KnativeがCNCFのプロジェクトになった

今回は「KnativeがCNCFのプロジェクトになった」についてご紹介します。

関連ワード (たちも、団体、段階等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Cloud Native Computing Foundation(CNCF)は、今日の最も重要なオープンソースプロジェクトのホームであり、Kubernetesもその1つだ。米国時間3月2日、CNCFの技術監督委員会(Technical Oversight Committee)が、KnativeをCNCFのインキュベーションプロジェクトとして受け入れたことを発表した。

CNCFのCTOであるChris Aniszczyk(クリス・アニシュチェク)氏は「Knativeはクラウドネイティブのエコシステムに良質に統合された強力な技術であり、サーバーレスのコンテナを容易に動かせるようにしてくれる。このプロジェクトは当財団のオープンガバナンスモデルの下でさらに成長し、新たなコントリビューターやエンドユーザーに到達するだろう。Knativeのコミュニティと一緒に仕事をすることが楽しみであり、チームのコントリビューションを歓迎する」と述べている。

Knativeは「ケイネイティヴ」と読み、2018年にGoogleが開発したが、その後IBMやRed Hat、VMware、TriggerMesh、SAPなど業界の重鎮たちも貢献した。このプロジェクトの基本的な考え方は、Kubernetes上でサーバーレスおよびイベントドリブンのアプリケーションを容易に構築、デプロイ、そして管理できるようにすることだ。今は多くのエンタープライズがデジタルトランスフォーメーションの一環として新しいアプリケーションを開発したり、既存のアプリケーションをモダナイズするとき、まさにその方向に進んでいる。そしてKnativeは今なお極めて若いプロジェクトだが、すでにBloombergやAlibaba Cloud、IBM、VMwarenなどはプロダクションでそれを使っており、またGoogleはKnativeを使ってGoogle Cloudのサーバーレスコンピューティングプラットフォームを運用している。

関連記事
・サーバーレスコンピューティングの使いどころ
・サーバーレスとコンテナは両者を一緒に使うのがベストプラクティスだ

このプロジェクトは2021年11月にバージョン1.0の節目に達し、その直後にGoogleが、プロジェクトをCNCFに検討のために付託したと発表した。現在、その段階が完了したためGoogleはKnativeの商標とIPとコードをCNCFに寄贈することになる。

Knative推進委員会とDOCS-UXのリードであるCarlos Santana(カルロス・サンタナ)氏は次のように述べている。「Knative 1.0で安定に達したこのプロジェクトを、特定のベンダーに偏らないホームへ寄贈することは、プロジェクトの今後の成長とコミュニティの自己統治を可能にする次のステップです。私たちの信ずるところによれば、CNCFこそがそのベンダー不偏の団体であり、そこがKnativeを受け入れたことで今後多くの企業が採用する気になり、プロジェクトの寄与貢献や宣伝もしてくれるでしょう。また、Knativeのコミュニティが、自身が利用しているすべてのプロジェクトに限らず、このエコシステム内のその他のクラウドネイティブプロジェクトにも接近して、フィードバックと機能の善循環を確立するでしょう」。

画像クレジット:bugphai/Getty Images


【原文】

The Cloud Native Computing Foundation (CNCF) is home to many of the most important modern open source projects, including Kubernetes. Today, the CNCF’s Technical Oversight Committee announced that it has now also accepted Knative as a CNCF incubating project.

“Knative is a powerful technology that is well integrated with the cloud native ecosystem, making it easier to run serverless containers on Kubernetes ,” said CNCF CTO Chris Aniszczyk. “We think the project will benefit greatly from an open governance model under the foundation, allowing it to grow even more by reaching new contributors and end users. We look forward to working with the Knative community and welcome the team’s contribution.”

Knative (pronounced kay-nay-tiv) was created by Google in 2018, but since then, a number of other industry heavyweights including IBM, Red Hat, VMware, TriggerMesh and SAP also worked on it. The idea behind the project is to make it easier for its users to build, deploy and manage serverless and event-driven applications on top of Kubernetes. That’s very much where a lot of enterprises are currently going, too,  when they develop new applications or modernize existing ones as part of their digital transformation projects. And despite Knative still being a very young project, Bloomberg, Alibaba Cloud, Bloomberg, IBM and VMware already use it in production, while Google uses Knative to power Google Cloud’s serverless computing platform.

The project hit its version 1.0 milestone last November and shortly after, Google announced that it had submitted the project to the CNCF for consideration. Now that this process is complete, Google will donate the Knative trademark, IP and code to the CNCF.

“Following the recent achievement of reaching stability with Knative 1.0, we believe that donating the project to a vendor-neutral home is the next step in enabling the project to grow and the community to govern itself,” said Carlos Santana, Knative Steering Committee and DOCS-UX Lead. “We believe that the CNCF is that vendor-neutral foundation and hope that Knative’s acceptance will encourage additional companies to adopt, contribute to and evangelize the project. It will also bring the Knative community closer to other cloud native projects in the ecosystem — including all the projects it builds on — helping to establish a virtuous cycle of feedback and features.”

(文:Frederic Lardinois、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DX推進に向けたデータ活用で企業が解決するべき課題
IT関連
2021-01-20 03:44
「Windows 10」タスクバーにニュース、天気、交通状況–マイクロソフトが新プレビュー披露
IT関連
2021-01-15 10:55
中国で横行する盗撮ビジネスの実態
IT関連
2022-08-11 20:50
東京大学・FastLabel・Human Dataware Labが自動運転用3次元アンノテーションツールAutomanをOSSとして無償提供
IT関連
2022-01-25 18:16
画像に「毒」を盛り、画像生成AIのスクレイピングに対抗するツールを開発–シカゴ大
IT関連
2023-10-26 22:14
カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」に新版–フロントベゼルにギミックも
IT関連
2024-02-27 15:06
プライバシー重視のブラウザ開発Braveが独自の検索エンジンを発表、欧州版Firefoxの元開発者と技術の協力で
ソフトウェア
2021-03-26 11:19
【2月21日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位は朝型・夜型人間の平日活動量に差はナシ、2位メタ新スキャンダル
IT関連
2022-02-22 03:57
米民主党議員、監視広告を禁止する法案を提出
IT関連
2022-01-20 16:47
グーグル、「カレンダー」「アシスタント」のリマインダーを「ToDoリスト」に統合
IT関連
2022-09-24 05:04
ブラジルの工場用機器監視技術TractianがY Combinatorの承認を取得
その他
2021-03-21 15:02
Apple、Google、マイクロソフト、Mozillaらがブラウザ間の相互運用性を測定し改善するためのプロジェクト「Interop 2023」を実施中
Apple
2023-02-15 01:56
日立、ビル管理の管制センターとアプリを全面刷新–AIも本格導入
IT関連
2022-04-28 21:36
ラックとヴイエムウェア、仮想環境への不正通信に対応するセキュリティサービスを開始
IT関連
2022-01-19 11:16