日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成

今回は「日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本IBMとServiceNow Japanは、ServiceNowプラットフォームを活用し、ローコード開発技術者の育成を進める「IBM地域ServiceNow人財育成プログラム」を12月より開始する。このプログラムを通じ、地域で活躍できるDX人材を育成し、地域ビジネスの活性化を促す。

 プログラムでは、ServiceNowプラットフォーム上でのローコード開発に特化した実践的なカリキュラムや、生成AIを含むServiceNowの最新機能を活用した学習機会などを提供する。またローコード開発技術者の基本資格である「ServiceNow Application Developer Core Skills認定」の取得を支援する。

 対象になるのは、学生とリスキリングを目指す社会人で、期間は3カ月。ローコード開発の基礎から応用までを学び、ServiceNowプラットフォーム上でアプリケーション開発スキルを習得できる。

 ServiceNowが提供するオンライン学習プラットフォーム「Now Learning」上で、ServiceNowアプリケーション開発の基礎を学習し、生成AIを含むServiceNowの新機能や最新動向も理解できるようにする。さらに日本IBMが、ローコード開発におけるServiceNowの活用方法や生成AIとの連携など、実践的な内容を対面とオンラインで提供する。講座中の疑問点や業務での活用方法などについては、日本IBMの開発者がオンライン相談セッションを通じてサポートする。

 このプログラムは、IBM地域DXセンターとの共創により展開される。今後は広島の地域DXセンターを中心に、広島地域での展開を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド冷却システムを提供
IT関連
2025-03-04 03:52
MS、「ChatGPT」がロボットの行動を制御するコード記述も可能との研究結果
IT関連
2023-02-25 21:52
次世代AI PCの市場投入とソリューションビジネスの強化–日本HP・岡戸社長
IT関連
2025-01-08 20:58
「スマートフォンのように使えるPC」の実現を支えたクアルコムの統合プロセッサが創る未来 :5G搭載!“ARM版Windows 10”特集 第一弾
PR
2021-06-30 20:31
ペースメーカーをハッカーから守るため医療機器MedtronicとサイバーセキュリティのSternumが提携
IoT
2021-04-18 20:27
分身ロボで「瞬間移動」 ANA系企業が夏休みに新サービス
IT関連
2021-07-17 17:25
ヴイエムウェア、マルチクラウドを統合運用管理する「VMware Aria」を発表
IT関連
2022-09-03 16:04
アマゾンのCTOが語った分散コンピューティングの必要性
IT関連
2022-12-03 13:50
カナダのOMGはニュースレターモデルでローカルニュース存続の危機を救う
ネットサービス
2021-05-23 12:41
運用管理とセキュリティを統合した「XEM」を提供–タニウムが事業戦略
IT関連
2022-04-27 06:42
OpenAI、アルトマンCEOを解任–撤回の可能性も
IT関連
2023-11-21 00:02
富士通、ポルトガル政府からスーパーコンピューターシステム受注–医療などに活用
IT関連
2021-02-22 18:41
「Dart 3」が来年登場。完全Nullセーフな言語となり、Nullセーフティなしの実行はサポート外に
Dart
2022-12-27 00:56
富士通、対話型生成AIの幻覚やAIをだます攻撃に対処する新技術を開発
IT関連
2023-09-28 07:05