URコミュニティ、HUEシリーズ導入で業務効率化とペーパーレス化を推進

今回は「URコミュニティ、HUEシリーズ導入で業務効率化とペーパーレス化を推進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 URコミュニティは、ERPパッケージソフトウェア「HUE ACシリーズ」および関連サービスを導入することを決定した。同サービスを提供するワークスアプリケーションズが12月18日に発表した。

 URコミュニティは、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の賃貸住宅約70万戸の管理業務を担う企業。現行システムのサーバ保守期間満了に伴い、システムの刷新を決定した。従来のシステムは、紙中心の業務フローや運用コスト面で課題があった。今回の導入で、財務会計、管理会計、債権債務管理などによる業務効率化とランニングコスト削減を進めていくという。

 導入製品は、ERPパッケージソフトウェア「HUE ACシリーズ」、財務会計・管理会計システム「HUE Financials & Strategy」、債権・債務管理システム「HUE Accounts Payable/Receivable」。また、クラウド請求書送受信サービス「HUEデジタルインボイス」やワークフローシステム「HUEワークフロー」、経費精算システム「HUE Expense」も同時に導入する。

 HUEシリーズは、日本の大手企業向けに開発された国産ERPで、2200社以上で導入された実績がある。業種や業態を問わず幅広い業務要件に対応しており、6700以上の標準機能を備え、提案依頼書(RFP)に対するフィット率は97%になるという。

 URコミュニティは今回の導入で、請求書受領から支払までを一元管理できるようになる。これにより業務全体のデジタル化やペーパーレス化が進み、約5万枚の紙の削減効果が期待できるという。また、HUEデジタルインボイスを利用した請求書受領からHUE ACシリーズによる支払業務まで、シームレスなデータ連携が可能なため、データの自動処理による作業時間の大幅な削減も期待できる。さらにHUEシリーズは、法改正およびOSのアップデートに無償で対応するため、保守コストの平準化も実現できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタル人材の半数、「業務がChatGPTなどのAIに代替される」と回答
IT関連
2023-04-19 01:00
Cohesity、異なるSLAに一元対応する自動ディザスターリカバリーを発表
IT関連
2021-01-26 18:14
ランサムウェア被害のコスト、2031年には28兆円超に–Cybersecurity Ventures
IT関連
2021-06-11 23:22
中国のフィンテックWalletsClubは世界で使える「eウォレットのためのVisa」を目指す
IT関連
2021-05-24 22:06
CTC、カーボンニュートラルに関連するサービスメニューを体系化
IT関連
2022-09-03 02:38
DeepL、日本法人「DeepL Japan」設立–日本企業との取引を迅速化
IT関連
2023-07-05 00:54
「Windows 365」の無料試用枠、1日で予定数に達して終了(再開予定あり)
アプリ・Web
2021-08-06 17:44
内田洋行、横浜市の全小中学校など496校が利用する学習支援システムを構築
IT関連
2024-06-19 12:23
キヤノンITS、パブリッククラウドへの専用線接続サービスを開始
IT関連
2021-03-10 00:55
人間重視のテクノロジー利用の勘所–フリークアウトの本田CEO
IT関連
2021-06-24 07:36
Netflixに公式VTuber、社員が“中の人”務める アニメ好きに向けて活動
企業・業界動向
2021-04-28 22:59
トヨタとNTT、「モビリティAI基盤」を共同構築へ–2030年までに5000億円規模を投資
IT関連
2024-11-02 03:06
Facebook、新型コロナワクチン接種を支援するツール開発 Instagramスタンプも
アプリ・Web
2021-03-17 22:07
YouTubeの楽器レッスン動画を個別指導風にする「Soloist」 トロント大学が開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-02-04 20:04