ノーリツ、「Domo」導入で「経験と勘」の営業から脱却

今回は「ノーリツ、「Domo」導入で「経験と勘」の営業から脱却」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 給湯機器メーカーのノーリツは、クラウド型データ活用プラットフォーム「Domo」を導入し、データドリブンな営業組織を構築した。現在では、営業担当者の9割以上がDomoを日常的に活用し、戦略的な営業活動へと転換している。同プラットフォームを提供するドーモが発表した。

 Domoの導入により、業務効率化やデータに基づいた戦略的営業、組織文化の変革などの効果が出ているという。

 報告書や会議資料作成の自動化により、大幅な時間削減を実現し、バックオフィスの残業時間削減にも貢献している。Excelによる作業がなくなり、その時間を戦略的な思考に活用できるようになった。

 また顧客データや売上データをリアルタイムに可視化し、分析することで、より的確な営業戦略を立案できるようになった。部門間での情報共有も促進され、連携強化につながっている。

 さらにデータドリブンな文化が根付き、社員のデータ活用意識が向上した。新商品発売時などには、競争意欲が高まり、社内に活気が生まれているという。

 ノーリツは、2020年にデジタルイノベーション推進室を新設し、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの選定に着手した。Domoは、ユーザーフレンドリーな操作性とExcelからのスムーズな移行が可能である点が評価され、選定から約2カ月で導入が決定したという。

 ノーリツは、Domo導入成功の要因の1つとして、デジタルイノベーション推進部長を社内のデータ活用の強力な推進者「データアンバサダー」に任命したことを挙げる。

 データアンバサダーは、ドーモがユーザーに提唱する人材のこと。「経営者」「事業部門」「IT部門」のそれぞれが抱えるデータ活用の課題を理解し、三者の橋渡し役として企業全体のデータ活用の能力を高める役割を担う。

 ノーリツでは、このデータアンバサダーが、現場の要望をヒアリングし、必要なデータを可視化するダッシュボードを積極的に作成。データ活用で得た成果を具体的に示すことで、社員のモチベーション向上につなげた。また、成功事例を社内で共有することで、データ活用の効果を広く認識し、活用を促進したという。そのほか各エリアからDomoサポーターを任命し、データ活用を推進する体制を構築した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTデータ、脱炭素向け再エネ/省エネ導入支援サービスを提供
IT関連
2023-04-20 16:30
アフターコロナ見据えて観光産業の活性化目指すトラベルテック協会発足
IT関連
2021-03-10 02:24
Steamサマーセール開始 「サクナヒメ」3割引、「Sekiro」5割引など
くらテク
2021-06-26 03:24
スーパーのキャッシュレス決済から栄養バランスが整う食材・レシピを提案する「SIRU+」アプリが5億円調達
ヘルステック
2021-02-19 05:26
マイクロソフト、ホワイトハウスの「ゼロトラスト」戦略を推進へ
IT関連
2022-02-24 07:49
集英社がゲーム企画のコンテスト 賞金は100万円+開発資金、ジャンル問わず
企業・業界動向
2021-07-02 18:36
ペルチェ素子でスマホ冷やす「ゲーミングスマクール」、サンコーが発売 レインボーLEDで光る
くらテク
2021-07-06 00:40
札幌医科大学と富士通、個人の健康データの活用推進で合意
IT関連
2023-01-18 06:07
「ゴースト・オブ・ツシマ」映画化決定 対馬観光物産協会「ソワソワする」
くらテク
2021-03-29 19:11
「パワー半導体」高性能化・小型化の技術 電動車の航続距離アップに期待
IT関連
2021-03-13 01:12
「Internet Explorer」がついにサポート終了へ–登場は1995年
IT関連
2022-06-15 12:44
「Apex Legends」にハッキング攻撃か 対戦機能に一時不具合、改ざんメッセージも
セキュリティ
2021-07-06 21:20
在京民放キー局決算 コロナで広告不調 動画サービスは収入増
IT関連
2021-05-20 17:21
日建学院、顔認証による出席管理システムを導入–三信電気が支援
IT関連
2025-01-10 19:46