WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022

今回は「WebAssemblyアプリ開発ではRustが一番人気、用途ではサーバレスが急上昇、ランタイムはWasmtime。The State of WebAssembly 2022」についてご紹介します。

関連ワード (公開、記述、調査報告等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


メールマガジン「WebAssembly Weekly」を発行しているScott Logicは、WebAssemblyの利用状況などに関する調査報告として「The State of WebAssembly 2022」を公開しました。

fig

回答者はWebAssembly関連の技術者299人。

言語はRustがトップ、Blazorの利用が急上昇

WebAssemblyはソースコードをコンパイルしてバイナリに変換することで生成されますが、そのソースコードを記述するプログラミング言語としてもっとも利用されているのはRustで、昨年よりもさらに他のプログラミング言語と差を広げてトップを走っています。

2位がC++、マイクロソフトのBlazorが急上昇して3位になったのは注目ですね。

fig

サーバレスとプラグインでの利用が上昇

WebAssemblyをどのようなアプリケーションで用いているか。トップはWebアプリケーションですが、昨年と比べてその比率は下がり、2位がサーバレス、3位がコンテナ化、4位にはプラグインが急上昇してきています。

KubernetesのノードとしてWebAssemblyランタイムを用いるKrustletや、サービスメッシュを実現するIstioの機能拡張にWebAssemblyを用いるなど、クラウドネイティブでのWebAssembly利用が急上昇の背景にありそうです。

fig

WebAssemblyランタイムとしてもっとも使われているのはWasmtime、続いてWasmerとなりました。

WasmtimeはBytecodeallianceが開発しているので、ある意味でWebAssemblyのリファレンス実装的な位置づけとも言えるため、1位なのは順当でしょう。

ただし赤のマーカーが示す「聞いたことがある」WebAssemblyランタイムとしてはWasmerの方が多く、知名度としてはWasmerの方が高いようです。

fig

その他にも多くの調査結果が示されていますので、詳しくはぜひ元記事をご参照ください。

関連記事

  • WebAssemblyアプリ開発で最も使われている言語はRust、注目の機能はスレッドなど。The State of WebAssembly 2021

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスShaeroが3億円調達、2022年夏に200ステーション開設を目指す
IT関連
2022-02-22 19:23
「予防ファースト」で既存のセキュリティをアップデート–Deep InstinctのベスCEO
IT関連
2022-12-10 06:30
ドンキの格安ノートPCに新モデル 指紋認証搭載、メモリ4GBで3万2780円 1TBまでのSSDを増設可能 
くらテク
2021-05-14 02:41
FBIが新たに「ランサムウェアの爆発的増加」に対応する暗号資産犯罪ユニット立ち上げ
IT関連
2022-02-20 08:44
フェイスブックがInstagram用Messenger APIの正式導入を開始、すべての開発者や企業が利用可能に
ネットサービス
2021-06-04 08:43
Google Cloud、AWSやAzureと10Gbps/100Gbpsの専用回線でインターコネクトできる「Cross-Cloud Interconnect」を発表
AWS
2023-06-06 21:33
東電かたる詐欺メールに注意 「くらしTEPCO」の偽ページで個人情報を窃取
セキュリティ
2021-04-07 07:30
グーグル「Chromebook」10周年、「Chrome OS」に複数の新機能
IT関連
2021-03-11 08:49
みずほのQR決済「J-Coin Pay」セブン-イレブンで利用可能に
企業・業界動向
2021-07-17 12:11
NTTドコモ、IPv6シングルスタック導入に向け開発者に試験環境を提供
IT関連
2021-06-30 08:08
第一生命とCapex、対話AIアバターの概念実証を開始–顧客体験の向上を目指す
IT関連
2022-08-10 20:43
紙ストローが“ふにゃっ”とならない 「100%土に還る」天然素材のコーティング材開発
くらテク
2021-05-14 01:26
ディスカウント販売は危険だ、取り扱いに注意
IT関連
2022-02-18 02:24
社内ヘルプデスク、セキュリティ対策──忙しすぎる情シスの負荷軽減を目指すために 日本HPが用意した“2つの提案”
PR
2021-02-15 14:34