富士ソフト、デジタル庁の調査研究事業に採択–教育用コンテンツの利用環境を整備

今回は「富士ソフト、デジタル庁の調査研究事業に採択–教育用コンテンツの利用環境を整備」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士ソフトは9月27日、同社がデジタル庁の事業「教育における広域なデジタルコンテンツの利活用環境の整備に向けた調査研究」に採択されたと発表した。同事業は、2022年8月9日~2023年3月31日まで実施されている。

 同事業では、教育用デジタルコンテンツとして利用可能な電子書籍や動画、画像などを学習指導要領コードとひも付け、学校などで利用するための環境を整備する。また、コードとのひも付けを自動化する人工知能(AI)やコンテンツへ容易にアクセスできる検索機能を開発・検証する。

 デジタル庁、総務省、文部科学省、経済産業省の4省庁が2022年1月に公表した「教育データ利活用ロードマップ」では、教育デジタル化のミッションとして「誰もが、いつでもどこからでも、誰とでも、自分らしく学べる社会」を掲げている。近年、「GIGAスクール構想」の実現に向けて児童・生徒への学習用端末の配布が進んでいるが、教科書のデジタル化のほか、教育用デジタルコンテンツに関しても利用環境の整備が急務となっている。

 7月に公告された同事業では、システムの開発や教育、AIなど、さまざまな知見が必要となるといい、富士ソフトはシステムインテグレーター(SIer)として培ってきた知見や技術力を生かして同公告に入札し、採択されたとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、GIGAスクール構想で約300万台のWindows PCを出荷
IT関連
2021-04-16 12:52
三井化学、DX人材育成計画を策定–社員から165人に
IT関連
2022-03-25 12:37
「フィッシング対策協議会」の偽メール出現、正規の協議会が注意喚起
IT関連
2022-05-08 14:59
WEDとデータ・ワン、レシート情報を用いたデジタル広告で消費者に新たな購買体験を
IT関連
2022-07-30 06:34
NECら、SMBCグループ専用環境で「SMBC-GPT」実証へ–資料作成など支援
IT関連
2023-04-13 00:24
東京五輪の開催時期を狙うサイバー攻撃に警戒呼び掛け
IT関連
2021-07-08 08:16
マルウェア研究30年–エフセキュアの最高リサーチ責任者が語ったセキュリティ脅威
IT関連
2021-06-30 16:58
アップルを介さずにモバイルゲームを配布しようとするArtieが10.6億円調達
ゲーム / eSports
2021-02-19 09:59
フェイスブックが2019年の個人情報流出で集団訴訟に直面する可能性
ネットサービス
2021-04-18 08:48
OpenAIが日本で始動、日本法人社長に就いた長崎忠雄氏の思いとは
IT関連
2024-04-20 21:09
IDC Japan、企業ITインフラ市場のベンダー別シェアを発表
IT関連
2021-06-22 17:34
AI関連の動きを静観するアップル–WWDCでの動向に注目集まる
IT関連
2023-06-02 23:23
アナリティクスやAIの2022年を占う–コロナ時代のイノベーション
IT関連
2022-01-22 07:07
ゲリラ豪雨の予報にスパコン「富岳」活用へ 理研などが実証実験
ネットトピック
2021-07-15 04:33