弥生、インボイス制度と改正電帳法の対策に関する特設サイト公開

今回は「弥生、インボイス制度と改正電帳法の対策に関する特設サイト公開」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 弥生は「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」と「改正電子帳簿保存法」の理解促進と対策準備をまとめた特設ウェブサイト「2大改正あんしんガイド」を公開した。同サイトは大きく3つに分けて、「弥生の支援」「インボイス制度の対応」「電子帳簿保存法の対応」で構成されている。

 「弥生の支援」では、業務の変化と弥生の対応製品を含む取り組みについて説明。2つの法令改正によって、請求書の受領・発行方法や証憑(しょうひょう)の保存方法がどう変化するのかについて解説し、その変化への対応策として同社の製品・サービスを紹介している。それらの中には、既存の「弥生シリーズ」や領収書・請求書・納品書・見積書などの証憑をクラウドで保存・管理できる「証憑管理サービス」が含まれる。

 「インボイス制度の対応」では、インボイス制度による取引や収益、業務への影響、経過措置や発行事業者や免税事業者の登録申請について紹介している。

 「電子帳簿保存法の対応」では、電子帳簿保存法の基礎知識や、よくある質問の一問一答など、各対応を説明。それぞれの内容は随時更新・拡大する予定だ。

 同社はこれまでも「インボイス制度あんしんガイド」と「電子帳簿保存法あんしんガイド」を順次公開し、別々の特設ウェブサイトとして情報発信をしてきた。しかし2つの法令改正はどちらも、証憑を所定のルールに従って保存を求める法令で共通点が多いことから、これまで2つに分かれていたあんしんガイドを統合してリニューアルすることにした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECと仙台白百合女子大学、AIを活用したメタボ要因分析を実施
IT関連
2023-08-17 05:04
Google、アプリ開発SDK「Flutter 2」公開 Webとデスクトップ、Surface Duoもサポート
アプリ・Web
2021-03-05 05:14
AIベンチャー・トリプルアイズ代表・福原智氏が死去 45歳 囲碁AIに注力
ロボット・AI
2021-03-13 10:21
イノベーションと成長に向けたCMOの新たな役割–アカマイCMOの見解
IT関連
2022-07-20 00:20
航空自衛隊「宇宙作戦群」発足、宇宙領域の指揮統制・監視能力を強化しスペースデブリや人工衛星への妨害行為など監視
IT関連
2022-03-23 09:02
聖マリアンナ医科大学、画像解析とデジタルサイネージによる自動ドアを実証
IT関連
2021-04-14 09:49
Republicのメタバース不動産部門が分離独立、Everyrealmにリブランド
IT関連
2022-02-12 03:12
NEC、ServiceNowの法務クラウドサービスを国内初導入–法務領域DXを加速
IT関連
2024-02-06 06:47
1日1回、数百カ所のアナログ計器点検を効率化する「LiLz Gauge」運営が約2.5億円を調達
ネットサービス
2021-02-10 02:35
レッドハット社長が示した「プラットフォームの未来への挑戦」
IT関連
2024-07-06 12:22
Google Cloudとメイヨークリニックが提携–生成AIによる医療業界の変革に向け
IT関連
2023-06-09 10:25
Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続
Google Cloud
2023-07-25 04:22
URコミュニティ、HUEシリーズ導入で業務効率化とペーパーレス化を推進
IT関連
2024-12-21 05:04
スパコン「TOP500」、「富岳」が首位を維持–「Perlmutter」が初めてトップ10入り
IT関連
2021-06-29 13:45