シスコ、Splunk買収を完了–セキュリティやクラウドにオブザーバビリティを統合

今回は「シスコ、Splunk買収を完了–セキュリティやクラウドにオブザーバビリティを統合」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Cisco Systemsは米国時間3月18日、Splunkの買収を完了したと発表した。今後はCiscoのAIやセキュリティ、クラウド、ネットワークとSplunkのオブザーバビリティ(可観測性)の統合を進めるとしている。

 Ciscoは、2023年9月にSplunkを約280億ドル(当時約4兆1000億円)で買収することを発表していた。会長 兼 最高経営責任者(CEO)のChuck Robbins氏は、同日公開のブログで、企業はビジネスと人、場所、アプリケーション、データ、デバイスをつなぐことで、サイバーセキュリティの脅威やダウンタイム、各種のビジネスリスクからデジタルのフットプリント全体を保護する必要があると、Splunk買収の目的を説明した。

 今後の取り組みでは、(1)AI、(2)セキュリティ、(3)マルチクラウド、(4)ネットワークでの両社ソリューションの統合を推進する。

 (1)では、AIのインフラ、AI開発のためのデータ、AIを保護するセキュリティ、AIの運用管理にオブザーバビリティを組み込み、顧客のAI活用を包括的に支援するとしている。(2)では、セキュリティ脅威への対応を高度化、迅速化するために、Splunkのセキュリティ情報・イベント管理(SIEM)やセキュリティ運用自動化(SOAR)と、Ciscoの脅威インテリジェンス・対応の「Talos」を統合し、生成AIを用いたセキュリティ運用、脅威対応の支援も提供していく。

 (3)では、両社のオブザーバビリティを統合し、マルチ/ハイブリッドクラウド環境における可視性を高め、システム障害への対応力強化によるITサービスの可用性向上につなげる。(4)では、Ciscoが長年にわたり蓄積しているネットワークにまつわる膨大なデータを活用し、ネットワークの安定性向上のためのソリューションを提供する。

 Robbins氏は、両社の統合によってオンプレミスやハイブリッドクラウド、マルチクラウド環境全体のデータを活用できるようになり、あらゆるリスクからの顧客のビジネスの保護と変革に貢献できると強調した。また、今後もOpenTelemetryやeBPFなどのオープンソースコミュニティーの貢献も継続していくとした。

 SpkunkのCEOを務めたGary Steele氏は、今回の買収によりCiscoのSpkunkエグゼクティブバイスプレジデント ゼネラルマネージャーに就任した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立、「個人情報管理基盤サービス」を発売
IT関連
2021-06-11 21:00
アンカー・ジャパン、経費精算SaaSなどで請求書の処理時間を従来の半分に
IT関連
2023-11-09 04:03
「トランプ氏のFacebookとInstagramのアカウント一時停止は支持するが、無期限停止は不適切」と監督委員会
アプリ・Web
2021-05-07 09:44
「ポケモンユナイト」でeスポーツ「MOBA」は日本に根付くか キーワードは知名度と「基本無料」 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-04 05:27
1兆円超規模の米国防総省JEDIクラウド契約を最終的に破綻させたのは単一ベンダー要件
ネットサービス
2021-07-18 14:19
グアムにある車を2500km先の東京から遠隔操作 ソニー・ドコモが5G活用の実証実験
企業・業界動向
2021-03-24 01:57
Apple、4K Intel iMacの販売を終了
IT関連
2021-04-23 18:14
戸田市とCTC、メタバース活用したビジネス展示会の実証実験
IT関連
2022-05-31 06:49
もし宇宙世紀に“文春砲”があったら? 文藝春秋、「証言 機動戦士ガンダム」発売
くらテク
2021-03-06 11:43
データと分析のリーダーがDXに深く関与–ガートナー調査
IT関連
2021-06-30 22:52
グーグル、「Chromebook Plus」デバイスを発表–アプリとAI機能搭載で性能強化
IT関連
2023-10-04 01:42
AIが職場の偏見を助長する?–企業が注意すべき4つのリスク
IT関連
2024-03-26 05:31
「Zoom疲れ」、男性より女性の方が顕著との研究結果
IT関連
2021-04-15 12:45
医師向け臨床支援アプリを提供する「HOKUTO」を提供するHOKUTOが8.25億円のシリーズA調達
IT関連
2022-02-10 05:08