ノーリツ、「Domo」導入で「経験と勘」の営業から脱却

今回は「ノーリツ、「Domo」導入で「経験と勘」の営業から脱却」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 給湯機器メーカーのノーリツは、クラウド型データ活用プラットフォーム「Domo」を導入し、データドリブンな営業組織を構築した。現在では、営業担当者の9割以上がDomoを日常的に活用し、戦略的な営業活動へと転換している。同プラットフォームを提供するドーモが発表した。

 Domoの導入により、業務効率化やデータに基づいた戦略的営業、組織文化の変革などの効果が出ているという。

 報告書や会議資料作成の自動化により、大幅な時間削減を実現し、バックオフィスの残業時間削減にも貢献している。Excelによる作業がなくなり、その時間を戦略的な思考に活用できるようになった。

 また顧客データや売上データをリアルタイムに可視化し、分析することで、より的確な営業戦略を立案できるようになった。部門間での情報共有も促進され、連携強化につながっている。

 さらにデータドリブンな文化が根付き、社員のデータ活用意識が向上した。新商品発売時などには、競争意欲が高まり、社内に活気が生まれているという。

 ノーリツは、2020年にデジタルイノベーション推進室を新設し、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの選定に着手した。Domoは、ユーザーフレンドリーな操作性とExcelからのスムーズな移行が可能である点が評価され、選定から約2カ月で導入が決定したという。

 ノーリツは、Domo導入成功の要因の1つとして、デジタルイノベーション推進部長を社内のデータ活用の強力な推進者「データアンバサダー」に任命したことを挙げる。

 データアンバサダーは、ドーモがユーザーに提唱する人材のこと。「経営者」「事業部門」「IT部門」のそれぞれが抱えるデータ活用の課題を理解し、三者の橋渡し役として企業全体のデータ活用の能力を高める役割を担う。

 ノーリツでは、このデータアンバサダーが、現場の要望をヒアリングし、必要なデータを可視化するダッシュボードを積極的に作成。データ活用で得た成果を具体的に示すことで、社員のモチベーション向上につなげた。また、成功事例を社内で共有することで、データ活用の効果を広く認識し、活用を促進したという。そのほか各エリアからDomoサポーターを任命し、データ活用を推進する体制を構築した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタルインテグレーターのスパイスファクトリーがアジャイル開発にこだわる理由
IT関連
2023-09-12 23:34
ノーコードでWireGuardフルメッシュVPNを企業ネットワークに提供するSaaS「Wissy」がβ版ユーザー募集開始
IT関連
2022-01-25 04:41
Twitter、世界的指導者アカウントの取り扱いについてのアンケートを開始
アプリ・Web
2021-03-22 09:45
NECソリューションイノベータら、唾液から免疫状態を可視化する測定システム開発
IT関連
2022-11-16 01:18
iPhoneケース展2021、リアルイベントで開催 アーティスト作品を展示
IT関連
2021-07-14 05:55
「ホリエ・ロイド・タカフミ」などバーチャルヒューマン事業を手がける1SECが累計約2.7億円を調達
フードテック
2021-02-06 18:43
テキサスの大寒波はテック企業の移転を阻むか
その他
2021-03-08 06:52
Docker Desktop内のコンテナに対して「localhost」でアクセス可能に、WSL2のストレージ領域を自動で縮小など新機能、Docker Desktop 4.34正式リリース
Docker
2024-09-05 18:38
法人向けAI契約書レビュー支援の「AI-CON Pro」がウェブブラウザー版リリース、PDFのレビューが可能に
リーガルテック
2021-05-11 23:25
チャットボットスタートアップのHeydayが約5.6億円を調達
ネットサービス
2021-03-12 01:28
Capsuleが「超シンプル」な分散型ソーシャルメディアを構築するために1.6億円調達
ネットサービス
2021-03-11 23:22
京セラ、図書館の蔵書点検を効率化 本の背表紙をAIで画像解析、一括読み取り
DX
2021-02-26 20:23
「鬼滅の刃トミカ」に第2弾 義勇は「スープラ」、煉獄「GT-R」、しのぶはテントウ虫こと「スバル360」
くらテク
2021-05-11 13:20
「AIのiPhone」をつくる–OpenAIによる絶え間ない仕掛け
IT関連
2023-10-11 11:41