ライオンと日立、最適組成を提案する新システム–開発時間を最大4割削減
今回は「ライオンと日立、最適組成を提案する新システム–開発時間を最大4割削減」についてご紹介します。
関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
ライオンと日立製作所(日立)は、研究所で開発した新たなハミガキの組成を基に、工場で生産する際に生じる課題を事前に予測し、製造プロセス上最適な組成情報や物性情報を自動提案するシステムを開発した。
同システムの導入により、組成開発の初期段階で、製造プロセス工程の課題を事前予測することが可能となるため、製造の妨げとなる事象の発生率低下に貢献できるという。他の課題についても適用範囲を広げることで、最大で従来の開発業務時間の約40%を削減できると見込んでいる。
同システムでは、ライオンが長年培ってきた「ハミガキの製品開発の知見」「原料配合量の組み合わせ」「物性測定データ」などのサンプルデータに、日立のマテリアルズインフォマティクス(MI)技術を適用して物性を予測するモデルを構築している。このモデルを活用して、研究所で新たに開発したハミガキの組成や物性の情報から移送性を事前予測するとともに、移送性の情報などの目標とするハミガキの物性値から逆解析することで最適な組成情報や物性情報の候補を自動で提案する。