HTCがフィットネス向け軽量新VRヘッドセット「HTC VIVE Air」をフライング公開

今回は「HTCがフィットネス向け軽量新VRヘッドセット「HTC VIVE Air」をフライング公開」についてご紹介します。

関連ワード (HTC VIVE(製品)、HTC(企業)、スポーツ(用語)、フィットネス / エクササイズ / ワークアウト(用語)、仮想現実 / VR(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


HTC

HTCが未発表の新型VRヘッドセット「VIVE Air」を用意していることが分かりました。

iFデザインアワードの公式サイトにフライングで掲載されたと思しきページによれば、VIVE Air はバーチャルフィットネス用途に最適化したVRヘッドセット。

軽量な新構造による装着感の改善に加えて、通気性・速乾性に優れた織物素材を多くの部分に採用すること、楽に取り外して洗えるクイックリリース構造で、汗や曇りが気になるVRフィットネスを快適にすることを狙った製品です。

HTC

VIVE Airは正式には未発表の製品で、iFデザインアワードのページにはデザインについての概要しか載っていないため、VRヘッドセットとしての詳しい仕様等はまだ不明。

しかし使用中イメージにケーブルがないこと、そもそも運動用の製品とされていることから、Oculus Quest 2や VIVE Focus のようなスタンドアロン型、PC接続が不要なタイプと考えられます。

HTC

VIVE Focusは前面のデュアルカメラを使ったインサイドアウト型(外部センサ不要)の6DoFトラッキングに対応していましたが、VIVE Air は前面の四隅に計4つのカメラを搭載しているようです。

HTC

顔を覆う部分の多くにファブリック素材を採用。下部がメッシュになっており、フィットネス系のVRアプリで困る汗やレンズの曇りに対策しています。

HTC

クイックリリース構造の図解と思しき一枚。ヘッドセット上部にピンがあり、本体とカバーを簡単に分離できるようです。

VRヘッドセットとしてのディスプレイ性能や種別、プロセッサ等については、iFのページには記載がありません。価格は発売時期も不明。

HTCは5月11日にイベントVIVECON 2021の開催を控えており、そちらで正式な発表や詳細が分かるかもしれません。VIVECON 2021は日本時間で5月12日午前1時から開催予定です。

・HTC、法人向けVRヘッドセットVive Focus Plus発表。6DoFコントローラーを同梱

・VIVE Air VR Headset | iF WORLD DESIGN GUIDE

(Engadget日本版より転載)

関連記事
・HTCが唇・舌・歯・アゴ・頬など口元38カ所をトラッキングできる「VIVE Facial Tracker」発表
・HTCがProject ProtonとViveのコンセプトヘッドセットを公開

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
油井の排出メタン監視技術のAndiumが大手石油企業から巨額の資金を調達
EnviroTech
2021-04-13 21:09
IntelのゲルシンガーCEO、「半導体不足はあと2年続く可能性がある」
企業・業界動向
2021-06-02 02:58
NVIDIA、データセンター向けの新GPU「H200」を発表–生成AIやHPCで大幅な性能向上
IT関連
2023-11-15 15:48
NVIDIAが次世代車載半導体「DRIVE Atlan」発表、演算処理性能1000TPSの「車載データセンター」
モビリティ
2021-04-15 12:57
マイクロソフト、古い「Office」の稼働状況を把握するパッチの詳細を説明
IT関連
2023-02-08 05:54
建設業界向け受発注クラウド「建設PAD」のKPtechnologiesが5200万円のシード調達、機能拡大と人材採用を加速
IT関連
2022-03-04 17:48
バンクシーの作品を燃やしたBurnt FinanceがDeFi志向のNFTオークションサービスを開始
IT関連
2022-01-19 20:18
AkamaiのエッジとMacrometaのPaaSを組み合わせ、新たな分散型クラウドを実現
IT関連
2023-07-11 20:21
クラウド型会計ソフト、約4割の経営者が「よく知らない」–マネーフォワード調査
IT関連
2022-06-19 11:34
東芝、少量データのオフライン強化学習で複雑なロボット制御を行えるAI技術を開発
IT関連
2024-05-11 21:06
2023年のITサービスベンダー売上ランキング、NECと日立が逆転
IT関連
2024-07-14 23:54
花王、消費者とつながるデジタル基盤を開発–「体験づくりの会社」への変貌図る
IT関連
2022-12-17 07:12
サッポロライオン、予約管理システムを導入–予約導線の最適化でコスト削減
IT関連
2023-12-27 02:58
宅配業者かたる詐欺SMS出回る 「dアカウント」の偽ログイン画面に誘導 ドコモが注意喚起
セキュリティ
2021-01-26 14:13