「freeeサイン for Salesforce」に新機能–改正電子帳簿保存法へ対応・内部統制機能も強化

今回は「「freeeサイン for Salesforce」に新機能–改正電子帳簿保存法へ対応・内部統制機能も強化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 freeeは電子契約サービス「freeeサイン」と顧客管理プラットフォーム「Salesforce」との連携プラン「freeeサイン for Salesforce」へ機能追加を実施した。

 追加したのは、(1)ユーザーごとに自由に権限を設定できる権限管理機能、(2)Salesforceレコード下にある各種ファイルをfreeeサイン for Salesforceに直接取り込む機能、(3)書類情報への自動連携・検索タグ自動付与機能の3つとなっている。

 freeeサイン for Salesforceでは、案件の管理から文書送信、保管/管理が、Salesforce上で一気通貫して行える。freeeサインで作成された文書テンプレートをSalesforceに取り込み、Salesforce上の顧客データをテンプレートにマッピングさせることでスムーズに顧客情報と文書情報をひもづける。作成した文書を送信後、取引相手が文書の受領・署名を行うと、締結された文書はSalesforce上に自動保管される。

 (1)では、文書作成・送信・締結の権限をユーザーごとに柔軟に設定可能になり、権限セット(参照/作成/送信/締結)から各ユーザーに適した権限を自由に組み合わせ設定できる。例えば、契約書を営業担当が作成し、送信・締結は上長が行う場合には、営業担当者に作成権限・上長に送信/締結権限・管理担当者に参照権限を設定するなど、自社の利用パターンに合わせて利用できる。

 (2)では、PCアップロードまたはSalesforceレコードの添付ファイルの利用を選択できるようになる。従来、freeeサイン for Salesforceでファイルから文書作成をする際には、ファイルをPCからアップロードする必要があった。

 (3)では、文書締結時にSalesforce上に登録している取引先名や住所、署名者メールアドレス、電話番号、締結日の5項目の書類情報を、freeeサイン検索タグとして自動付与される。これにより、改正電子帳簿保存法の電子データ保存要件を満たす形で文書管理できる。また、入力の手間を削減するほか、入力漏れといったヒューマンエラーも防止できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
経費精算を効率化する法人クレジットカードプラットフォームのMossが約26億円調達
フィンテック
2021-01-20 08:47
デジタル庁事務方トップに伊藤穣一氏を起用か MITメディアラボ元所長、性的虐待疑惑の富豪から資金提供受け辞任の過去も
企業・業界動向
2021-08-08 19:52
Notion、「Notion AI」を正式リリース–ワークスペース上でのAI活用で業務効率化
IT関連
2023-02-25 12:24
Match Groupがひとり親向け最新デートアプリ「Stir」を米国で提供開始、スケジュール管理機能搭載
IT関連
2022-03-23 16:42
グーグル「Firebase」に複数のアップデート–アプリ開発をシンプルに、高速に
IT関連
2022-05-15 00:00
KDDI、MNP転出手数料3000円を廃止へ
IT関連
2021-01-13 01:29
【レビュー】iPad Pro 2021 はスマホ以上に5Gの重要性を感じた1台
ハードウェア
2021-05-20 22:34
凸版印刷、金融DXを推進するBaaS事業でインフキュリオンと協業
IT関連
2021-03-10 06:13
AirPodsで手の動きをリアルタイムトラッキングする「EarphoneTrack」 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-02-27 13:32
シーパラで「あつ森」コラボ ゲーム中の魚など100種以上を展示
企業・業界動向
2021-07-07 01:38
GitHub、Armベースのホステッドランナー提供を発表、マイクロソフトはArm対応アプリ開発の支援サービス発表。Arm対応支援が相次ぐ
ARM
2023-11-01 18:43
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を手がけるINFORICHが23億円調達
シェアリングエコノミー
2021-04-17 07:09
旭化成と奈良県立医大が「226nm UVC LED」紫外光照射による新型コロナウイルス不活化を確認、動物細胞への影響も検証
ハードウェア
2021-06-15 13:37
ドコモやインテル、レノボが「Connected Modern PC」で協業
IT関連
2022-03-13 01:48