AWS、DWHサービスのサーバーレス版「Redshift Serverless」を提供開始

今回は「AWS、DWHサービスのサーバーレス版「Redshift Serverless」を提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アマゾン ウェブ サービスジャパンは7月13日、データウェアハウス(DWH)サービスのサーバーレス版「Amazon Redshift Serverless」の一般提供を開始したと発表した。DWHのインフラ管理が不要で、既存のRedshiftユーザーはアプリケーションに変更を加えることなく移行することができる。

 同社によると、現在、数万社の顧客がDWHサービス「Amazon Redshift」で毎日2EB(エクサバイト)以上のデータをまとめて処理している。NaspaqやPfizer、Electronic Arts(EA)、Zynga、NTTドコモなど、業種業界を問わず、さまざまな企業がサービスを導入している。

 Redshiftは「大量のデータに対して高速な分析クエリーを実行するための費用対効果の高い方法が必要である」という顧客の課題に応えるサービスとして、2012年に提供が開始された。そこからさまざまな機能拡張を繰り返し、コンピュートとストレージを個別に拡大・縮小する機能や、クラスター間で安全かつ簡単にデータ共有を可能にする機能、サードパーティーのデータをETL(抽出、加工、ロード)なしで容易に統合する機能なども追加された。また、機械学習技術を用いたパフォーマンスチューニングの自動化なども取り入れてきた。

 Redshift Serverlessは、Redshiftのサーバーレス版で「DWH管理からの解放」をうたう。ノード管理などが不要で、データベースがアクティブな時に消費するコンピューティング容量に対してのみ料金を支払う。コンピューティング容量は、ワークロードに基づいて自動的に拡大・縮小し、非アクティブな期間中にはシャットダウンして、時間とコストを節約する。データはマネージドストレージに保存され、GB単位の月額料金を支払う。

 データを読み込んでクエリーを実行するだけで「わずか数秒」で利用でき、料金は使用した分だけ支払う仕組みだ。利用頻度が少ない分析処理や夜間のみ実行されるワークロードなど、DWHを常時利用しないユースケースの場合に有用だとする。

 従来のRedshiftの全ての機能がサーバーレスでも利用可能で、リザーブドインスタンスも導入される予定となっている。

 Redshift Serverlessは、米国東部(オハイオ州、ノースバージニア州)、米国西部(オレゴン州)、アジア太平洋(シンガポール、シドニー、ソウル、東京)、欧州(フランクフルト、アイルランド、ロンドン、ストックホルム)で一般提供されており、その他のリージョンでも近日提供を予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ポケモンのマンホールふた、国立科学博物館と東京国立博物館に設置 「よく似た作品が展示室の中にいるかも」
くらテク
2021-06-15 12:19
西松建設、シスコの次世代ネットワーク基盤を月額定額サービスで導入
IT関連
2021-03-10 05:01
CTC、AI活用のためのデータ準備サービスを開始–IT分野での障がい者の職域拡大も目指す
IT関連
2021-08-23 22:24
マイクロソフトの「Windows Virtual Destop」が「Azure Virtual Desktop」に名称変更
IT関連
2021-06-08 05:07
セキュリティで生成AIを活用するには環境整備から–ラックが検証
IT関連
2024-03-13 01:04
Yahoo!ショッピングがLINE連携 ストアのメルマガ代わりにLINEメッセージを
企業・業界動向
2021-07-09 22:36
満足度は高いプログラミング言語「Go」–一部機能の不足に不満も
IT関連
2021-05-08 12:15
テラスカイ社長が語る「新事業を担うグループ会社をボコボコつくる理由」とは
IT関連
2022-03-19 13:11
DX浸透の壁を乗り越えるには–全社的な活動とするための3つのポイント
IT関連
2023-08-17 05:44
第30回:デジタル変革にはほど遠いひとり情シスの中堅企業
IT関連
2021-04-27 04:03
東芝情報システム、AIの学習に必要な教師データを短期間で大量作成するサービスを提供
IT関連
2023-01-20 20:23
「ジョーシス」の販路拡大とIT人材不足の解消に寄与–NRIとマクニカ、ジョーシスと提携
IT関連
2023-02-24 13:50
岡山大病院の医師がフィッシング被害に 私用クラウド奪われ患者269人分の個人情報が流出か
クラウドユーザー
2021-08-06 05:42
「気まぐれな」ツイートを続けるイーロン・マスク氏とそれを監視できないテスラ取締役会を同社株主が提訴
モビリティ
2021-03-14 11:49