Meta、世界最速級のAIスパコンを開発中–メタバースに活用へ

今回は「Meta、世界最速級のAIスパコンを開発中–メタバースに活用へ」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Meta(旧Facebook)が米国時間1月24日、世界最速級とうたうスーパーコンピューター「AI Research SuperCluster(RSC)」を構築していることを明らかにした。6080個のGPUを760台の「NVIDIA DGX A100」システムに収めたRSCは、人工知能(AI)タスク向けとしては最速レベルだと、最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は述べた。

 処理能力は、同じNVIDIAのGPUを6000個以上搭載し、現在世界5位のスパコン「Perlmutter」に匹敵するという。さらにMetaは第2フェーズとして、2022年中にGPUを1万6000個に増強し、性能を2.5倍に引き上げる計画だ。

 MetaはRSCを使って、例えば1種類の入力データではなく、音、画像、動きの組み合わせを基に結論を導き出す「マルチモーダル」AIなど、新たなレベルの処理能力を要する多くの研究プロジェクトを手がける予定だ。Facebookの大きな懸案のひとつである有害コンテンツの特定のような、微妙な判別を扱うのに役立つ可能性がある。

 Metaはまた、現在最優先で取り組むバーチャル空間、メタバースの構築にRSCを活用することで投資の成果を得たい考えだ。RSCの性能があれば、それぞれ別の言語を話す大勢のユーザーの言葉を、その場で翻訳することも可能になるかもしれない。

 Zuckerberg氏はFacebookへの投稿で、「われわれがメタバース向けに構築している体験には膨大な計算能力が必要だ。(中略)RSCは、何兆もの例を学習して何百もの言語を理解することができる、新たなAIモデルを実現するだろう」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シスコ、「セキュリティクラウド戦略」を発表–企業のセキュリティ対策を包括支援
IT関連
2022-07-07 05:38
インフラ構成ツールの「Pulumi 3.0」正式リリース。APIでPulumiを呼び出し可能、クラウドのアップデートに即時対応など
Pulumi
2021-04-22 21:45
無料で読めるITまんが/HashiCorp、全製品のライセンスを商用利用制限に/AWS、IPv4アドレスの使用に課金。2023年8月の人気記事
編集後記
2023-09-04 15:47
企業秘密を盗用されたと主張するWisk AeroのArcher Aviationに対する仮差止請求を連邦判事が却下
モビリティ
2021-07-27 22:07
スクウェア・エニックス、「ドラゴンクエストX オンライン」でRHELを採用
IT関連
2023-03-09 11:36
ServiceNowのワクチン管理プラットフォーム、米国土安全保障省が採用
IT関連
2021-03-19 16:08
eBPFプログラムを手軽にコーディング、ビルドし、コンテナ形式にパッケージングしてシェアできる「Bumblebee」オープンソースで登場
eBPF
2022-01-17 01:16
ラック、不正取引をAIで検知する金融機関向けサービスを提供
IT関連
2022-02-23 17:16
SwitchのようなPCゲーム機「Steam Deck」から読む“ポータブルゲーム機”と“x86”の未来 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-06 15:12
ワークデイ、財務管理クラウドサービスの国内提供を開始
IT関連
2021-07-08 13:13
米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない
IT関連
2022-03-01 20:55
三井不動産、IT資産のセキュリティを強化するCTCのサービス導入
IT関連
2024-07-03 17:37
バンダイナムコが注力する「IP軸戦略」とグループ横断のデータ分析組織とは
IT関連
2023-11-07 09:39
グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに
IT関連
2022-03-30 22:58