凸版、インターナルカーボンプライシング制度導入へ–CO2排出量をコスト換算

今回は「凸版、インターナルカーボンプライシング制度導入へ–CO2排出量をコスト換算」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 凸版印刷は2023年度における設備投資から、インターナルカーボンプライシング(ICP)制度を導入すると発表した。

 ICPとは、低炭素投資/対策の推進に向けて企業内部で独自に設定・使用する炭素価格。二酸化炭素(CO2)排出量1トン当たりの費用を自社の基準で仮想的に費用換算し、気候変動リスクを定量化する。これを投資判断の基準の一つとすることで、脱炭素社会に向けて低炭素設備・省エネ投資を加速させる。

 社内炭素価格は導入時130USドル/t-CO2で、適用する対象はCO2排出量の増減を伴う設備投資。これらのCO2増減量に対して社内炭素価格を適用し、CO2削減効果の高い施策に優先投資する。

 同社は今後一層高まる温室効果ガス排出量の削減要求への対応として、将来を見据えた長期的視野での低炭素投資や対策の意思決定にICP制度を活用し、さらなる省エネ・再エネ設備の導入を推進する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
“感謝の気持ち”送り合うアプリで社内活性化 ブロックチェーン活用、博報堂など開発
企業・業界動向
2021-08-18 11:31
トップクリエイターから学べる動画プラットフォーム「your school」を手がけるTranSeが1億円調達
EdTech
2021-02-16 12:29
世界最大級の食肉加工メーカーJBSにサイバー攻撃でライン停止 ロシア関与と米連邦政府
セキュリティ
2021-06-03 11:59
ホンダロック、AIチャットボットでIT部門の業務を効率化–問い合わせ件数・対応時間を半分に
IT関連
2021-07-27 14:36
「Cloudflare Pages」が正式版に。JAMスタックによる高速なWebサイトを構築、CDNに展開へ
API
2021-04-14 10:57
最大1億円をシード期スタートアップに投資、UTECが自由応募型事業化支援プログラムを開設・募集開始
VC / エンジェル
2021-05-19 19:10
VMwareが独立、デル傘下からスピンオフ。その理由は、デルが借金を早く返したいから
Dell
2021-04-16 09:09
銀行のITビジネス–取引先にシステムを販売も
IT関連
2021-06-17 17:23
マカフィー、法人向け事業を売却へ–コンシューマー向けに特化
IT関連
2021-03-09 15:49
グラファー、スマホ活用で行政デジタル化を促進–利用自治体は100超に
IT関連
2022-02-25 00:18
四国ガス、基幹システムと「お客さまセンター」のデータ連携基盤にEAIツールを採用
IT関連
2022-12-10 06:31
アクセンチュア、資生堂と合弁会社を設立–新しいビューティー体験の実現目指す
IT関連
2021-05-11 10:57
「マネーフォワード クラウド契約」、「マネーフォワード クラウド債務支払」と連携
IT関連
2022-09-11 22:53
カキの養殖・技術DXなどを手がけるリブルが総額1億円調達、養殖技術の強化拡大を目指す
IT関連
2022-02-02 05:36