デスクワーカーを分類する5つの働き方タイプ–Slackが1.5万人超を調査

今回は「デスクワーカーを分類する5つの働き方タイプ–Slackが1.5万人超を調査」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 誰かと協力しながら働く環境にいたことがある人なら、仕事のチームを構成するメンバーは、それぞれが違った強みや、アプローチや、個性を持っていることを知っているはずだ。Slackが新たに実施した調査では、職場で働く人々が5つのペルソナに分類できることが明らかになった。

 SlackがYouGovと協力して、オフィスで働く従業員1万5000人以上を対象に実施したこの調査では、職場にいる人々の個性について調べた。

 その結果、職場にいる人々は「探偵型」(30%)、「出張戦士型」(22%)、「ネットワーカー型」(22%)、「問題解決者型」(16%)、「表現者型」(10%)の5つペルソナに分類できることが明らかになった。ぜひ、自分がどれに当てはまるか考えながら、続きを読んでほしい。

 最も数が多かったのは、調べ回ることが好きで事情に通じている探偵型だ。このタイプの人たちは、できる限り多くの知識を集め、自分が見出した解決策を他の人と共有しようとする。

 探偵型の人たちは、自分のことをきちんとした性格だと考えており(93%)、自分で物事を解明することを好んでいた(91%)。

 一方、出張戦士型の人々は、場所や時間を問わずに働くことができ、柔軟性が成功の鍵だとだと考えている。

 柔軟性を重視していることを反映してか、出張戦士型の人々の89%は、自分のデスク以外の場所で働いている(従業員全体の平均は60%)。またこのグループは、自分は順応性が高いと考えており(81%)、どこにいても同僚とのつながりを作ることを得意している(28%)。

 Slackによれば、ネットワーカー型の人々は、協調性が高く、常にメモや記録を取り、それをみんなと共有することで、チームが仕事をスピードアップし、成功のために必要な情報を把握できるようにしようとする。

 このグループの過半数(67%)は、自分は外向的であると考えていた(従業員全体では44%)。またネットワーカーの78%は、同僚と友人になれると考えている。

 反復作業を非常に嫌う問題解決者型は、何にでもノウハウやコツを持っていて、自分や同僚が仕事を効率的にこなすのに役立つツールに魅力を感じる人々だ。

 このグループの人々は、時間を節約することや、新しいツールを見つけることに熱心で、92%が自分はテクノロジーをいち早く採用するタイプだと考えており、77%がAIに期待を寄せていた。さらに、問題解決者の43%は、将来的にAIを利用するチャンスを見つけたいと考えていた。

 最後の表現者型の人々は、堅苦しくない人間関係を好み、楽しく視覚的なコミュニケーションを求めるタイプであり、仕事のコミュニケーションでも絵文字やGIF画像を多用する。

 表現者型の人々の多く(46%)は、職場でのコミュニケーションは楽しく、気軽なものであるべきだと考えており、72%がコミュニケーションに絵文字やGIF画像を使っていた。

 Slackによれば、多くのチームは異なるペルソナのメンバーから構成されており、お互いのペルソナについて理解すれば、自分たちのニーズに合ったコミュニケーションスタイルを見つけるのに役立つという。

 Slackの調査およびアナリティクス担当シニアバイスプレジデントを務めるChristina Janzer氏は、「今回の調査から、どの業種や国・地域にも、1 人として同じ働き方をする人はいないことがわかりました。つまり、従業員一人ひとりの強みを発揮できるような環境を用意することが重要になります。そこに役立つのが、例えば Slack のような柔軟なプロダクティビティプラットフォームです」と述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
採用担当者の7割以上が求職者の「クリエイティブツールスキル」を重視–アドビ
IT関連
2021-07-13 02:03
G7、ロシアにランサムウェアなどサイバー犯罪への対策求める
IT関連
2021-06-15 13:28
ヘルスケア分野の組織を狙うランサムウェア「Maui」、CISAらが警告
IT関連
2022-07-09 03:08
ウクライナ侵攻でIT企業がロシア事業から撤退、戦争とITの関係
IT関連
2022-04-05 23:42
マイクロソフト「.NET 7 Preview 1」公開。MSBuildによるコンテナビルドなどクラウドネイティブ対応強化
.NET
2022-02-21 13:26
精神科医によるオンラインカウンセリング「マイシェルパ」が資金調達とサービス開始発表
ヘルステック
2021-02-05 22:30
AWSとMSのクラウド市場独占に懸念–英放送通信庁が中間報告
IT関連
2023-04-08 03:03
LIXIL、オンライン接客に文字起こし機能追加–サービスにもユニバーサルデザイン適用
IT関連
2022-12-03 16:02
新型コロナワクチン誤情報の投稿でツイッターが米共和党員のアカウントを一時停止
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-12 08:17
任天堂がSwitch向けにプログラミング学習ソフト 作ったゲームの共有機能も
企業・業界動向
2021-05-07 08:33
自社開発のウェアラブルセンサーによる体温の研究・解析を目指すHERBIOが1.2億円を調達
ヘルステック
2021-01-21 05:53
日経平均3万円に迫る–これってバブル? 製造業の業績回復は予想以上
IT関連
2021-02-15 22:02
SnapがARグラス「Spectacles」の新世代バージョンを発表
VR / AR / MR
2021-05-22 20:07
1兆円超規模の米国防総省JEDIクラウド契約を最終的に破綻させたのは単一ベンダー要件
ネットサービス
2021-07-18 14:19