NEC、自動販売機で顔認証決済ができる新サービスを発表

今回は「NEC、自動販売機で顔認証決済ができる新サービスを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、同社の顔認証技術を自動販売機の決済に活用できるサービスを開始した。同サービスを飲料企業などに提供し、今後5年間で5000台の自販機への導入をめざす。既に伊藤園が5月中旬の先行導入を決定しているという。

 飲料企業などが同サービスを導入することで、利用者は現金やキャッシュレス決済可能なカードやスマートフォンなどがなくても、手ぶらで飲料を購入できるようになる。工場や建設現場、高いセキュリティが求められる施設など、物品の持ち込みが制限される場所でもスムーズに購入できるようになる。

 また飲料企業は、同サービスを通して蓄積された利用者の購買日時や金額、年代や性別などの情報を販売施策の立案や商品企画などのマーケティング活動にも役立てられるという。なお利用者の個人情報は、利用者本人からの許諾を得た上でマーケティングに活用する。

 同サービスを導入した自動販売機の利用方法は、利用者がまず自動販売機に記載されているQRコードをスマートフォンでスキャンし、専用のウェブサイトで氏名やクレジットカード情報、購入時のパスコード、顔画像などを登録する。以降の購入時は、商品を選択して顔認証を行うと、パスコードを入力するだけで商品を購入できる。

 NECは、飲料企業などに対して顔認証決済を行うためのクラウドサービスと、顔認証決済アプリを搭載したタブレット端末を提供する。また、今回のサービスは新設の自動販売機だけでなく、既存の自動販売機にも取り付けられるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトが提唱する次世代エンドポイントの使い所
IT関連
2022-09-15 16:53
ウクライナ危機:ロシアのサイバー攻撃に備えは必要、パニックは不要
IT関連
2022-02-20 12:51
富士フイルム、「ランサムウェア攻撃を受けた可能性」で一部システムを停止
アプリ・Web
2021-06-05 20:08
NTTデータとSAP、壊れやすい貨物の輸送を追跡して保険手続きを円滑化
IT関連
2022-07-16 23:53
GoogleとSpaceX、衛星ネット接続「Starlink」で契約 年内にサービス提供開始へ
企業・業界動向
2021-05-15 08:23
リモート管理ソフトウェアを悪用するフィッシング詐欺、NSAとCISAが注意喚起
IT関連
2023-01-28 01:21
東京大学と日本IBM、127量子ビットプロセッサーマシンを日本初導入
IT関連
2023-04-23 04:43
職場でのハラスメントと孤立感、不屈の精神について4人の女性エンジニアに聞く
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-03 17:21
Google、ノーコード開発ツールのAppSheetに新機能「Apps Script connector for AppSheet」。Apps Script経由でのGoogle Workspaceとの連携処理が容易に
Google
2022-04-20 19:54
「Windows 365」に複数の新機能–「Windows 11」との連携を強化
IT関連
2022-04-07 23:47
アミューズ、三浦春馬さんのデマ発信サイトを名指しで注意喚起
ネットトピック
2021-04-29 15:18
パリ醸造所を運営し日本酒D2Cブランドを世界展開するWAKAZEが3.3億円調達、ヨーロッパ全土展開と米国進出狙う
フードテック
2021-06-10 18:00
いまさら聞けない話題の音声SNS「Clubhouse」のどぎまぎしない使い方
ネットサービス
2021-02-02 05:32
オラクルがクラウド時代に企業へアピールするアプリケーションの姿
IT関連
2022-11-16 21:03