第28回:大企業の情シスがひとり情シスに興味を持つ理由

今回は「第28回:大企業の情シスがひとり情シスに興味を持つ理由」についてご紹介します。

関連ワード (「ひとり情シス」の本当のところ、運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 今回の「ひとり情シス実態調査」と「中堅企業IT投資動向調査」では、ITベンダーで経験を積んでからひとり情シスに転職する方の割合が可視化されました。これは、一つのひとり情シスへの潮流になっていくものと思えます。また、さらに多くのひとり情シス転職予備軍が存在することが想定されます。

 1000人以上の大企業の情報システム部を対象に、2020年のコロナ禍でのキャリアパスやモチベーションに関する調査を行ったところ、予想していたよりもモチベーションが非常に高いことが判明しました。「将来、ひとり情シスをやってみたいですか?」という設問の結果からは、大企業の情シスの27%がひとり情シスに興味があることが分かりました。興味本位で答えている方も多少はいるかもしれませんが、関心を持っている方も多いと思われます。

 中堅中小企業ではデジタル化の人材が常に不足しているので、大企業の情報システム部に勤める経験豊富なスタッフの転職は朗報であると思います。

 大企業の情報システム部から転職したひとり情シスの方から、転職に当たっては用意周到に準備したという話を聞きました。10年もの期間をかけて、経営者を含め多くの方たちとの対話の中でひとり情シスに必要な能力を確認して、中堅規模の企業で求められるスキルを想定して自身のスキルアップをしたそうです。将来はエンドユーザー企業の中でIT全体を把握し、経営に貢献できるような情シスになるという強い情熱を持ち続けて準備してきたということです。

 情シス部門に限ったことではありませんが、転職市場がホットになるほど、転職のアンマッチが生じやすくなります。セールス部門やマーケティング部門でもアンマッチが生じる可能性はあります。しかし、これらの職種では面接を進める中で前職の会社環境やプロセスなどをある程度理解できるので、得意とする仕事の領域などを想定できます。しかしながら、情シスは会社によって環境やプロセスが全く異なる場合もあります。同じ情シスとはいっても身に付けてきたスキルセットが転職先では全く必要とされず、求められることに全く対応できない場合もあります。

 一般的に経営層や総務部門が面接官となりますが、そういった方たちは情シスの苦労や見えない仕事などをあまり理解していないことが多いです。本来は採用側がきちんとした職務記述書を作成し、それをもとにした面接をすべきですが、そこまでの準備はなかなかできないでしょう。入社後のアンマッチをなくすためにも、転職を希望する方から細々と確認するのが望ましいです。

 また、情シスに限った話ではありませんが、大企業から中堅中小企業に転職することの難しさも報道されています。大企業に長い間いると、知らず知らずのうちにその会社でのプロセスや企業カルチャーに染まってしまうものです。企業規模に関係なく、会社独特の根回しや予算の申請などの「お作法」の難しさがあり、それぞれの会社の文化に対応する必要があります。

 企業が求める職務要件に対応するスキルだけではなく、会社のプロセスやカルチャーを確認して準備していくことが肝要です。大企業の情シスの場合は、多少不得意な部分があっても自身のスキルに見合った業務を担当することもできるでしょうが、中堅中小企業ではそうはいきません。

第25回:ITベンダーからの転職が増えたひとり情シスの姿 ...

火傷したミーティング  ひとり情シスに対するステレオタイプとして、「ITに関する知識が低い」「社内での発言力が低い」「ブラックな職場や経営者に関心を持たれない」といった悲惨な状況をイメージする人も

情シスHack - Windows10の動きが遅い!サクサク動くWindows ...

 · 情シスに寄せられる問合せ(というか日常会話)の一つに、「パソコンの動きが重い」というのがあります。 こういう漠然とした不調は原因の切り分けが難しいのですが、大半は緊急性が低いということで様子見になります。 しかしここ最近、「さすがにこれは仕

情シスHack - Windows8.1→Windows10へのアップグレードを ...

 · SIerのエンプラ系SE→情シスに転職。 前任者退職済のひとり情シスという詰み一歩手前の状況から色々四苦八苦してなんとか形になってきたので、「自分のやったことをアウトプットした方が、世の中の情シスの人が同じことで困らなくて済むんじゃないか」と思い、このブログを立ち上げまし …

結局のところ「アプライアンス」ってナニ? - ZDNet Japan

近ごろよく聞くIT関連のさまざまなトピックを毎回1つ取り上げ、「何となく知ってはいるけれど、人にはうまく説明できない」というアナタのために分かりやすく解説する「初心者大歓迎」特集がスタート。第1回目のテーマは「アプライアンス」。

マイクロソフト、「Office LTSC」「Office 2021」のリリース予 …

マイクロソフトが、「Office LTSC」「Office 2021」クライアントのリリース予定などを明らかにした。サブスクリプションでの利用や定期的なアップデートが難しい顧客を想定したバージョンだ。

【エロ漫画】見て~こんなにベタベタw野外オナニー本当に最 …

この無料のエロ漫画(エロ同人誌)のネタバレ ・やってる?うん!私昨日投稿しちゃったw沢山コメントもらえると嬉しいよねw外国の子綺麗だったね、どこの子だろ?・・・アメリカじゃない?私も投稿したいなぁ・・・杏奈ちゃんが教えてくれたのが、ヤミ ブチちゃんねる・・・略してヤミ ...

COMMENTS


20139:
2021-04-21 19:24

中堅企業(従業員100名から500名)のひとり情シス企業の今後のクラウド採用意向の調査をしました。│第27回:中堅企業のクラウドシフトが鮮明に - ひとり情シス」の本当のところZDNet Japan co/arQ1p…

20140:
2021-04-21 17:25

中堅企業(従業員100名から500名)のひとり情シス企業の今後のクラウド採用意向の調査をしました。│第27回:中堅企業のクラウドシフトが鮮明に - ひとり情シス」の本当のところZDNet Japan @zdnet_japanより

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ランサムウェア集団、ファイルを破壊すると脅す攻撃をテスト中
IT関連
2022-09-29 03:45
BIM教育の遅れが建設業界での変革に影響–オートデスク調査
IT関連
2024-08-23 17:29
みんなの銀行、クラウドERPで会計基盤を構築
IT関連
2021-06-16 19:50
「サイロ化」解消がキーワードに、その課題とソリューションの行方
IT関連
2024-07-24 04:11
Microsoft、「Azure」の新アイコン発表 「Fluent Design System」準拠
アプリ・Web
2021-05-10 00:48
東京大学と農研機構が作物の品種改良を行う育種家の感性を解明、柑橘類の皮の剥きやすさと実の硬さを深層学習で定量化
IT関連
2022-02-15 07:21
世界市場でREITが好調–利回りハンターの注目点は?
IT関連
2021-06-11 18:31
イオン銀行、日立のソリューション活用で共通アプリケーション基盤構築
IT関連
2023-12-02 16:29
NEC、ローカル5G用のUPF/MEC統合機器を発売–低遅延用途に対応
IT関連
2022-12-24 14:19
DataEgg、開発済みAIの運用保守サービスを提供–精度改善や運用費の見直しに
IT関連
2022-07-24 17:25
AWS、ML活用のコーディング支援ツール「CodeWhisperer」を発表
IT関連
2022-06-25 03:14
東京大学が人体のデジタルツイン作成を完全自動化、ビデオ映像入力から運動解析・筋活動解析・データベース化まで
IT関連
2022-03-08 12:35
「ChatGPT」、チャット履歴の無効化が可能に
IT関連
2023-04-28 22:58
VMware、vSphere上のJavaアプリケーションをコンテナに変換するツールを正式リリース。「Application Transformer for VMware Tanzu」
Java
2022-02-08 06:04