IBMの第4四半期決算、予想上回る—ハイブリッドクラウドが好調

今回は「IBMの第4四半期決算、予想上回る—ハイブリッドクラウドが好調」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IBMは米国時間1月24日、2021会計年度第4四半期(12月31日締め)の決算を発表した。予想を上回る業績を達成したことで、株価が時間外取引で上昇した。マネージドインフラサービス事業をKyndrylとして分社化後、初の決算報告となり、ハイブリッドクラウド事業の売上高が2ケタ増を達成したことを強調した。

 売上高は前年同期比6.5%増の167億ドル、非GAAPベースの1株当たり利益は3.35ドルだった。

 アナリストは売上高を159億8000万ドル、1株当たり利益を3.14ドルと予想していた。

 ハイブリッドクラウドの売上高は、前年同期比16%増の62億ドル。通年では、前年比20%増の202億ドルだった。

 最高経営責任者(CEO)のArvind Krishna氏は声明で、「第4四半期はハイブリッドクラウドの導入が、ソフトウェアとコンサルティングの成長を後押しし、売上高の増加につながった」と説明した。「第4四半期の業績は、2022年に1桁台半ばの売上増を維持し、堅調なキャッシュフローを確保するという目標達成に向けて、自信をもたらすものだ」(同氏)

 同社は2021年にマネージドサービス事業を切り離した一方、人工知能(AI)とハイブリッドクラウドへの注力を強化するために、多くの投資を行った。

 シニアバイスプレジデント兼最高財務責任者(CFO)のJames Kavanaugh氏は声明で、「2021年に、研究開発費の増額やエコシステムの拡大、またハイブリッドクラウドとAIの能力を強化するために15社を買収するなど、将来に向けて引き続き投資した」と述べた。

 同社は第4四半期に報告セグメントを変更し、ソフトウェア(ハイブリッドプラットフォーム&ソリューションとトランザクション処理)、コンサルティング(ビジネス変革、テクノロジーコンサルティング、アプリケーション運用)、インフラ(ハイブリッドインフラ、インフラサポート)、ファイナンシング(顧客金融と商業金融)の業績をそれぞれ報告した。

 ソフトウェア事業の売上高は8.2%増の73億ドルだった。同事業に含まれるハイブリッドプラットフォーム&ソリューションは7%増。その内訳は、Red Hat(19%増)、オートメーション(13%増)、データ&AI(1%増)、セキュリティ(2%減)となる。

 また、ソフトウェア事業内のトランザクション処理は11%増、ハイブリッドクラウドの売上高は22%増だった。

 コンサルティング事業の売上高は、前年同期比13.1%増の47億ドル。同事業内では、ビジネス変革が18%増、テクノロジーコンサルティングが14%増、アプリケーション運用が6%。コンサルティング事業のハイブリッドクラウドの売上高は31%増だった。

 インフラ事業の売上高は前年同期比0.2%減の44億ドルだった。同事業内ではハイブリッドインフラが横ばいで、そのうち「IBM Z」が6%減、分散型インフラが5%増だった。

 さらに、インフラサポートが前年同期比1%減。また、インフラ事業のハイブリッドクラウドの売上高は12%減となった。

 ファイナンシング事業は29.4%減の2億ドルだった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、Webブラウザで3Dゲームがびゅんびゅん動く「Babylon.js 5.0」正式リリース、WebGPUにフル対応、iOS/Androidなどクロスプラットフォーム展開も
JavaScript
2022-05-18 08:23
【コラム】核廃棄物のリサイクルはエネルギー革新の最重要手段だ
その他
2021-06-15 04:14
社内規程SaaS「KiteRa」とAI契約書レビュー支援「AI-CON Pro」がタッグ、就業規則AIレビュークラウドを社労士向け販売
リーガルテック
2021-05-27 02:41
生成AIツール「Adobe Firefly」、一般提供開始–商用利用が可能に
IT関連
2023-09-15 05:45
Windows Serverで「Windows Subsystem for Linux 2」が利用可能に。6月のアップデートで
Linux
2022-06-01 18:49
技術者の平均年収が米で10万ドル超え、伸び率の高い職は?–Dice調査
IT関連
2022-01-30 06:06
日立製作所、SREの手法に基づくクラウド向けマネージドサービスを提供開始
IT関連
2023-06-13 14:14
セールスフォース、「Life Sciences Cloud」を国内提供–臨床試験の迅速化に寄与
IT関連
2024-07-14 10:04
「ざんねんなセキュリティ」がなくならない理由
IT関連
2022-05-14 05:28
アスクルとソフトバンク、中小企業のDXを支援–相談からITツール選定までトータルサポート
IT関連
2022-11-02 13:21
ランサムウェア攻撃を受けた日本企業の厳しい状況–イルミオ調査
IT関連
2025-02-05 12:05
第47回:列伝7人目「外資系ひとり情シス」
IT関連
2022-09-14 12:01
ZVC JAPAN、「Zoom Contact Center」を提供–迅速かつパーソナライズされた顧客対応を可能に
IT関連
2023-07-08 08:47
“弱みを持つ”産業がランサムウェアの標的に–Nozomi Networks
IT関連
2022-04-05 06:39