国内のDesktop as a Service市場規模、2021年度は約326億円。5年後には1.6倍以上の545億円規模に

今回は「国内のDesktop as a Service市場規模、2021年度は約326億円。5年後には1.6倍以上の545億円規模に」についてご紹介します。

関連ワード (成長、拡大、運用管理性等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


調査会社のITRは、日本国内におけるDesktop as a Serviceの予測を発表しました。

Desktop as a Serviceは、サーバ内で仮想デスクトップサービスを実行し、それをクラウドサービスとして提供するものです。一般には、仮想化されたWindowsマシンの画面がユーザーに配信されることになります。

ユーザーは手元にWindowsマシンがなくとも、専用のシンクライアントマシンやタブレットなどのスマートデバイスを用いて、配信されるWindowsの画面を手元のキーボードやマウスで操作できます。

インターネットに接続できる環境であればどこからでも利用でき、手元のマシンにデータが残らないためセキュリティ面でも安心などの利点から、リモートワークの普及に伴い利用が拡大しています。

ITRの調査結果によると、Desktop as a Service市場の2021年度の売上金額は約326億円。これが5年後の2026年度には1.6倍以上の545億円と予想されています。

figDaaS市場規模推移および予測(2019~2025年度予測)

ITRのシニア・アナリストである三浦竜樹氏は、このDesktop as a Service(DaaS)市場の成長について、次のようにコメントしています。「コロナ禍において、在宅勤務でのセキュリティ対策と運用管理性の向上を目的に、DaaSの導入を検討する企業および公共機関が増加しています。また、これまで導入・運用のコストや管理負荷の点から、オンプレミスのVDIを検討してこなかった企業においても、コロナ禍をきっかけにポータルサイトから迅速にDaaS環境を構築でき、コストも抑えられるケースが見られるパブリッククラウドDaaSの導入検討が増えてきています」。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、自動販売機で顔認証決済ができる新サービスを発表
IT関連
2023-04-26 01:45
スカイマーク、新設チャット窓口にオラクルと連携するモビルスのシステムを導入
IT関連
2025-01-29 10:53
IIJ傘下のディーカレット、暗号資産取引所を開設
企業・業界動向
2021-04-20 21:02
“事件”以来3年ぶり コインチェック、テレビCM再開
企業・業界動向
2021-01-14 00:26
“ARお絵かき”が進化? 現実に置かれた物体と連動する技術「RealitySketch」 Adobeなど開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-19 07:10
AIファーストを進め、より楽しく働ける職場づくりへ–ZVC JAPAN、丸の内に新オフィス
IT関連
2025-02-01 23:28
コラム】消費者の同意を取り付けるためだけのプライバシー通知をやめませんか?
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-18 10:22
2021年働きがいのある米国のテック企業、スタートアップベスト10(Glassdoor調べ)
その他
2021-01-15 07:56
デスクワーカーを分類する5つの働き方タイプ–Slackが1.5万人超を調査
IT関連
2023-11-18 18:38
グーグル、新たなセキュリティサービス–AWSやAzureに対応
IT関連
2024-03-17 21:15
MyHeritageが古い家族写真をディープフェイク技術でアニメーション化
人工知能・AI
2021-02-28 19:15
イントラマート、経理業務向けERPフロントパッケージをリリース
IT関連
2021-01-21 00:29
さくらインターネット、ガバメントクラウドのサービス提供事業者に選定
IT関連
2023-11-29 22:28
AIチップのGraphcoreが披露した3Dプロセッサー–"ウルトラインテリジェンス"マシンへの展望も
IT関連
2022-03-17 23:35