NTTドコモら3社、仮想水位計とAIを活用した河川の水位監視ソリューションを提供

今回は「NTTドコモら3社、仮想水位計とAIを活用した河川の水位監視ソリューションを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTドコモとNTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアの3社は6月28日、AIを活用した「河川・ため池水位監視ソリューション」のトライアル提供を法人企業や自治体向けに開始した。このトライアル提供を通して、AI機能やアプリケーションの使い勝手などの改善を行い、2024年3月までに本格的なサービス提供を目指すという。

 同ソリューションでは物理的な水位計を用いず、仮想水位計とAIを活用して河川やため池の水位を監視する。設定した水位を超えると自動的に河川管理を行う担当者に通知が行き、管理者は管理画面上に可視化された河川のリアルタイム映像や水位の時系列データを見ることができる。

 具体的には、河川やため池にカメラ付きの専用機器を設置し、撮影した映像に仮想の水位計を表示。映像認識AI技術を活用することで、水位をリアルタイムかつ正確に把握できるという。水位の判定は、画像を分割して映像を認識する「セグメンテーションAI技術」によって、仮想的に設定した水位計に表示された水面(みなも)と陸地の面積比から水位を算出する。また、仮想水位計を複数設置することで、AIの判定精度を高めることもできるとしている。

 管理者はクラウド上の管理画面でリアルタイム映像と水位グラフを確認できるほか、AIの各種設定を行える。さらに、動画配信サイト上で映像をライブ配信できるため、映像データを地域住民などに広く展開することで、注意や警戒を促すこともできるとしている。

 3社は同ソリューションに対して、仮想水位計を用いるため、水害などで水位計自体が破損する恐れがなく、水位計のメンテナンス稼働が大幅に軽減すること。また低コストで導入できるため、小さな河川やため池にも導入しやすいなどの特徴を挙げた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022
WebAssembly
2022-06-28 09:50
Facebook、偽情報対策でグループ規制を強化 違反が多いと削除も
アプリ・Web
2021-03-19 13:23
インドのユニコーン「Zomato」のIPOに世界が注目
その他
2021-07-20 10:50
MS、「Dynamics 365」で10種類の自律型AIエージェントを提供へ
IT関連
2024-10-25 04:03
スマホでペット保険金を請求できる「アニポス」が約1.1億円を調達、開発運営体制を強化
フィンテック
2021-06-10 17:29
オートバックスセブン、人事システムを「COMPANY」に統一–グループ各社にも導入へ
IT関連
2023-08-26 03:20
Cylanceの予防型AIによる防御とモバイル通信保護に注力–ブラックベリー
IT関連
2024-02-24 13:09
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」が「りんな」を手がけるrinnaのAI会話エンジン最新版を採用
IT関連
2021-08-21 17:42
NEC、LLM活用で製造現場のナレッジ継承を支援するシステムを開発
IT関連
2024-06-20 14:59
Datadog、AIを強化する「Bits」やオブザーバビリティー、セキュリティも発表
IT関連
2023-08-08 02:10
シェサイクルプラットフォームを展開するOpenStreetとJR東日本が駅と地域間結ぶ移動機能で連携
モビリティ
2021-05-12 00:40
PCからサーバーまでAI一色–NVIDIAのファンCEOやザ・チェインスモーカーズがAIを語る
IT関連
2024-05-28 11:44
Docker、BuildKitでのWindowsコンテナの実験的対応を開始。WindowsのPowerShellでビルドが可能に
Docker
2024-05-30 21:17
従来型の仲介モデルを再構築する不動産テックAvenue 8が4.2億円を調達
ネットサービス
2021-01-30 02:29