日立ら、生体認証とマイルポイントを組み合わせたチェックインサービス実証

今回は「日立ら、生体認証とマイルポイントを組み合わせたチェックインサービス実証」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ANA Digital Gate、日立製作所(日立)、ジー・プランは、北海道の早来カントリー倶楽部で、指静脈スマートチェックインに関する共同実証実験を実施している。実証期間は、7月4日~11月13日を予定している。

 今回利用するスマートチェックインサービスは、手書きで記帳していた利用者の個人情報と指静脈情報を専用端末で初回登録すると、2回目以降は指静脈認証端末へ指をかざすだけで、安全かつ素早くチェックインできるという。

 また、利用者に対して初回登録時と2回目以降の指静脈スマートチェックイン時にANAのマイルを含む各種ポイントを付与する。ANAのマイル以外に、ユナイテッド航空のマイル、nanacoポイントを特典として得ることができ、日本赤十字社への寄付を選択することも可能。

 各社の役割は、ANA Digital Gateがサービスの企画・設計、日立は公開型生体認証基盤(PBI)を用いた生体認証統合基盤サービスと端末の提供を担当する。ジー・プランは、ポイントプラットフォームサービスを提供する。

 今回の共同実証実験を通して3社は、最新技術とポイントプラットフォームを融合した指静脈スマートチェックインの有用性を検証し、事業化を目指す。ゴルフ場だけでなく、会員情報の登録が必要な店舗などへのデジタル化を支援する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「チャージ完了してる?」 ポケモンGOでモバイルバッテリーの無料貸出クーポン配布 「ChargeSPOT」のポケストップで
くらテク
2021-03-18 13:23
集英社がゲーム企画のコンテスト 賞金は100万円+開発資金、ジャンル問わず
企業・業界動向
2021-07-02 18:36
[速報]マイクロソフト、Webブラウザの複数タブをまとめてリアルタイムにチームで共有できる「Microsoft Edge Workspaces」発表。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 22:11
塩野義製薬、コミュニケーション基盤を「Zoom」に刷新–医師との面談頻度向上を実感
IT関連
2023-03-09 09:09
「kintone」ガバナンスガイドライン、無料公開–企業ごとの「ガバナンスマップ」を
IT関連
2022-07-17 20:09
「Gemini」、有料版にAIリサーチ機能「Deep Research」が登場
IT関連
2024-12-13 13:49
日立ソリューションズ、「社内副業管理サービス」の自社検証を開始
IT関連
2024-05-18 20:10
「UIは終わりのない改善、AIの旅路は始まったばかり」–ServiceNowのケーシーCTO
IT関連
2022-10-27 14:41
グローバルなデータセンターの電力消費量が4年で2倍以上に急増、国際エネルギー機関が予測。今後のAI分野の競争は電力調達が勝敗を握るようになるか?
クラウド
2024-01-30 11:06
WDI JAPAN、社内SNSツール導入でコミュニケーションを円滑化
IT関連
2024-04-12 01:15
ソニー初、LDAC対応の完全ワイヤレスイヤフォン発売 イヤーチップはフォームタイプに
くらテク
2021-06-10 18:47
住友生命、デジタル戦略の実現でゼロトラストセキュリティを構築
IT関連
2024-08-16 17:03
話者映像とPC画面を組み合わせ「非同期コミュニケーション」を支援するQudenのzipunkが5000万円調達、正式版も公開
IT関連
2022-02-09 20:34
仮想通貨を採用する企業の増加–指摘される2つの大きな課題
IT関連
2022-02-10 11:04