AWS、追加料金なくAmazon RDS for PostgreSQLの性能を最大2倍に引き上げる「Amazon RDS Optimized Reads」のAmazon RDS for PostgreSQL対応を発表
今回は「AWS、追加料金なくAmazon RDS for PostgreSQLの性能を最大2倍に引き上げる「Amazon RDS Optimized Reads」のAmazon RDS for PostgreSQL対応を発表」についてご紹介します。
関連ワード (格納、追加料金、高負荷結合等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
AWSは、追加料金なしでAmazon RDS for PostgreSQLの性能を最大2倍に引き上げる「Amazon RDS Optimized Reads」のAmazon RDS for PostgreSQL対応を発表しました。
Amazon RDS Optimized Readsによる高速化の仕組み
Amazon RDSは、データベースを格納するストレージとしてネットワーク上のElastic Block Storage(EBS)を利用しています。
今回リリースされたAmazon RDS Optimized Readsは、PostgreSQLがデータベース処理の際に生成する一時テーブルを、EBSの代わりにローカルのNVMeベースのSSDブロックレベルストレージに配置することで、ネットワーク上のEBSへのトラフィックを削減し、一時テーブルの処理を高速化、これによりクエリの高速処理を実現しています。
つまり一時テーブルが使われるクエリ、例えばソート、ハッシュ集約、高負荷結合、Common Table Expressions(CTE)などで最大2倍高速の処理速度が実現されるとのことです。
Amazon RDS Optimized Readsが対応するPostgreSQLのバージョンは、RDS for PostgreSQLバージョン15.2以降、14.7以降、13.10以降でデフォルトで利用できます。
対応するインスタンスは、最大3600GiBのNVMeベースのSSDブロックレベルストレージを搭載したIntelベースのM5dおよびR5dインスタンスと、最大3800GiBのNVMeベースのSSDブロックレベルストレージと最大25Gbpsのネットワーク帯域を備えたAWS Graviton2ベースのM6gdおよびR6gdデータベース インスタンス。