生成AIの普及で高まるリスク、従業員による機密データ入力も

今回は「生成AIの普及で高まるリスク、従業員による機密データ入力も」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 企業の従業員は、機密データが漏えいする可能性があることを大きなリスクだと認識しているにもかかわらず、一般に公開されているAIツールに機密情報を入力している。

 Veritas Technologiesが発表した調査結果によれば、こうした機密データには、顧客情報や売上高、財務データのほか、電子メールアドレスや電話番号などの個人を特定できる情報も含まれているという。また多くの従業員には、職場でのこれらのツールの利用に関する明確なポリシーやガイダンスが与えられていないことも分かった。

 この調査は、オーストラリア、中国、日本、シンガポール、韓国、フランス、ドイツ、英国、米国の労働者1万1500人を対象として、市場調査会社である3Gemが2023年12月に実施したものだ。

 一般公開されている生成AIツールの使用による企業のリスクを尋ねる質問では、回答者の39%が機密データの漏えいの可能性を挙げており、38%がこれらのツールは過った情報や不正確な情報、役に立たない情報を生成する可能性があると回答していた。また、回答者の37%はコンプライアンスのリスクを挙げており、19%は生産性に悪影響を及ぼす可能性があると指摘していた。

 AIツールの利用頻度については、約57%が週1回以上使用しており、22.3%は毎日使用していた。一方、約28%の回答者は、それらのツールをまったく使っていないと述べている。

 使途については、半数近く(42%)が調査や分析に生成AIツールを使っており、40%がメールのメッセージやメモを書くこと、41%が文章の推敲を目的として使用していた。

 一般公開されている生成AIツールに入力することによってビジネス価値が得られると思われるデータの種類を尋ねた質問では、回答者の30%が顧客に関する情報を挙げた。また、約29%が売上高、28%が主要な財務情報、25%が個人を特定できる情報と回答しており、22%は秘密の人事データを、17%は会社の機密情報を挙げていた。

 また回答者の約27%は、このような機密情報を公共の生成AIツールに入力してもビジネス的な価値は得られないと考えていた。

 調査では、回答者の3分の1弱(31%)が生成AIツールに機密データを入力したことがあり、5%は入力したかどうかわからないことも明らかになった。ただし、3分の2近く(64%)は、一般に公開されている生成AIツールに機密データを入力したことはないと述べている。

 新たなテクノジーの利用が企業にもたらすメリットを尋ねたところ、回答者の48%が、情報に素早くアクセスできるようになると答えた。40%は生産性の向上をメリットして挙げ、39%は生成AIが日常的な業務を肩代わりできると述べていた。また、34%は新しいアイデアの創出に役立つと答えている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GPS用いた居場所探索規制へ 警察庁のストーカー規制検討会が報告書
IT関連
2021-01-30 13:00
Kubernetesにわざと障害を起こさせる仕組みを組み込める「LitmusChaos」がCNCFのインキュベーションプロジェクトに昇格
Docker / コンテナ / 仮想化
2022-01-25 22:36
トーバルズ氏が語った「XZ Utils」バックドア問題、AIの誇大宣伝
IT関連
2024-04-25 16:04
Canonical、「Ubuntu 22.04 LTS」をリリース
IT関連
2022-04-27 16:40
WordPressコミュニティーでグーグル提案の「FLoC」への対応が議論に
IT関連
2021-04-20 16:30
TikTokで聴くキャッチーなヒット曲は偽情報キャンペーンの操作とほぼ同じもの
ネットサービス
2021-04-27 16:52
ケーススタディで探る、エッジツークラウドを活用した未来のITシステムとは?
IT関連
2023-01-06 11:07
デル、中小企業がコロナ禍とデジタル化で抱えるIT課題を解決するパッケージを発表
IT関連
2021-06-07 21:09
マイクロソフトが初心者向け生成AI学習教材公開/ソフトウェアに関わる人が知っておきたい法則10個/GitHubはMac miniを分解している、ほか。2024年1月の人気記事
編集後記
2024-02-02 23:36
IBM、企業のビジネスニーズに対応したAIおよびデータプラットフォームを提供
IT関連
2023-07-15 07:11
食品ロス削減のフードシェアリングTABETEが1.1億円のシリーズA調達、開発体制や新規店舗・新規ユーザー獲得を強化
IT関連
2022-02-02 04:07
Slack、「ハドルミーティング」にビデオ通話など複数の新機能
IT関連
2022-06-24 09:53
Canonical、「Ubuntu 22.10」をリリース–IoT開発者向けの機能強化など
IT関連
2022-10-27 07:09
デジタルツインのMatterportが日本法人を設立–国内の事業展開を本格化
IT関連
2022-04-16 16:13