Zoom会議、ネコなどの動物アバターで参加可能に

今回は「Zoom会議、ネコなどの動物アバターで参加可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 これからはZoom会議に、アニメのように動く動物のアバターで参加できる。Zoomは米国時間3月22日、アバター機能を発表し、これにより会議やウェビナーに楽しさを盛り込んだり、雰囲気を明るくしたりできるとした。

 新たに導入された動物のアバターはAppleの「ミー文字」のように、ユーザーの頭部の動きと顔の表情を自動で反映する。現在はキツネ、ネコ、ウサギ、アライグマなど動物のキャラクターしかないが、Zoomによると、今後のアップデートでアバターの選択肢をさらに広げていくという。

 この機能は会議に楽しい遊びの要素を加えるだけでなく、「Zoom疲れ」と呼ばれる現象の現実的な解決策になるかもしれない。

 また、Zoomによると「カメラの前で顔出しはしたくないが、身ぶりや表情を表現したいユーザーにとってのちょうど良い妥協策」になる可能性があるという。教師がオンライン授業で生徒の関心を高めたり、小児科医がオンライン診療の際、子どもにとってよりリラックスできる雰囲気を作ったりするのにも使えるとしている。

 この機能は「Windows」「macOS」「iOS」で利用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Mediumがソーシャル読書アプリの「Glose」を買収、電子書籍販売や教育分野に事業拡大か
ソフトウェア
2021-01-17 00:31
ルームキーで入店から決済まで–東急リゾーツ&ステイ、ホテル内の無人店舗刷新
IT関連
2024-08-29 04:52
キーワードから小説や画像を自動生成 自然言語処理の革命児「GPT-3」の衝撃 (1/2)
くわしく
2021-01-17 17:16
メルペイ、ニトリホールディングスにコード決済サービスを提供
IT関連
2024-02-21 06:41
NVIDIAの新チップ「H100」、AIによる人間理解の加速を目指す
IT関連
2022-05-11 15:11
Joby Aviationの墜落事故、米国運輸安全委員会が調査中
IT関連
2022-02-19 20:51
三浦春馬さんの公式インスタとWeiboは今後も存続 ファンの声受け方針変更か
ネットトピック
2021-07-27 10:41
CISA、侵害検知ツールをリリース–SolarWindsハッキング事件受け
IT関連
2021-03-22 13:34
ミレニアル世代と初心者に焦点を当てるインドネシアの投資プラットフォームAjaibが26億円調達
フィンテック
2021-01-12 21:47
5GでXRコンテンツ配信、スタンドアロンHMDでもPC接続時に近い品質で表示
企業・業界動向
2021-05-20 15:59
超吸収型サニタリーショーツ「Bé-A」を展開するBé-A Japanが総額1.8億円のシード調達
フェムテック
2021-06-09 06:55
無料版「Google Meet」の時間無制限、6月末まで延期
アプリ・Web
2021-04-02 19:10
EUが大手テック企業の「新型コロナ偽情報対応は不十分」と指摘
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-14 11:38
マイクロソフトがRubrikに出資、ランサムウェア対策などで連携へ
IT関連
2021-08-19 23:45