SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化
今回は「SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
SCSKは、生成AIを最大限に活用する「AI駆動型開発」を組織的に利用できるプラットフォームの開発を進めている。システム開発のプロセスである成果物や開発工程のパイプライン化、システム仕様や業務情報を含む成果物の知財化について概念実証を行う予定だ。
「AI駆動型開発プラットフォーム」を導入することで、生成AIを組織的に活用し、組織全体の生産性向上が期待できる。生成AIに関するリスクを適切に管理することで、情報漏えいやコンプライアンスリスクを抑制できる。また、生成AIが多くの作業を自動化・効率化することで、開発者の負担を軽減し、より創造的な業務に集中できるようになる。
具体的には、プロンプトなどのノウハウを組み込んだ実行制御機能を提供する。これにより、開発者は最適なプロンプトを用いて生成AIを効率的に活用し、質の高い成果物を得ることができる。
さらに、プロンプトに基づいて生成AIがシステム設計書、ソースコード、テストコードなどの成果物を生成する。開発工程全体を通して、生成AIが情報の整合性を担保し、一貫性のある品質を確保する。生成AIが生成した成果物をデジタルデータとして格納し、一括管理・再利用を可能にするリポジトリー機能も提供する。これにより、組織内で生成AIが生成した成果物を共有し、再利用することで、開発効率を向上させる。
今後、SCSKは概念実証で得られたフィードバックを基に、プラットフォームのさらなる機能強化を進め、全社適用を目指す。