データ時代にデータ管理をどう容易にするか–インフォマティカのワリアCEO

今回は「データ時代にデータ管理をどう容易にするか–インフォマティカのワリアCEO」についてご紹介します。

関連ワード (トップインタビュー、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米Informaticaは、4月13日に年次イベントのInformatica Worldで、“データ管理のための唯一のクラウド”とする新サービス「Intelligent Data Management Cloud(IDMC)」を発表した。最高経営責任者(CEO)のAmit Walia氏は、「イノベーションのマインドセットで競合にリードできる」と意気込む。同氏に、IDMCやデータ利用のトレンド、クラウド事業者との関係、競合との戦いや日本市場などについて話を聞いた。

–IDMCのニーズをどう見ているのか。

 コロナ禍で世界的にデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速している。それに伴い、クラウドの受け入れも加速した。これは、データがたくさん生成されるという状況をもたらしているが、その反面として複雑性が増しており、クラウドにあるデータの分断化が進んでいる。

 企業は、データを使ってより良い意思決定をしたいと思っている。アプリケーションやデータベース、データウェアハウスが乱立し、データがオンプレミスにもたくさんある。Informaticaは『どうやってバラバラなデータを集めて、意思決定に活用するか』という方向性を数年前から認識し、準備してきた。まずは全ての製品をクラウドネイティブにした。次に、マイクロサービスベースのサービスとして単一のプラットフォーム上に構築した。顧客は単一のプラットフォームでデータ管理をしたいと思っているためだ。

 こうして誕生したのがIDMCだ。拡張性があり、Informaticaの人工知能(AI)の「CLAIRE」も組み込んでいる。最も重要なのは、マルチクラウドやハイブリッドの特徴だ。企業の多くは複数のクラウドを用いている。IDMCを利用して、顧客はデータ管理に関する問題を1カ所で解決できる。コスト効率が良く、高速で、顧客にとってベターなやり方を提供する。

–データ活用が広がり、これまでデータに携わっていないような分野、ユーザーでもデータを活用する動きがある。このような“データの民主化”をIDMCはどう支援するのか。

 IDMCはノーコード/ローコードでデータを管理できるという特徴や、自動化を実現するAIを備えることで、データのユーザーを拡大できる。

 これまでデータは、主に分析目的で利用された。現在はデータのユースケースが分析にとどまらない。われわれが“ビジネス360”と呼ぶ、顧客体験の改善やデジタルサプライチェーンなど、データのユースケースが急速に全方位へ広がっている。データを分析したい、活用したいというユーザーが増えており、ビジネスアナリストやデータアナリスト、データサイエンティスト、技術分野のユーザーと、さまざまなユーザー層がそれぞれの立場でデータを活用しようとしている。

 だが、金融機関などの大企業では、全員にデータアクセスさせるわけにはいかない。データガバナンスの問題を抱えている。データ活用が拡大すると同時に、ガバナンスが重要だ。また、セキュリティとプライバシーも重要になる。IDMCは、使いやすさだけでなく、データの品質管理やガバナンス、セキュリティ、プライバシー対策などの特徴を備えている。これらを単一のビューで管理でき、さらには拡張性もある。これにより、ユーザーの拡大を支援できる。

–IDMCをどのように発展させていくのか。

 プラットフォームとしてのIDMCと機能は、現在の企業ニーズを十分に満たすと考えているが今後も機能強化を続ける。例えば、AIのCLAIREだ。現在、データのSystem of Recordがない。散在するデータを活用すべくIDMCでは、メタデータのSystem of Recordを作成した。これにより、データの所在が分かる。これにCLAIREの機械学習アルゴリズムを応用し、データ管理を効率化する。Facebookのフォトタグのようなものだ。また、Amazonでお勧めの製品が提案される機械学習アルゴリズムと同じようなものを利用することで、アナリストにデータをお勧めできる。

 われわれの研究所には、1400~2000の機械学習アルゴリズムがあり、これを検証、修正して、データマネージメントに応用している。CLAIREには、現時点でたくさんのアルゴリズムを適用しているが、今後も追加していく。

豊橋市・豊川市・名古屋市で税務・財務・経営・人事・労務の ...

東海経営グループは、経営コンサル実績300件以上の豊富な実績で中小企業経営者を支援します 東海経営では、財務や労務など経営に関する セミナーを隔月に1回の割合で開催しています。参加をご希望さ …

神奈川大学 経営学部のウェブサイト

神奈川大学経営学部国際経営学科は新しい時代の「学びの場」。独自の「キャリアショップシステム」で「学び」の楽しみを味わい、世界的な視野にたって柔軟な思考で問題を発見・解決していく能力を磨きます。

経営デザイン専攻

早稲田大学大学院創造理工学研究科、経営デザイン専攻の公式サイト。専攻の概要やイベント案内、最新の入試情報等を発信しています。

April 1st 2021 東京理科大学サイトリニューアル実施中

April 1st 2021 東京理科大学 サイトリニューアル実施中

東京都立広尾高等学校

学校経営 学校案内 アクセス 施設状況 学校の沿革 制服 広高生活 学校行事 部活動一覧 在校生(1年)向け連絡 在校生(2年)向け連絡 在校生(3年)向け連絡 保護者向け連絡 学習について 学習指導 教育課程表 年間授業計画 広尾の教育

店舗・チラシ情報 | オオゼキ

オオゼキの店舗・チラシ情報です。スーパーマーケット オオゼキは地域に密着した経営で、生鮮食料品、一般食料品、酒類、日用雑貨など選りすぐりの商品を販売しております。

賃貸管理・賃貸経営なら株式会社大介

当社自慢のスタッフ達が、気持ちを込めて最高の笑顔で、そして全力でオーナー様をサポート!賃貸管理・賃貸経営なら、株式会社大介にお任せ下さい。

メンテナンス中|大和エリアの最優良店「ミラクルモンスター」

メンテナンス中です

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
このPCはWindows 11にアップデートできる? Microsoftがチェックプログラム公開
製品動向
2021-06-26 23:29
グーグル初の独自SoC「Tensor」–今分かっているすべてのこと
IT関連
2021-08-14 17:08
DXのコモディティー化は2025年–INDUSTRIAL-Xの八子CEO
IT関連
2021-07-21 11:15
Optimus Rideがパワースポーツ車両メーカーPolarisと提携、キャンパスから自律走行EVの商業化を目指す
モビリティ
2021-04-03 09:33
ゲイツ夫妻、離婚を発表–結婚から27年
IT関連
2021-05-04 18:14
NVIDIA、Armベースのデータセンター向けCPU「Grace」発表
クラウドユーザー
2021-04-14 09:40
JINS、ECサイトでオンライン接客を可能に–デジタル上でブランドの魅力を発信
IT関連
2022-08-25 07:31
アプリケーションの刷新目的、日本はコスト削減ばかり–ガートナー調査
IT関連
2022-04-09 06:15
副業の約8割がリモート前提に―副業マッチングのシューマツワーカーが「副業系サービスカオスマップ 2022年版」公開
IT関連
2022-02-04 16:13
お知らせ:ダークモードへの対応を開始しました
編集後記
2021-08-18 13:12
アバターフィギュアなどのマーケットプレイスが付随するNFTゲームエンジンをMythical Gamesが開発中
ゲーム / eSports
2021-06-11 17:01
フェイスブックが開発途上国向けにInstagram Liteを提供、わずか2MBでAndroid版のみ
ネットサービス
2021-03-12 10:20
「今の会社で働き続けたい」、日本は世界より低く–ガートナーのCIO提言
IT関連
2021-02-17 05:50
「Linux」をPDFファイルの中で動かすプロジェクトが登場
IT関連
2025-02-13 16:57