日本企業のIT調達に重大な影響が出る恐れ–ガートナー

今回は「日本企業のIT調達に重大な影響が出る恐れ–ガートナー」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンは8月4日、ロシアのウクライナへの侵攻といった地政学リスクの高まりが日本企業のIT調達に重大な影響を及ぼすとの見解を発表した。コストやデータ保護、サポートなどに影響が出る恐れがあり、リスクから免れないとしている。

 同社は、日本企業の使用するクラウドサービスや業務ソフトウェアの多くが海外ベンダー製であり、海外拠点のITシステムの保守なども現地ベンダーを利用していることから、特定地域における政治的・軍事的緊張の高まりがもたらすリスクにさらされているとする。

 アナリスト バイス プレジデントの海老名剛氏は、地政学リスクへの対応が新たな課題になっており、特にソフトウェアやクラウドサービスの調達では自社に及ぼす影響をあらかじめ評価して、ベンダーと必要な交渉を行うべきと指摘する。

 コスト面では、既に急速に進んだ円安や世界的な物価高によって、ITの製品やサービスの価格が値上がりしており、仮に円安に歯止めがかかったとしても、開発者の人件費やデータセンターのエネルギー費用などの価格の上昇が続く可能性があるという。

 データ保護では、日本を含む多くの国々が国外への重要データの持ち出しを規制する動きが出ており、クラウドサービスではデータセンターが複数の国に分散していることから、国によってユーザー企業でもデータを持ち出したり、地域間のデータアクセスが制限されたりするとしている。

 またバージョンアップやサポートについても、特定の地域からベンダーが開発やサポートを撤退し、それに伴ってサービスレベルが低下することが懸念される。リモート対応に切り替えても、ベンダーのサポート担当が顧客システム環境に直接アクセスして障害の原因を突き止めるといった支援ができなくなる例も出ている。

 海老名氏は、「国内にはベンダーとの契約交渉に不慣れなITリーダーが一定数あり、契約に先立って十分に交渉できていない場合も散見される。地政学リスクの影響が大きくなる今後はベンダーとの交渉の重要性はさらに増すため、交渉のための十分な時間を調達計画に盛り込むことが大切だ」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
複数の事業体を運営する中堅企業向け財務管理ソフトウェアのAccountsIQが約7.4億円を調達
ソフトウェア
2021-02-22 16:42
愛猫の消費カロリー自動算出 IoT首輪「Catlog」新機能 ”パーソニャルな食事量”の参考に
ネットトピック
2021-05-25 16:10
NTTドコモら3社、生成AI活用で実証実験–社内業務のDX推進や付加価値サービスの提供を目指す
IT関連
2023-08-23 08:17
Perplexity、「DeepSeek-R1」を提供–サーバーを西側に配置も検閲は残存
IT関連
2025-02-01 01:24
「PUI PUI モルカー」初のスマホゲーム配信始まる 課金後も表示する動画広告には苦言も
くらテク
2021-08-17 18:00
御堂筋税理⼠法⼈、「Microsoft 365」の運用管理工数を約70%削減
IT関連
2024-10-31 06:12
Clouderaが見据えるAIエージェント時代のデータ戦略
IT関連
2025-04-19 03:48
DeepL、日本法人「DeepL Japan」設立–日本企業との取引を迅速化
IT関連
2023-07-05 00:54
与信サービス構築基盤Credit as a Serviceを展開するCrezitが6.5億円調達、開発・経営チームの採用強化
IT関連
2022-02-25 10:45
一時低迷していたクラウドインフラのグローバル成長率、再上昇へ。2024年第1四半期は前年比21%成長、日本は25%以上の高成長。Synergy Research Group
AWS
2024-05-29 13:03
グーグル、新たなLLM「Gemini Pro」で「Bard」を強化–GPT-3.5を上回る性能
IT関連
2023-12-08 00:51
ジョブ型導入で「適材適所」から「適所適材」へ–富士通のHR戦略
IT関連
2022-03-30 18:19
サイバーセキュリティ企業SentinelOne、XDR強化へ–ログ管理のScalyr買収発表
IT関連
2021-02-11 17:54
ドコモの「ahamo」、申し込み集中で配送に遅れ 4月中旬以降の手続き求める
企業・業界動向
2021-03-30 01:04