ニュータニックス、パートナーと共同でデータベース運用支援を強化

今回は「ニュータニックス、パートナーと共同でデータベース運用支援を強化」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ニュータニックス・ジャパンは4月26日、米Nutanix 最高経営責任者(CEO) Rajiv Ramaswami氏の来日を受けて記者説明会を開催した。併せて、国内向けに「Nutanix ハイブリッド・マルチクラウド スターターキット」の提供と、データベース運用の自動化を推進する「Nutanix データベースサービス(NDB)エコシステム プロジェクト」も発表した。

 Nutanix ハイブリッド・マルチクラウド スターターキットは、「Nutanix Cloud Platform」を新規導入する顧客向けのバンドルパッケージに、デプロイメントとマイグレーションサービスを組み合わせたもの。

 NDBエコシステム プロジェクトは、同社がパートナーを通じてユーザー企業のデータベース運用の複雑性の軽減と自動化を支援するもので、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、SCSK、コーソル、日立システムズがパートナーとして参画している。

 ニュータニックス・ジャパン コーポレートバイスプレジデント 兼 代表執行役員社長の金古毅氏は、「NDBエコシステム プロジェクトを通じ、パートナーの皆さまと共にハイブリッド/マルチクラウド環境下におけるデータベース管理の課題解決に取り組んでいきたい」と述べた。

 Ramaswami氏は、現在の企業がデジタル変革(DX)や環境問題などのさまざまな課題に直面すると同時に、使える予算は限られていると指摘。また、テクノロジーの分野では優れた人材の確保も困難になっているとした。また、ビジネス環境の変化が加速していることから、アプリケーション開発にかけられる時間は短くなるなど、さまざまなプレッシャーを受けている。

 こうした中、企業はクラウド活用に取り組んでいるものの、同社が実施したユーザー調査「Nutanix Enterprise Cloud Index 2022」で、「ほぼすべての回答者がオンプレミス、またはパブリッククラウドなど、既存の環境とは異なる環境にアプリケーションを移行した経験がある」と回答、さらに「回答者の85%はクラウドのコスト管理が重大な問題だと考えている」という。

 さらにRamaswami氏は、オンプレミス、プライベート/パブリッククラウドなどさまざまな環境を適材適所で組み合わせて活用するハイブリッド環境が必須と認識されていることを踏まえつつ、「クラウドのコストは上昇しており、利用の効率化が大きな課題となってきている。クラウドは複雑であり、コストがかさむ」と指摘した。

 こうした課題に対する解決策として、同社が取り組むのが「単一のプラットフォームで、複数のクラウド上のアプリケーションやデータを一元管理する」(同氏)という手法であり、多くのユーザー企業から支持を得ているという。

 また、ユーザー企業が求めているのはシンプルさだけではなく、ベンダーロックインされない柔軟性や選択の自由も重要だとする。「かつてはデータセンターの中にサイロが作られていたが、現在はクラウドがそれぞれサイロとなっている」とRamaswami氏は指摘し、「(Nutanixは)ハイブリッド・マルチクラウドを真にシンプルなものにする」と語った。

 次に同氏が強調したのは、データベースサポートの強化に関してだ。同社が立役者となって市場に普及させたとも言えるハイパーコンバージドインフラ(HCI)は、サーバーの内蔵ストレージを仮想化して分散ストレージとして活用することで、処理能力とストレージ容量を同時に増業させ、個別設計や運用管理の負荷を回避するものだ。しかし、当初はストレージ部分の安定性や信頼性、特に応答速度の変動が大きいのではないかという懸念もあってデータベース用途には不向きとされ、当初はデスクトップ仮想化基盤(VDI)の用途が目立っていた。

 こうした状況を意識してか、Ramaswami氏は「今ではわれわれのプラットフォームはミッションクリティカルを含むほぼ全てのワークロード、あらゆるアプリケーションを実行できる」といい、高いトランザクション性能や低いレイテンシーが求められる高性能なデータベースを例に挙げた。

 「われわれは数年がかりでプラットフォームの改良を行ってきた。今では世界の顧客企業の70%がNutanixのプラットフォーム上でデータベースやデータウェアハウス、データ分析を実行している」(同氏)

 Ramaswami氏は、日本企業のクラウド移行は世界と比較してやや遅れ気味だとする一方で、「パブリッククラウドへの移行を試みた(世界の)アーリーアダプターの多くがクラウド移行の難しさを理解した。その教訓を学べる日本市場はこの問題にうまく対処できる幸運に恵まれている」と指摘した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東証より「高く売り、安く買う」機会を逃さない–夜間取引も可能、「PTS取引」の有利な使い方
IT関連
2021-01-15 21:06
日立、日本オラクルと基幹業務向けマルチクラウド構成を検証–クラウド移行支援を強化
IT関連
2023-11-15 13:39
石川県加賀市が日本初のe-Residency(電子市民)プログラム「e-加賀市民制度」を提供へ
GovTech
2021-05-16 09:29
はるやま「ウルトラマンセットアップ」発売 「バルタン星人」「ダダ」ネクタイも
くらテク
2021-04-24 16:12
「NP後払い」のネットプロテクションズがJCBと資本提携、約60億円の調達とともに事業連携を強化
フィンテック
2021-02-26 01:13
マイクロソフト、「Copilot Studio」のAIエージェント作成機能を強化
IT関連
2024-11-21 03:08
楽天モバイル、回線契約者数300万人まで間もなく 1年無料キャンペーンの受け付けは4月に終了
企業・業界動向
2021-03-02 13:12
あなたの声で合成音声に“演技指導” AIが抑揚を分析、東芝が新ソフト
イラスト・デザイン
2021-08-18 21:57
日本で20年、クラウドカンパニーとしてさらに次の10年へ–アカマイ・日隈社長
IT関連
2023-01-06 10:13
CTC、データ活用基盤の構築支援サービス「D-Native」を提供
IT関連
2022-05-19 12:48
クラウドインフラ支出が加速、2022年第1四半期は17.2%増の183億ドル
IT関連
2022-07-08 05:49
アマゾンCEO退任後のベゾス氏、AWSジャシー氏の後任は?
IT関連
2021-02-03 13:33
SOMPOグループに聞く、セキュリティ脆弱性管理高度化の取り組み
IT関連
2022-05-12 11:50
開発者はブロックチェーンプロジェクトをどう見ているのか
IT関連
2021-06-23 09:17