NEC、自動販売機で顔認証決済ができる新サービスを発表

今回は「NEC、自動販売機で顔認証決済ができる新サービスを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、同社の顔認証技術を自動販売機の決済に活用できるサービスを開始した。同サービスを飲料企業などに提供し、今後5年間で5000台の自販機への導入をめざす。既に伊藤園が5月中旬の先行導入を決定しているという。

 飲料企業などが同サービスを導入することで、利用者は現金やキャッシュレス決済可能なカードやスマートフォンなどがなくても、手ぶらで飲料を購入できるようになる。工場や建設現場、高いセキュリティが求められる施設など、物品の持ち込みが制限される場所でもスムーズに購入できるようになる。

 また飲料企業は、同サービスを通して蓄積された利用者の購買日時や金額、年代や性別などの情報を販売施策の立案や商品企画などのマーケティング活動にも役立てられるという。なお利用者の個人情報は、利用者本人からの許諾を得た上でマーケティングに活用する。

 同サービスを導入した自動販売機の利用方法は、利用者がまず自動販売機に記載されているQRコードをスマートフォンでスキャンし、専用のウェブサイトで氏名やクレジットカード情報、購入時のパスコード、顔画像などを登録する。以降の購入時は、商品を選択して顔認証を行うと、パスコードを入力するだけで商品を購入できる。

 NECは、飲料企業などに対して顔認証決済を行うためのクラウドサービスと、顔認証決済アプリを搭載したタブレット端末を提供する。また、今回のサービスは新設の自動販売機だけでなく、既存の自動販売機にも取り付けられるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ペット業界向け求人情報・広告媒体や往診専門動物病院など展開するTYLが累計5.6億円のシリーズA調達
ネットサービス
2021-08-18 12:04
VuzixがマイクロLEDディスプレイを使った「普通のメガネ」のような新型スマートグラスを発表、2021年夏発売予定
ハードウェア
2021-01-13 00:10
ガートナー、日本企業へのAIリスク対策を提言–原則から実践へ導く3つの取り組み
IT関連
2025-03-19 06:37
富士通、中期経営計画は未達に–実績と手応え、今後の課題
IT関連
2023-04-29 03:13
【コラム】サイバーセキュリティ分野における次の11兆円市場とは
セキュリティ
2021-07-04 18:03
生成AIによる営業支援が進む、導入企業の狙いとサービス提供企業の動き
IT関連
2024-09-10 10:37
桐蔭学園、「HUEワークフロー」で管理業務効率化–現場主導で取り組み
IT関連
2024-12-15 03:26
知識と革新の中核担うスイス連邦工科大学–スピンオフ企業も続々
IT関連
2023-12-20 16:02
Mozilla、同デベロッパーネットワークのサブスク有料会員募集を開始
IT関連
2022-03-26 22:44
【2月17日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―第1位はPCやMacをChromebookに変える「Chrome OS Flex」
IT関連
2022-02-18 12:49
中部電力グループ、ERPシステムに「テックタッチ」導入—問い合わせ55%削減
IT関連
2025-03-28 18:11
マイクロソフトの「Copilot」を「Linux」で使用する方法
IT関連
2024-12-25 04:01
人気漫画「呪術廻戦」、作者体調不良で1カ月休載へ 編集部からの提案に「時代は変わった」の声
くらテク
2021-06-11 09:15
アットホーム、不動産情報流通システムにノーコードで操作ナビを実装
IT関連
2022-04-03 01:41