ISID、自治体のスマートシティー実現に向けた都市OSソリューション提供

今回は「ISID、自治体のスマートシティー実現に向けた都市OSソリューション提供」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 電通国際情報サービス(ISID)は、スマートシティーの実現に向けた都市OSソリューション「CIVILIOS」を全国の自治体向けに提供開始した。

 CIVILIOSは、内閣府が公表しているスマートシティーリファレンスアーキテクチャーに準拠した都市OSを構築するサービス。欧州発のオープンソースソフトウエア(OSS)「FIWARE」と電子政府化で先行するエストニア発のOSS「X-Road」を基にしている。

 CIVILIOSは、IoTセンサーデータや地理データなどオープンデータのプラットフォームであるFIWAREと、企業間のデータ連携や医療データなどセキュアデータのプラットフォームであるX-Roadをデータ連携基盤とし、パーソナルデータ管理、認証/ID管理、住民合意形成、分析ダッシュボードなどの機能群を搭載している。マルチクラウドでの提供が可能で、自治体ニーズに応じて最適な組み合わせで都市OSを構築できる。

 スマートシティーリファレンスアーキテクチャーでは、都市OSの構成要素を「サービス連携」「認証」「サービスマネジメント」「データマネジメント」「アセットマネジメント」「外部データ連携」「セキュリティ」「運用」に分類し、それぞれに必要となる個別機能要件を定義している。CIVILIOSはこれらの構成要素に準拠し、サービスレイヤー上の複数分野にわたる先端的サービスを柔軟に接続可能な都市OSを提供する。

 また2種類のOSSを組み合わせることで、公開の有無、フォーマット、リアルタイム性が異なる多種多様なデータを適切にコントロールできる。

 FIWAREとX-Road、各機能群は、クラウドネイティブなマイクロサービスアーキテクチャーで設計されている。マイクロサービスアーキテクチャーは、一つのアプリケーションが独立した複数のサービスで構成されているため、必要な機能を取捨選択するビルディングブロック方式によりスモールスタートで構築できる。また、変化するニーズに合わせて機能の追加や組み替えが容易で、柔軟かつ拡張性の高い都市OSを目指すことが可能。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Apple、Apple Musicで“新しい音楽体験”を予告 ハイレゾ配信開始?
IT関連
2021-05-18 05:20
米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ
.NET
2024-02-28 16:23
東大「Oracle Cloud ERP」で財務会計システム刷新–データ駆動型経営へ
IT関連
2024-10-20 05:46
廃止方針が撤回されたサードパーティークッキー、今後の焦点は
IT関連
2024-09-18 02:48
日本IBM、千葉銀行の法人向けデジタルサービスの開発支援
IT関連
2021-04-06 20:26
議事録作成に年平均320時間、67%が作成負担を実感–キヤノンMJがビジネスパーソン調査
IT関連
2023-02-23 12:23
ロボホンでプログラミング体験できる宿泊プラン、「変なホテル」で提供
ロボット・AI
2021-02-17 12:29
社内に散らばる膨大なナレッジを検索できるサービス「Dashworks」
IT関連
2022-01-31 05:38
オラクル、顧客のクラウド移行加速へ–「Support Rewards」プログラム発表
IT関連
2021-06-23 16:23
Shopifyの第2四半期売上高は前年同期比57%増、新型コロナでeコマースが好調
ネットサービス
2021-07-30 22:04
世界の銀行の約8割が「ハイブリッドクラウド導入の初期段階」–IBMら調査
IT関連
2023-03-22 12:49
PFNが技術提供、キャラ配信の「IRIAM」が表情も含めた「AIによる自動キャラモデリング技術」をスマホで実用化
人工知能・AI
2021-06-22 07:01
中小企業の事務管理のすべてをサポートするPilotがベゾス氏の投資ファンドから資金を獲得
ソフトウェア
2021-03-29 13:26
"進歩的なCIO"は何が違うのか–殻を破り変化を起こすリーダーになるには
IT関連
2022-03-30 22:12