AI関連の動きを静観するアップル–WWDCでの動向に注目集まる

今回は「AI関連の動きを静観するアップル–WWDCでの動向に注目集まる」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」サービスが幅広く普及したおかげもあってか、文明社会から離れて暮らしてでもいない限り、たいていの人は「生成型の人工知能(AI)」という言葉を少なくとも数回は耳にしたことがあるはずだ。AIを活用したこのチャットボットの成功によって、開発元のOpenAIに光が当てられただけでなく、テクノロジー業界におけるAI競争に拍車がかかっている。しかし、Appleはこの競争において影が薄いままだ。

 Googleは5月に入って同社の開発者向け年次カンファレンスで、AIを活用した新たな検索機能や、世界に向けて展開しているAIチャットボット「Bard」を含む数々のAI関連の発表を行った。こうした動きに出ているのはGoogleだけではない。Googleの発表に先立ってMicrosoftは、「Word」や「PowerPoint」「Outlook」といった、長い歴史を持つ同社の生産性スイートに生成型AIの機能を組み込み、10億人を超える人々の仕事の方法を変える動きに出ている。さらに2月には、MetaがChatGPTやBardと同様の能力の多くを有している、洗練された独自のAIモデルを一般利用可能なオープンソースソフトウェアとして公開している。

 では、Appleについてはどうだろうか?

 簡潔な答え:AIテクノロジーはAppleにとって決して新しいものではないが、「iPhone」のメーカーとして知られる同社は現在の生成型AIブームにおいて、少なくとも表向きは影が薄い状態となっている。

 Techsponentialのプレジデント兼アナリストであるAvi Greengart氏は米CNETに「われわれは生成型AIのハイプサイクルの真っ只中におり、毎週のように大きな展開が新たに起きている」と述べるとともに、「Appleには、新たなテクノロジーを自社のエコシステムにどう取り入れるのかを慎重に検討するだけの十分な余裕がある」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日経平均がTOPIXより弱い2つの理由–値がさ株と日銀ETF買い撤廃
IT関連
2021-07-19 07:22
JR東海、リニア中央新幹線の保全業務にAWSを適用–機械学習やIoTの有効性確認
IT関連
2024-06-25 21:26
マイクロソフト「Cortana」、iOSとAndroidアプリのサポート終了
IT関連
2021-04-01 03:58
コロナ禍で日本は生産性や孤独感が世界平均より高く–マイクロソフトが分析
IT関連
2021-03-23 18:15
政府、「ラブライブ!サンシャイン!!」とコラボ サイバーセキュリティ月間で
セキュリティ
2021-01-23 12:12
GAFAを標的にした反トラスト法改正案、米下院議員らが発表
IT関連
2021-06-14 05:55
ギグカンパニーが労働者の身分をめぐりマサチューセッツ州でも住民投票を画策
シェアリングエコノミー
2021-08-05 22:20
製造業向けAI目視検査自動化を開発–アビームとセカンドサイトアナリティカ
IT関連
2025-02-04 10:21
富士通、AIで看護師の業務量を予測する研究スタート 新型コロナ重症化リスクを判別
ロボット・AI
2021-02-03 12:44
キャディ、既存事業の統合による「製造業AIデータプラットフォーム」構想を表明
IT関連
2024-07-17 02:56
グーグルの「Gemini」、Canvas機能とポッドキャスト作成機能を追加
IT関連
2025-03-20 17:07
「Apache Cassandra 4.0」正式リリース。スループットが25%向上、データの一貫性も強化、監査ログ機能も
Cassandra
2021-08-02 15:16
NECネクサソリューションズ、自動二輪車による走行中の違反検知と動画を提供
IT関連
2022-09-24 21:37
「ドラクエ12」は「ダークな感じ、大人向け」 コマンドバトルも一新
くらテク
2021-05-28 22:48