でリリース
ハードウェア
2021-04-18 15:35
「Adobe Photoshop」のモバイルアプリが提供開始–生成AI機能も利用可能
IT関連
2025-02-28 11:40
「ツイキャス」正式名称に ロゴも変更
ネットトピック
2021-08-20 22:39
グーグル親会社Alphabet、産業ロボット用ソフト企業Intrinsic立ち上げ–研究部門「X」発
IT関連
2021-07-26 11:19
CO2排出量可視化・脱炭素化クラウドENERGY X GREENなど手がけるbooost technologiesが12億円調達
IT関連
2022-02-03 14:10
カーボン削り出しのトースター「Sumi Toaster」がなぜ最新のオーブントースターに勝てるのか 開発陣に聞いてきた :分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ)
くらテク
2021-05-21 10:07