Fanicon、ファンサービスとITを結びつける新サービス・動きをまとめた「エンタメ ファンテック カオスマップ 2022」公開

今回は「Fanicon、ファンサービスとITを結びつける新サービス・動きをまとめた「エンタメ ファンテック カオスマップ 2022」公開」についてご紹介します。

関連ワード (影響、開催自粛、開設等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」(ファニコン。Android版・iOS版)を運営するTHECOOは1月24日、「エンタメ ファンテック カオスマップ 2022」を公開した。

ファンテックは、「ファン」と「テクノロジー」を組み合わせた造語。THECOOは、ファンテックについて、ファンサービスとIT技術などを結びつけた新しいサービスや動きと位置付けている。またファンテックは、クリエイターがファンや消費者と直接つながり、収益を得られるようになった「クリエイターエコノミー」の中に属すものとしている。

昨今クリエイターエコノミー界隈では、サブスクリプションをはじめ課金型コンテンツを提供するプラットフォームが台頭しており、限定コンテンツにすることでファンとの強いコネクションのコミュニティを持つ傾向にあるという。

さらに、「バズる」といった短期的な収益ではなく「根付く」という長期的な応援・収益化を重視する流れによって、ファンを増やすSNS発信からファンにエンゲージメントするコミュニティを持つ思想へ移り変わっている。しかし急速に普及した結果、ファンに対してプラットフォームを使ったエンゲージメント方法が多様化し、各ツールの特徴を活かし連動させることが難しくなったそうだ。

同社は、(Faniconを開設している)インフルエンサー・俳優・アーティスト・タレントや消費者が、自身に合う機能やサービスでつながってほしいという思いから、オンライン上でファンが「体験」や「応援」できるプラットフォームを分類するカオスマップを作成した。

コロナ禍により政府が発表した活動自粛規定により、エンタメ業界においても、ファンとのイベントやライブがオンライン上で開催されることが増え、チケット制ライブ配信など急速なデジタル化・DX化が進んだ。

また、ファンと直接会えないことが続き「ファン離れ」という懸念からファンベースの指向が強くなり、ファンにエンゲージメントする上で長く応援してもらうための「熱量の深さ」にニーズが置かれコミュニティ化しているという。

コロナ禍による生活様式の変化をきっかけに、クリエイターの活躍の場も多様化。消費者が様々なコンテンツを楽しめるようになり、ファンとの交流機会も増えているという。しかし、それに伴い発信するコンテンツに対して唯一無二を感じられる付加価値が重要視されるようになった。例えばNFTの活用により、デジタルコンテンツに対して新たな価値を提供できるようにしている。

オンライン上のコミュニティなどを通して誰かとつながることへの需要が高まり、SNSだけでなく配信ライブ(配信専用スタジオも含む)やメタバースなどの「体験」できるコンテンツが注目を集めているという。

現在、オンラインライブは、オフラインライブをカバーするには至らないものの、活動資金となる収益基盤の構築やファンとのつながりを維持する方法として必要とされている。

また、メタバースやVR配信ライブなど、オフラインでは難しい表現が可能な場の強みを活かすことで、エンターテインメントの可能性はさらに広がっていると指摘。プラットフォームサービスを提供する企業もオンラインにおいての幅広い取り組みを行っており、これまでに人気ゲームやアニメ、人、空間とのコラボライブなど、人気の高いコンテンツも増えているという。

オフラインでのイベントやライブなどの開催は、これまでの開催自粛の反動から、コロナ禍前を上回る水準に復活すると予測されている。これを受けて、コロナ禍前の課題であった会場不足を解決するべく、アリーナや劇場などの新たな商業施設がオープンしているという。

リアルライブへの移行が見込まれつつも、コロナ禍の影響で急速に進んだデジタル化が後戻りすることはなく、エンターテインメントの楽しみ方が一層多様化していくと期待されている。デジタルとリアルの共存が今後も進んでいき、アフターコロナで新たに生まれるニーズに対して、デジタル化・DX化は引き続き加速していくと推測されるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
対策ツールによる「復旧事例」公表でランサムウェア攻撃の抑止につなげよ
IT関連
2023-01-07 04:47
NISCで情報漏えいの疑い、JPCERT/CCは立場と見解を説明
IT関連
2023-08-09 07:25
あなたの声で合成音声に“演技指導” AIが抑揚を分析、東芝が新ソフト
イラスト・デザイン
2021-08-18 21:57
Box、コンテンツポータル「Box Hubs」発表–「Box AI」はベータ版提供を11月に
IT関連
2023-10-13 09:33
マクドナルドにサイバー攻撃–米国、台湾、韓国の一部データが流出との報道
IT関連
2021-06-14 02:50
凸版印刷、新入社員研修にメタバースを導入–社員同士の交流促進
IT関連
2022-04-05 00:09
日本アクセス、富士通の買掛照合サービス導入–2025年までに年間約1万2000時間削減へ
IT関連
2023-06-07 19:05
「Chromebook」で「Linux」をセットアップするには
IT関連
2022-07-22 06:06
企業が「データドリブンな組織」を作るための要件とは–ガートナーの提言から探る
IT関連
2023-04-14 21:34
「Linux」の音質を向上させるには–「EasyEffects」で自分好みに
IT関連
2023-08-25 07:28
「Lockbit」リークサイト押収、致命的な打撃となる可能性–ウィズセキュア
IT関連
2024-02-24 01:08
IIJ、ID認証・認可、ガバナンス管理を包括したソリューションを提供開始
IT関連
2022-09-08 12:22
グーグル、ランサムウェア犯罪集団に初期アクセス手段を提供するブローカーとして働く組織を発見
IT関連
2022-03-20 02:57
アニメの音に反応して開く「モンスターボール」、タカラトミーが発売 見逃し配信にも対応
くらテク
2021-06-02 02:51