日立ら、生体認証とマイルポイントを組み合わせたチェックインサービス実証

今回は「日立ら、生体認証とマイルポイントを組み合わせたチェックインサービス実証」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ANA Digital Gate、日立製作所(日立)、ジー・プランは、北海道の早来カントリー倶楽部で、指静脈スマートチェックインに関する共同実証実験を実施している。実証期間は、7月4日~11月13日を予定している。

 今回利用するスマートチェックインサービスは、手書きで記帳していた利用者の個人情報と指静脈情報を専用端末で初回登録すると、2回目以降は指静脈認証端末へ指をかざすだけで、安全かつ素早くチェックインできるという。

 また、利用者に対して初回登録時と2回目以降の指静脈スマートチェックイン時にANAのマイルを含む各種ポイントを付与する。ANAのマイル以外に、ユナイテッド航空のマイル、nanacoポイントを特典として得ることができ、日本赤十字社への寄付を選択することも可能。

 各社の役割は、ANA Digital Gateがサービスの企画・設計、日立は公開型生体認証基盤(PBI)を用いた生体認証統合基盤サービスと端末の提供を担当する。ジー・プランは、ポイントプラットフォームサービスを提供する。

 今回の共同実証実験を通して3社は、最新技術とポイントプラットフォームを融合した指静脈スマートチェックインの有用性を検証し、事業化を目指す。ゴルフ場だけでなく、会員情報の登録が必要な店舗などへのデジタル化を支援する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米国務省、日本への渡航中止勧告 「新型コロナのレベルが非常に高い」
IT関連
2021-05-26 15:27
GitLab、日本法人のリーダーとして小澤正治氏を任命
IT関連
2023-11-08 03:46
Microsoft、Windowsの緊急パッチ公開 「PrintNightmare」に対処
アプリ・Web
2021-07-08 23:53
Pinterestがアイシャドウを購入前に試せるバーチャルメイク機能を発表
ネットサービス
2021-01-25 21:54
小学生向け「鬼滅の刃」無料ドリル、応募受付再開 30万人→60万人に拡大 進研ゼミ
くらテク
2021-02-17 22:07
テレビCMを郵便番号でターゲティング、地域に合わせて情報発信 中京テレビ
企業・業界動向
2021-08-17 08:55
日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成
IT関連
2024-10-05 08:01
重視するのは顧客のビジネス価値創造への貢献–キンドリルCTOに聞く技術の方向性
IT関連
2024-03-16 20:04
国会議員と国家公務員の打ち合わせ、今後はオンラインに 与野党が“対面自粛”で合意
企業・業界動向
2021-01-22 20:23
需要高まる自律型移動ロボット(AMR)、新たな相互運用標準で現場の運用を効率化へ
IT関連
2021-07-24 17:51
政府が抱えるレガシーシステムや「技術的負債」、コストやリスクはいかに–英国
IT関連
2021-08-18 08:38
コクヨの“折りたたみワークデスク”販売再開 「デスク置き場ない」悩み解決
くらテク
2021-04-24 02:07
言語学習サービス大手のBabbelがライブクラスや学習ゲームなどを追加
EdTech
2021-02-04 16:13
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が初めて星を撮影、「自撮り」画像も披露
IT関連
2022-02-14 11:42