ソーシャルな要素を取り入れた新しいカレンダーアプリ「Amie」

今回は「ソーシャルな要素を取り入れた新しいカレンダーアプリ「Amie」」についてご紹介します。

関連ワード (一連、方法、適切等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


個人とチームの両方に向けたまったく新しい生産性向上アプリに取り組むスタートアップAmie(アミー)を紹介しよう。同社は新たにアプリを発表した。ユーザーはウェイティングリストに登録することができる。Amieは仕事の達成やチームとの連携に役立つ、デザイン性に優れたカレンダーアプリだ。

Amieは、以前チャレンジャーバンクのN26でプロダクトマネージャーとして働いていたDennis Müller(デニス・ミューラー)氏が創業した。Creandumをはじめ、Tiny.VCや複数のビジネス・エンジェルが早い段階から投資したため、同社はあまり大きなプレッシャーもなく製品に取り組むことができた。

そして、ミューラー氏のデモで筆者が見たものは、忠実なユーザーらを簡単に引き付けることができる洗練されたアプリだった。多くの企業でデフォルトの選択肢となっているGoogleカレンダーよりも、はるかに利便性の高い、細かな工夫がたくさん施されている。

Amieを開くと、カレンダーのように見える。その点に疑いはない。現在の週とすべての予定を見ることができ、予定をクリックすると詳細が表示され、ある週から別の週へと移動することができる。

しかし、Amieが凝っているのは持ち合わせている一連の機能、特にToDo項目関連だ。ToDoリストはカレンダーのすぐ横にある列で開くことができる。見るときも同様だ。しかし、サイドバーからドラッグしてメインのカレンダービューにドロップすれば、ToDoに日時を割り当てることも可能だ。

「何かを達成したいとき、最も簡単な方法は、それをカレンダーに入れ、時間を割り当てることです」とミューラー氏は筆者に語った。確かに、多くの人がすでにカレンダーをTodoリストのように使っている。サイドバーや週表示でToDoを管理できるため、カレンダーに直接ToDoを追加するよりも柔軟性がある。

左側には、アバターのリストも見ることができる。Slack(スラック)をよく使っている人にとっては、ワークスペースを切り替えるための左側のアイコンにちょっと似ているように見えるだろう。

Amieの場合、そのアイコンはチームの他の人を表している。インスタントメッセンジャーと同じように、カレンダー上で、その人は現在連絡が取れる状態にあるか、忙しいかを見ることができる。アバターにカーソルを合わせると、その人のカレンダーに切り替わる。例えば、ミーティングのタイミングをいつにすれば良いのかを知ることができる。

また、1人ひとりにプロフィールが用意されている。この独立したページでは、その人が今何をしているかを見たり、誕生日のリマインダーを受け取ったり、ちょっとしたメモを加えたり、最後に一緒にいたのはいつなのかを見ることができる。また、定期的なリマインダーを設定することも可能で、定期的に他の人と連絡を取り合うことができる手軽な機能だ。

また、サードパーティーのサービスから情報を得ることも可能だ。例えば、ある人のSpotify(スポティファイ)のアカウントから、現在再生中の曲を見ることができる。そこからTwitter(ツイッター)のプロフィールを開くこともできる。

「1人の人間にフォーカスしたカレンダーアプリは、とてもクールです。しかし、現在成功している他の製品を見てみると、ネットワーク効果を生み出すには、何らかのプロフィールを構築する必要があることに気づきました」とミューラー氏は筆者に語った。

カレンダーにソーシャルな要素を加えることで、会社の活動をより簡単に把握することができるようになった。Amieには、アクティビティフィードが表示されるホームビューがある。この画面では、誰かがイベントを作成すると、それを確認することができる。

情報量が多いので、透明性の高い文化を持つ企業には特に有効かもしれない。「ホームビューは、現代のイントラネットになるかもしれない」とミューラー氏はいう。

ホームビューでは、すべてのイベントやToDoのリストも見ることができる。このビューから、いろいろチェックすることができる。

最後に、Amieは現代の生産性向上ツールに期待される多くの強力な機能を備えている。キーボードショートカットを使って、クイックアクションメニューを開いたり、イベントを作成したり、別のビューに移動したりすることができる。

自分の予定を誰かと共有したいときは、自分のカレンダーからいくつかのスロットを選び、リンクを相手と共有すればいい。Calendlyは必要ない。ビデオ通話があるイベントが近づいてきたら、キーボードショートカットで通話に参加することができる。

Amieは現在、macOSとWindows上のGoogleアカウントで動作する。また、iPhoneアプリもあり、Androidアプリも開発中とのことだ。モバイルでは、Amieは重要なボタンやジェスチャーをすべて画面の下部付近に配置し、隅にあるボタンまで手を動かす必要がないよう工夫した。

現在、私たちは「カレンダールネッサンス」を経験している。多くのスタートアップが、Notion時代のカレンダーアプリを再発明するために、適切な方式を見つけようとしている。AmieはRise、Cron、Hera、Fantasticalなどと競合している。

これは間違いなく大きな市場だ。だから、この領域でこれだけのイノベーションにお目にかかれるのはすばらしい。「私たちにとって、カレンダーはキャンバスです」とミューラー氏は語る。「あなたが私たちのサービスにサインアップし、二度とGoogleカレンダーを開かないということになれば、私たちが正しい仕事をしているということになります」。

画像クレジット:Amie


【原文】

Meet Amie, a startup working on a brand new productivity app for both individuals and teams. The company is unveiling its app this week and users can sign up to the waitlist. Amie is a well-designed calendar app that helps you get things done and keep up with your team.

Amie was founded by Dennis Müller, who previously worked as a product manager for challenger bank N26. Creandum, as well as Tiny.VC and several business angels, backed the company early on so that it could work on its product without too much pressure.

And what I saw during a demo with Müller was a polished app that could easily attract a loyal user base. There are a lot of tiny details that make it much more convenient than the default option for many companies, which is Google Calendar.

When you open Amie, it looks like a calendar, there’s no question about it. You can see the current week with all your events, click on an event to get details and move from one week to another.

Image Credits: Amie

But Amie is quite opinionated in its feature set, and especially around todo items. You can open your todo list in a column right next to your calendar and view them this way. But you can also drag them from the sidebar and drop them in the main calendar view to assign a date and time to your todo.

“If you want to achieve something, the easiest way to do it is put it in your calendar, assign a time to it,” Müller told me. And it’s true that many people already use their calendar as a sort of todo list already. The fact that todos can live in the sidebar or in your week view gives more flexibility than adding your todos to your calendar directly.

In the left-side column, you can also see a list of avatars. If you’re using Slack intensively, it looks a bit like the icons on the left to switch from one workspace to another.

In Amie’s case, those icons represent other people in your team. Like in instant messengers, you can see if they’re currently available or busy based on their calendar. And if you hover over their avatar, you can toggle their calendar. For instance, it’s a good way to find out when it would be a good time to set up a meeting.

Each person also gets their own profile. On this separate page, you can see what someone is doing right now, get a reminder about their birthday, add a few notes and view when was the last time you were together. You can also set recurring reminders. It’s a lightweight feature that could help you stay in touch with people more regularly.

Image Credits: Amie

You also get some information from third-party services. For instance, you can see the current song playing from this person’s Spotify account. You can also open their Twitter profile from there.

“These calendar apps that are really focused on one person are cool. But if you look at other products that are successful today and if you want to generate some kind of network effects, we realized that we had to build some kind of profile,” Müller told me.

The instant benefit of adding a social component to the calendar is that you can more easily stay on top of the company’s activities. Amie has a home view with an activity feed. On this screen, you can see when someone creates an event.

It’s full of information and it could be particularly useful for companies with a transparent culture. “The home view could become the modern intranet,” Müller said.

On this home view, you can also see a list of all your events and todos. You can check things off from this view.

Finally, Amie has many of the power features that you would expect from a modern productivity tool. With just a keyboard shortcut, you can open a quick action menu, create an event, move to another view, etc.

When you want to share your availabilities with someone else, you can choose some slots in your calendar and share a link with the other person — no Calendly required. When an event is coming up with a video call, you can join the call with a keyboard shortcut.

Amie currently works with Google accounts on macOS and Windows. There’s also an iPhone app and the company is working on an Android app as well. On mobile, Amie has tried to locate all the important buttons and gestures near the bottom of the screen so that you don’t have to move your hand to reach a button in the corner.

We’re currently experiencing a calendar renaissance. Many startups are trying to find the right formula to reinvent the calendar app for the Notion era. Amie competes with Rise, Cron, Hera, Fantastical and others.

It’s arguably a big market. So it’s good to see so much innovation in the space. “For us, the calendar is the canvas,” Müller told me. “We do our job right if you sign up and you never open Google Calendar again.”

Image Credits: Amie

(文:Romain Dillet、翻訳:Nariko Mizoguchi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ライブ配信「ツイキャス」が音声SNS機能を強化、最大101人の会話を10万人規模で一斉視聴可能に
ネットサービス
2021-05-28 13:06
災害の被害をAIで管理–樹木1本1本の情報も予測に生かす米企業の取り組み
IT関連
2022-06-09 14:03
「Zoff」運営会社に不正アクセス 顧客情報約9万7000件が流出、従業員や取引先企業の情報も
セキュリティ
2021-05-18 21:37
ポケモンGO、2日間の「イーブイ」大量発生 進化方法の一時的な変更に注意
くらテク
2021-08-13 18:00
政府機関など対象に暗号資産犯罪やマネロンの検知・防止ツールを提供するチェイナリシスが約110億円調達
セキュリティ
2021-06-29 00:13
「Lockbit」リークサイト押収、致命的な打撃となる可能性–ウィズセキュア
IT関連
2024-02-24 01:08
ISID、行政手続き申請管理システムを提供–オン/オフライン両方に対応
IT関連
2022-06-29 01:15
ポケモンGO、購入アイテムの反映が遅れる不具合発生で「GOフェス」への影響は?
くらテク
2021-07-15 08:56
ウルシステムズ初の学生向け技術コンテスト「UTE-1」–優勝したのは東工大の4人組
IT関連
2023-04-08 10:34
「Vivaldi」ブラウザー、内蔵メールクライアントを正式リリース
IT関連
2022-06-12 02:51
帝国ホテルに「住む」プラン、予約開始 月額36万円から
くらテク
2021-02-02 06:04
2021年は「DX先行企業」が倍増–IPA調査
IT関連
2022-08-19 03:35
北朝鮮のハッキング集団「Lazarus」、攻撃初期の手口など–NCC Group分析
IT関連
2022-05-12 13:49
IT企業が打ち出す「オファリング」、その狙いとは
IT関連
2024-03-19 22:46