質問に答えてくれる言語モデル「ChatGPT」–プレビューは無料公開

今回は「質問に答えてくれる言語モデル「ChatGPT」–プレビューは無料公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 非営利の人工知能(AI)研究組織OpenAIは米国時間11月30日、対話型言語モデル「ChatGPT」を発表した。2022年初めに学習を終えた「GPT-3.5」シリーズのモデルを改良したもので、フォローアップの質問に答えたり、誤りを認めたり、間違った前提に異議を唱えたり、不適切な要求を拒否したりできるという。

 テストのためのプレビュー期間中は、ChatGPTを無料で利用できる。日本語にも対応しており、Twitterでは「有能すぎる」などと話題になっているようだ。

 ただし、ChatGPTは現段階では、もっともらしく聞こえるが不正確な回答や意味不明な回答をすることがあるという。また、言葉数が多すぎる一面もあり、OpenAIが訓練した言語モデルであることを強調するなど、特定のフレーズを何度も繰り返す場合も多い。不適切な要求を拒否すべきところ、有害な指示に反応したり、偏った動作を見せたりすることもあるとのこと。

 OpenAIはユーザーのフィードバックを得て問題点を把握し、システムの改善に生かしたい考えだ。

 OpenAIは1月、プロンプトの指示に従って詳しく回答するよう訓練された「InstructGPT」を発表しており、ChatGPTはその兄弟モデルでもある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Log4j」パッチ未適用の組織はネットワーク侵害を想定すべき–CISAとFBIが警告
IT関連
2022-11-19 19:30
シスコ、Splunk買収を完了–セキュリティやクラウドにオブザーバビリティを統合
IT関連
2024-03-20 22:31
マイクロソフト、サービス復旧–大規模障害で「Teams」や「Outlook」に影響
IT関連
2023-01-27 06:50
データを中心にアプリ開発や生成AIを支援–Snowflakeの東條社長
IT関連
2023-07-14 17:25
宇宙ごみ回収に日本のベンチャー企業が相次ぎ名乗り 宇宙の環境問題を技術で解決
IT関連
2021-03-17 08:28
ChatGPTは「iPhone」やグーグル検索のような時代を変える技術になるか
IT関連
2023-01-26 00:41
GitHubが全ユーザーを対象にパスキー正式対応、パスワードレスでログイン可能に
GitHub
2023-09-26 15:51
サイバー脅威への適切な対応を実現していくセキュリティの運用と戦略
IT関連
2023-01-11 01:10
調査に見る、日本と世界のオフィス出社率–遅れる働き方の権利
IT関連
2023-02-11 23:28
招待制の写真SNS「Dispo」読本(後編) ロールへの招待状 撮影した後がまた楽しい (1/8 ページ)
イラスト・デザイン
2021-03-31 09:28
freee、販売管理サービス「freee販売」を提供開始–紙や「Excel」に比べて約80%時間削減
IT関連
2022-11-03 17:48
マイクロソフト、「Windows 11」のブルースクリーン表示を見直し–Insider向けビルドで
IT関連
2025-04-02 13:03
劇場版「鬼滅の刃」効果 東宝、業績予想を大幅に上方修正
くらテク
2021-01-13 08:41
CTC、ランサムウェア攻撃による情報漏えいの可能性を発表
IT関連
2024-08-15 03:08