日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成

今回は「日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本IBMとServiceNow Japanは、ServiceNowプラットフォームを活用し、ローコード開発技術者の育成を進める「IBM地域ServiceNow人財育成プログラム」を12月より開始する。このプログラムを通じ、地域で活躍できるDX人材を育成し、地域ビジネスの活性化を促す。

 プログラムでは、ServiceNowプラットフォーム上でのローコード開発に特化した実践的なカリキュラムや、生成AIを含むServiceNowの最新機能を活用した学習機会などを提供する。またローコード開発技術者の基本資格である「ServiceNow Application Developer Core Skills認定」の取得を支援する。

 対象になるのは、学生とリスキリングを目指す社会人で、期間は3カ月。ローコード開発の基礎から応用までを学び、ServiceNowプラットフォーム上でアプリケーション開発スキルを習得できる。

 ServiceNowが提供するオンライン学習プラットフォーム「Now Learning」上で、ServiceNowアプリケーション開発の基礎を学習し、生成AIを含むServiceNowの新機能や最新動向も理解できるようにする。さらに日本IBMが、ローコード開発におけるServiceNowの活用方法や生成AIとの連携など、実践的な内容を対面とオンラインで提供する。講座中の疑問点や業務での活用方法などについては、日本IBMの開発者がオンライン相談セッションを通じてサポートする。

 このプログラムは、IBM地域DXセンターとの共創により展開される。今後は広島の地域DXセンターを中心に、広島地域での展開を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタル主権の確立目指すEU、量子コンピューター構築計画の展望
IT関連
2021-04-08 18:14
The Linux Foundation、HPCを推進する新団体HPSFを設立へ
IT関連
2023-11-16 22:34
霞が関でFAX廃止へ 河野大臣「テレワークの阻害要因」
DX
2021-04-15 06:20
Googleが日本のスマホ決済に参入へ メタップスら3社がpringの全保有株売却を発表
ネットトピック
2021-07-14 20:49
ハッセルブラッドX1D II 50Cレビュー、100万円超のレンズキットを持ち人がいない街中へ
ハードウェア
2021-02-09 22:21
「プロセスマイニングを再発明する」Celonis、プロセス管理実行基盤に新機能
IT関連
2022-12-23 13:03
富士通、照合業務を効率化する食品卸売業向け新サービス–三菱食品で約800時間削減
IT関連
2022-12-03 07:40
イーロン・マスク氏、テスラのカリフォルニア工場で組合投票を実施するよう全米自動車労働組合に挑む
IT関連
2022-03-05 00:05
Twitter、添付画像のタイムラインでのトリミングなし表示と4K表示のテスト開始
アプリ・Web
2021-03-12 08:25
マネーフォワード、自社法人用資金管理サービスとクレジットカードとの連携を開始
IT関連
2022-04-05 10:29
富士通、2023年度第1四半期は減収減益も「強気」を貫く理由
IT関連
2023-07-29 18:30
契約管理システム「LegalForceキャビネ」に類型振り分け機能–契約類型の確認作業を支援
IT関連
2022-09-15 06:32
「Windows 11」、次期大型アップデートで「Copilot」搭載へ
IT関連
2023-09-23 14:28
NECと理研、AI画像認識で新たな対象物の追加作業を大幅に簡素化する技術を開発
IT関連
2022-06-03 02:28