Linuxスマートフォン「PinePhone Pro」の「Explorer Edition」登場

今回は「Linuxスマートフォン「PinePhone Pro」の「Explorer Edition」登場」についてご紹介します。

関連ワード (オフトピック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PINE64が、同社のフラッグシップ製品であるLinuxスマートフォン「PinePhone Pro」の「Explorer Edition」の注文予約受付を開始している。

 シングルボードコンピューターや「PinePhone KDE Community Edition」、Linuxを搭載した格安ノートPCである「Pinebook Pro」などを販売しているPINE64は、間もなくPinePhone Pro Explorer Editionの出荷を開始する。同社は2021年第4四半期、開発者向けにLinuxスマートフォン「PinePhone Pro」を399ドル(約4万5000円)で発売したが、今回の「Explorer Edition」は、同一価格でより一般的なLinuxファン向けの製品になっているようだ。ただし、この製品の主なターゲットは、経験豊富なLinuxファンや、組み込みシステムに詳しい開発者とされている。

 PINE64は、「現代のモバイルLinux OSが『Android』や『iOS』の代わりに使えるようになるとみなされるまでには、まだ当分時間がかかる。モバイルLinuxは一般的な消費者を満足させられるような状況にはないものの、当社のコミュニティの大部分は、今すぐにでもLinuxオンリーのスマートフォンに移行できる準備が整っていると考えている」と述べている。「現状のソフトウェアの制約を受け入れられるのであれば、PinePhone Proには日常的な用途をこなせるだけのパワーがある」

 PinePhone Proは、ArmベースのさまざまなLinuxディストリビューションでサポートされる見通しで、デフォルトのOSは「Manjaro with Plasma Mobile」だ。SoCには「Rockchip RK3399S」を採用している。このSoCは、高速な1.5GHzのA72コア2基と、消費電力が小さい1.5GHzのA53コア4基で構成されている。

 また、4GBのLPDDR4 RAM、128GBのeMMCフラッシュストレージ、ソニー製の13メガピクセルメインカメラと5メガピクセルのOmniVisionフロントカメラ、ヘッドフォン/マイク用ジャック、LTEモデム、外付けキーボードやケースを取り付けるためのポゴピンを搭載している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
五輪・パラ 成田空港でボランティア研修開始 「分身ロボ」も公開
IT関連
2021-07-06 00:57
CISO/CSO設置率は約7割、サプライチェーン攻撃経験は約4割–トレンドマイクロ調査
IT関連
2022-07-07 13:28
Yahoo!ニュースとLINE NEWSは統合せず 川邊社長「混ぜるな危険」
くわしく
2021-03-02 02:32
この人は生成AIをどう見ているか–アカマイのレイトンCEOに聞いてみた
IT関連
2023-08-10 01:55
NECの社内DXプロジェクト発表会見から注目点を3つ挙げてみた
IT関連
2021-06-17 23:55
マイクロソフト製の最新Linuxディストリビューション「Azure Linux 3.0」正式リリース。Azureに最適化され、Kernel 6.6を採用
Linux
2024-08-08 07:22
「家系MAX」「すごい煮干し」も自宅で 冷凍自販機「RAMEN STOCK 24」、板橋と中野に登場
くらテク
2021-06-02 02:47
OpenAIの活動は「研究開発ではなく製品開発」–Metaのルカン氏
IT関連
2023-04-11 04:08
Twitter、GoogleおよびAppleのアカウントでのログインが可能に(既存アカウントとのリンクも可能)
アプリ・Web
2021-08-04 02:50
常夏の沖縄で「わさび」栽培のワケは? NEXTAGEが沖縄の植物工場で試験栽培を開始
フードテック
2021-06-17 04:10
第5回:「営業部門の立場に立ったMA活用」のシナリオとは
IT関連
2021-06-21 10:12
SIEMとXDRを融合した「Cybereason SDR」を発表–サイバーリーズン
IT関連
2024-03-29 15:07
音声に合わせ顔の動きを深層学習で作成 Adobeなど「MakeItTalk」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-07-20 00:25
ランサムウェア攻撃では「四重脅迫」が横行–トレンドマイクロ調査
IT関連
2022-09-09 01:43