AIにフルスタックアプリの生成を指示、Webブラウザ上のNode.js環境でそのまま実行できる「bolt.new」、StackBlitzが公開

今回は「AIにフルスタックアプリの生成を指示、Webブラウザ上のNode.js環境でそのまま実行できる「bolt.new」、StackBlitzが公開」についてご紹介します。

関連ワード (無料、発生、選択等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


WebAssemblyを用いてWebブラウザ上でNode.js環境を実現する「WebContainer」などを提供するStackBlitzは、Webブラウザ上でAIにフルスタックアプリの生成を指示し、そのままWebブラウザ上のNode.js環境で実行やデバッグなどを行える新サービス「bolt.new」を公開しました。

bolt.new

StackBlitz CEOのEric Simons氏がViteConf 2024の基調講演で発表しました。

StackBlitz CEOのEric Simons氏

bolt.newはGitHubでサインオンすることにより誰でも無料で試すことができます。

bolt.newの大きな特徴は3つあります。

1つ目は、AIがフルスタックアプリケーションの生成を、必要なパッケージやライブラリの導入からコードの生成、ビルドまで含めて最初から最後まで実行してくれる点。

2つ目は、AIが生成したフルスタックアプリケーションはそのままWebブラウザ上に構築されているNode.js環境へデプロイ、実行されるため、フルスタックアプリケーションの開発、実行、デバッグがWebブラウザだけで完結する点。

3つ目は、実行環境とAIのプロンプト領域が連係しており、エラーメッセージがコンソールではなくAIのプロンプト領域に直接通知されることで、コンソールなどからコピーすることなく、速やかにエラーメッセージへの対応をAIに指示できる点です。

生成AIがフルスタックアプリを自動生成

下記は実際にbolt.newを試したところです。

AIにプロンプトで、ToDoアプリをReactとTailwindを使って開発せよ(「build a todo in react using tailwind」)と入力すると、AIによってファイルが次々に生成されます。

bolt.newを試したところ

最後にAIが「npm install && npm run」を実行し、プレビューが表示されます。

AIが「npm install && npm run」を実行

下記はデモ動画から。プロンプトでデプロイせよ「Deploy some where」と指示したところ。

すると、AIが自動的にNetlifyを選択してデプロイを実行してくれます(赤線はPublickeyによる)。人間がNetlifyへログインすることも不要で、デプロイが完了してアプリケーションが実行されるまで、すべてをAIが自動的にやってくれます。

AIが自動的にNetlifyを選択してデプロイ

また、下記はAIがアプリケーションを開発している途中でエラーが発生した場合。AIがエラーメッセージを取得してプロンプト領域に表示します。

AIと実行環境が連係していることで、このように実行時やビルド時のエラーを人間がコピーしてAIに入力するなどの作業をすることなく、AIがエラーを受け取れるようになっているわけです。

その上で、人間が修正せよ(「Fix errors」)と指示すれば、AIがエラーメッセージを参照して解決してくれます。

AIがエラーメッセージを取得してプロンプト領域に表示

このようにbolt.newは生成AIによるアプリケーション開発機能と、Webブラウザ上に構築されたNode.js環境との組み合わせにより、これまでのコードエディタ上で生成AIを用いたコード生成などとは異なる開発者体験を得ることができるサービスとなっています。

StackBlitz CEOのEric Simons氏は、bolt.newのコア部分をオープンソース化することも発表しました。

AIの進化とWebAssemblyの進化が開発環境を変える

このbold.newはStackBlitzが開発したWebブラウザ上のNode.js環境であるWebContainerを実行環境として用いています。

WebContainerはWebAssemblyを用いてWebブラウザ上にNode.js環境を実現していますが、今後WebAssemblyの進化によって、これまでDockerコンテナなどが実現してきたような汎用のアプリケーション実行環境やパッケージング環境がWebブラウザも含めたWebAssemblyランタイム上で実現されることが期待されます。

参考:WebAssemblyをコンテナイメージとし、コンテナレジストリなどで配布可能にする「Wasm OCI Artifact layout」仕様が登場

またローカルマシンにおける生成AIの能力も今後さらに発展していくことでしょう。

この両者の進化が組み合わされることで、今後のローカルマシン上でのAIを用いたアプリケーション開発環境は大きな進化を迎えることになるのではないでしょうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第4回:IT部門がDXの新組織で主役となるために必要なこと
IT関連
2022-06-16 03:55
Meta、コード生成や解釈に特化した大規模言語モデル「Code Llama」公開
Facebook
2023-08-28 03:23
従業員同士が自分の都合に合わせてコミュニケーションがとれる新しい非同期ビデオツール「Weet」
ネットサービス
2021-03-06 04:35
IHIグループ、タレントマネジメントや人事管理、給与計算をSAP SuccessFactorsに統合
IT関連
2024-11-20 22:21
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:freeeの「シャショク」で手作りランチ編
IT関連
2023-04-15 05:59
外国人による日経平均先物「空中戦」ほぼ終了–実需筋はこれからどう動く?
IT関連
2021-04-28 07:55
マイクロソフト、小売業界向けクラウド「Cloud for Retail」のプレビュー版を公開
IT関連
2021-01-15 08:55
ソフトバンク、通期予想を上方修正 法人事業など好調「コロナ禍のマイナス要因上回った」
企業・業界動向
2021-02-05 03:09
セキュリティが脆弱なVPNサーバーを狙う「Daixin Team」の攻撃が活発化–FBIが警告
IT関連
2022-10-27 10:36
在宅勤務者の81%はフルタイム出勤の再開を望まず–米調査
IT関連
2021-03-26 13:21
TechCrunch Tokyo 2021は12月2日、3日でオンライン開催決定、スタートアップバトルの応募も開始
IT関連
2021-08-17 19:52
凸版、インターナルカーボンプライシング制度導入へ–CO2排出量をコスト換算
IT関連
2023-03-07 00:21
コロナ禍を理由にセキュリティ戦略を見直した組織は約半数
IT関連
2022-04-21 07:57
グーグル、新たなセキュリティサービス–AWSやAzureに対応
IT関連
2024-03-17 21:15