ゼウス、学習塾・学校法人向け決済サービスを提供–決済のデジタル化を支援

今回は「ゼウス、学習塾・学校法人向け決済サービスを提供–決済のデジタル化を支援」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ゼウスは、学習塾・学校法人向け決済サービス「スタディPAY」の提供を開始した。

 同サービスは、初期費用・月額費用無料で、業界最安値水準のクレジットカード決済手数料で利用できるクレジットカード決済サービス。メールで簡単にクレジットカード決済を案内できる「メール決済」をはじめ、対面での支払いにも対応できる多機能なモバイル決済端末などを提供する。

 また、毎月の月謝や授業料、入会金や教材費、季節講習費など複数の利用料をまとめて請求する場合には、初回に手続きしたクレジットカードで2回目以降も決済手続きが可能な「継続決済」の機能を利用できる。

 さらに、オンラインで口座振替の受付手続きが完結する「口座振替決済サービス(Web受付型)」の機能もあり、クレジットカードを持たない顧客にも対応可能だ。

 ゼウスは1994年の設立。国内決済代行事業者として、ECショップやBtoB事業者向けにクレジットカードをはじめとする、オンライン・実店舗向け決済サービスを幅広く提供している。同社の24時間365日有人対応のカスタマーサポートセンターは、HDI格付けベンチマークの「クオリティ格付け(センター評価:電話)」において、3年連続で応対品質の最高評価「三つ星」を取得している。

 同社によると、昨今のコロナ禍の影響により、塾や私立学校の入会・入学金や授業料の支払いをオンラインやキャッシュレスで受け付けるケースが増加している。またこれに伴い、同社へのクレジットカード決済に関する問い合わせも増えていたという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「全然つながらない」 東京都の医療従事者向けワクチン予約サイトにアクセス殺到、不安定に
企業・業界動向
2021-04-27 04:33
三菱UFJニコス、クレジットカードの不正使用検知にAI導入–不正使用抑止の精度向上
IT関連
2023-02-10 03:40
経理の半数以上が「人手不足」、うち9割弱が「深刻」–Sansan調査
IT関連
2024-03-30 15:10
Snyk創業者に聞く–DevSecOps、生成AIとソフトウェア開発、SBOM
IT関連
2023-11-10 06:32
ウェブブラウザ「Vivaldi」が4.0に、メール・カレンダー・RSSフィード機能を引っ提げてリリース
ソフトウェア
2021-06-20 03:36
健康・長寿分野の数多いスタートアップの1つ、bioniqが高度にパーソナライズされたサプリメントを発売
IT関連
2022-02-12 19:03
なんとフェイスブックがまたもプライバシー設定を変更
ネットサービス
2021-08-06 18:16
アイムービック、オフショア開発に「Backlog」を導入–情報を一元管理
IT関連
2024-12-15 23:50
セキュリティ人材の採用現場で起きている現実
IT関連
2025-02-15 03:04
モバイルデバイスを狙う9つの脅威–攻撃の手口と最善の防御策を知る
IT関連
2024-02-07 08:03
LINE、AIによる電話で新型コロナ療養者の体調確認–自治体職員の負担軽減へ
IT関連
2021-02-09 06:22
多くの産業が成長を後押し–IDC Japan、国内IT市場予測
IT関連
2021-05-28 20:35
脆弱性対策を開発プロセスに実装してDevSecOps–セゾン情報システムズが説明
IT関連
2022-06-09 02:52
リモートワークで変わった働き方–本質を見失わない向き合い方を考えるべき
IT関連
2022-04-22 06:58