約8割が改正電帳法対応を未完了–プロレド・パートナーズ調査

今回は「約8割が改正電帳法対応を未完了–プロレド・パートナーズ調査」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 間接材購買に関わる支出管理・購買管理プラットフォームを提供するプロレド・パートナーズは、「改正電子帳簿保存法(改正電帳法)への取り組み実態調査」を実施、7月26日に結果を発表した。

 これによると、現時点で約80%の回答者が国税関係書類全般への改正電帳法対応を完了していないことが分かった。請求書や領収書以外への電帳法対応に関して、現時点で対応できている企業は約18%で、対応済・対応中合わせても41.7%だった。

 調査は6月8~27日にオンラインで実施された。対象は会社員、経営者・役員、公務員に該当する408人。

 そのほかにも、改正電帳法が国税関係書類全般(見積書・納品書含む)に適応されることについて、42.2%が知らないことが判明した。

 また改正電帳法への対応方法が決まっていない企業が約半数に上ることも分かった。「未定/不明」と回答している企業が約48%で同法への理解が難しいことや、対応への手間に苦慮していることが考えられるという。さらに自社でシステム構築をすると回答している企業が約6%と低いことから、自社のリソースのみでの対応が困難なこと、多大なコストが負担となっていることが見受けられるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JR東など5社、新幹線での公衆電話サービスを終了 全区間の通信エリア化受け
企業・業界動向
2021-03-19 07:52
「Claude 3.5 Haiku」が全ユーザーで利用可能に–公式発表はなし
IT関連
2024-12-18 16:41
Clubhouse体験、Apple CarPlayならさらに快適 iPhoneをVWゴルフのCarPlayにつないで試してみた
IT関連
2021-02-10 07:23
生成AIの普及で高まるリスク、従業員による機密データ入力も
IT関連
2024-03-08 16:43
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、「Okta Integration Network」に登録
IT関連
2022-09-28 01:11
GMOグローバルサイン・HD、「HRMOSタレントマネジメント」導入
IT関連
2024-04-02 06:55
最高情報セキュリティ責任者「CISO」の業務執行に必要なこと
IT関連
2021-01-20 23:18
[速報]AWS、ARMベースの最新独自プロセッサ「Graviton4」発表、Graviton3より30%高速、より高効率に。AWS re:Invent 2023
ARM
2023-11-29 01:30
伊藤園、CO2排出量削減に向けて「ASUENE」「ASUENE ESG」を導入
IT関連
2025-01-22 20:30
導入期に入るマイクロサービス、メリットと留意すべき課題
IT関連
2022-09-13 13:27
インテル、2022年内の値上げを予告–インフレによる生産コストと材料費の高騰を受け
IT関連
2022-07-16 20:25
三菱電機のFA事業におけるCRMの世界展開の方法
IT関連
2023-10-12 20:17
Twitter決算、売上高74%増 mDAUはついに2億人突破
企業・業界動向
2021-07-24 23:04
「熱中症警戒アラート」気にする人は1割に満たず タニタ調べ
くらテク
2021-07-20 11:38