NECとNTTドコモ、AWSで5G基幹ネットワークの運用を検証

今回は「NECとNTTドコモ、AWSで5G基幹ネットワークの運用を検証」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECとNTTドコモは3月1日、Amazon Web Services(AWS)のクラウド環境を利用して、第5世代移動体通信(5G)の基幹ネットワークを構築・運用する技術検証を開始したと発表した。2023年3月までコストや環境負荷の低減効果などを調べるとしている。

 検証では、NECが開発する5G基幹ネットワークのソフトウェアをAWSのインスタンスとドNTTドコモの自前の仮想化環境にインストールしたハイブリッドクラウドを構成し、通信事業者の水準としての可用性や運用性を検証する。AWSのインスタンスは、AWSが独自開発するArmベースのプロセッサー「Graviton2」を適用し、Graviton2の特徴となる低消費電力の効果も確認する。

 NECとNTTドコモは、5Gサービスでは機械学習や人工知能、IoT、XR(さまざなな方式の仮想現実の技術の略称)などを組み合わせた多様な用途が見込まれるため、通信設備とさまざまなITサービスなどとの連携が必要になると説明。今回はハイブリッドクラウド構成におけるネットワークの柔軟性や多様な用途に応じたソリューションの可能性を探るものになるという。

 今後は、AWSのクラウドサービスの機能と設備を、AWSのデータセンター以外の場所に設置できる専用システム「AWS Outposts」を使った構成も検証する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電力小売「Natureスマート電気」と「Nature Remo」連携、電気代が高くなる時間に自動節電する新機能が登場
EnviroTech
2021-05-19 05:46
SpotifyのCEOがライブオーディオコンテンツを次の「Stories」だと有望視
ネットサービス
2021-05-02 13:46
データ時代にデータ管理をどう容易にするか–インフォマティカのワリアCEO
IT関連
2021-04-27 19:03
Apple Musicの“追加料金無しでハイレゾ提供”が楽曲販売に与えるインパクト インディーレーベル運営者の視点 (1/4 ページ)
イラスト・デザイン
2021-05-19 02:08
人工知能システムの市場規模が2000億円を突破–IDC予測
IT関連
2021-06-03 11:24
タクシー運転手へのチップをキャッシュレス化 三和交通、東京都府中市で試験導入
ネットトピック
2021-07-21 13:09
「心、おどる、デジタル」のもと日本社会を活性化–アドビ・神谷社長
IT関連
2023-01-11 13:41
マイクロソフト、日本でAI/クラウド基盤の増強に4400億円を投資
IT関連
2024-04-11 18:39
「UIは終わりのない改善、AIの旅路は始まったばかり」–ServiceNowのケーシーCTO
IT関連
2022-10-27 14:41
中野区とABBYYら3社、AI-OCRを活用した業務改善の有用性を実証
IT関連
2022-12-08 04:11
デル、企業のAI本格利用を支援する総合施設をオープン
IT関連
2024-09-27 23:38
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」再び映画館に 4KリマスターのIMAX版、9月公開
くらテク
2021-08-21 15:25
ウェブの未来–さらなる進化の可能性と寡占や分断に対する懸念
IT関連
2022-09-27 06:57
商船三井、SaaS/iPaaSベースの新システムでリアルタイムにデータ連携
IT関連
2023-09-16 02:23