三菱UFJニコス、クレジットカードの不正使用検知にAI導入–不正使用抑止の精度向上

今回は「三菱UFJニコス、クレジットカードの不正使用検知にAI導入–不正使用抑止の精度向上」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKは2月8日、三菱UFJニコスが利用しているクレジットカード不正使用検知システム「CARDSavior」に、人工知能(AI)を導入したと発表した。2月から稼働しており、PKSHATechnology(PKSHA)の不正・犯罪検知ソリューション「PKSHA Security」を採用している。

 CARDSaviorはSCSKが1997年にクレジットカード不正使用検知システムとして提供を開始。現在までに不正使用に関する知見を蓄積してきており、不正検知を担当する業務部門向けに最適化されたインターフェースやユーザー自身が個別定義するためのルールエンジンやシミュレーション機能を搭載している。

 PKSHA Securityは過去の不正・犯罪検知プロジェクトでPKSHAが蓄積した知見と実績を集約させたソリューション。独自のAIアルゴリズム「トレンド追従型アルゴリズム」によって日々変化する不正手口のパターンを自動学習し不正検知を高度化する。同ソリューションをクレジットカードの不正使用検知システムと連携させることで、いち早く最新の不正手口への対応が可能となるという。

 さらに両ソリューションの機能連携では、不正使用が発覚した後の事務作業を支援するワークフローシステムも提供しており、業務効率化支援を含め全体の最適化を支援する。

 今回の導入に当たり実施した実証実験(PoC)では、既存のスコアリングエンジンと比較し、小口取引から大口取引まで幅広く対応強化できる結果が示され、不正使用抑止の精度が大幅に向上したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立製作所が明かすグループの事業成長を推進する「人財戦略」
IT関連
2022-10-14 21:06
「Japan IT Week」など手掛けるリード、オンライン展示会に参入
企業・業界動向
2021-04-14 21:32
CO2濃度に合わせて自動ドアを開閉 「換気用IoTドア」登場
ライフ
2021-06-05 17:08
Node.js、ロケットに乗った亀「Rocket Turtle」が正式マスコットに
Bun
2024-05-01 12:38
富士通、「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を開発–特化型生成AIを自動生成
IT関連
2024-06-06 02:38
AWSのローコード開発ツール「Amplify Studio」が正式リリース。Figmaと連携してプロトタイプからコードを自動生成
AWS
2022-04-26 05:49
小規模企業のソーシャルメディア活用–ありのままを伝える投稿が成功のカギ
IT関連
2022-07-09 08:50
企業のコンプライアンス点検の質問を自動化するKintentがシードで4.4億円獲得
ソフトウェア
2021-04-05 04:22
Web3のデジタルIDスタートアップ、Unstoppable Domainsが約1211億円のユニコーン評価額で資金調達を交渉中
IT関連
2022-03-25 03:56
2023年からの5年間で100社のSaaS導入を目指す–インフォアジャパンの黒塚新社長
IT関連
2022-11-09 12:28
ウイングアーク1st、北九州市で「Peppol」による請求書受領の実証実験–2月から
IT関連
2024-01-27 20:05
NECソリューションイノベータ、RPAとAI-OCR分野の人材育成サービスを提供
IT関連
2021-07-08 23:30
ドイツ裁判所がフェイスブックに対する「スーパープロファイリング」訴訟を欧州司法裁判所に付託
ネットサービス
2021-03-26 07:48
GitHub、社内コードを学習させカスタマイズ可能な「Copilot Enterprise」正式サービス開始
GitHub
2024-03-06 21:25