「ChatGPT」がプラグインに対応、ネットの最新情報を利用可能に

今回は「「ChatGPT」がプラグインに対応、ネットの最新情報を利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」はその公開以来、人工知能(AI)チャットボット分野をけん引してきているが、インターネットの最新情報を活用できない点が最大の弱点となっている。現在のところ、このチャットボットは2021年以前の情報にしかアクセスできない一方、ChatGPTと競合しているMicrosoftやGoogleのチャットボットは、インターネット上の情報を活用できるようになっている。しかし、こうした状況が変わろうとしている。

 OpenAIは米国時間3月23日、ChatGPTの弱点克服に向け、サードパーティーのアプリケーションとの連携を可能にするプラグインに対応したと発表した。これにより、ChatGPTで最新の情報にアクセスすることも可能になる。

 OpenAIによると、ChatGPTはプラグインを介することで、スポーツの試合状況や、株価、最新のニュースといった、通常の検索エンジンで得られるような情報にアクセスできるようになる。

 また、個人的なメモや会社の文書といった知識ベースの情報の取得のほか、食品の注文やフライトの予約などに利用できるという。

 ChatGPT向けのプラグインを最初に開発した企業として、ExpediaやInstacart、KAYAK、Klarna(Klarna Shopping)、FiscalNoteなどが挙げられている。ユーザーはこうしたプラグインを選択することで、各社が提供している独自の支援をChatGPTとの対話を通じて得られるようになる。

 例えば、ChatGPTでExpediaのプラグインを有効にすると、ホテルやフライトなどの最新情報にアクセスしながら旅行を計画できるようになる。

 OpenAIによると、同社はインターネットのような外部ツールと言語モデルを接続する際に考えられるハルシネーション(幻覚)やリスクの回避/低減に向けた最も安全なオプションとして、プラグインを介したChatGPTとインターネットの接続という方式を選択したという。

 これらのプラグインは現時点で、利用者を限定したアルファ版としてテストされているが、「ChatGPT Plus」のユーザーと少数の開発者を優先して徐々にロールアウトしていく計画だという。こうしたプラグインのテストに興味があれば、OpenAIのウェイトリスト(待ち行列)に登録してほしい。

 またOpenAIは、ウェブ閲覧や検索、コードのインタープリターといった独自のプラグインを開発しているとも発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オープンソース開発者が悪に走る時–意図的なライブラリー改ざん騒動から考える
IT関連
2022-01-26 12:06
重視するのは顧客のビジネス価値創造への貢献–キンドリルCTOに聞く技術の方向性
IT関連
2024-03-16 20:04
Cloudflare Email Routingがオープンベータに、メールアドレスのカスタマイズと転送が無料で利用可能
Cloudflare
2022-02-15 13:30
Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに
Cloudflare
2022-06-22 12:32
実現が近づく「給与デジタル払い」とは何か 得をするのは誰なのか (1/3 ページ)
くわしく
2021-05-15 19:49
「ChatGPT」で作成したコードの所有権は誰に–法的保護をめぐる複雑な問題
IT関連
2023-06-24 14:52
相次ぐランサムウェア攻撃、米国がロシアに対処を求め警告
IT関連
2021-07-09 13:11
SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化
IT関連
2024-10-31 20:02
オラクル、「OCI Generative AI」を提供–データは動かさずに生成AI活用
IT関連
2024-01-27 15:10
Deno DeployでNode.jsアプリが実行可能に、Node.jsビルトインモジュールのサポートで
Deno
2023-06-05 14:01
第4回:AIはDevSecOpsに何をもたらすのか
IT関連
2024-05-25 13:12
EY、経済安保リスクにおける企業支援サービスを拡充
IT関連
2022-08-20 07:41
産官学連携による量子コンピューター稼働開始の記者会見で感じた日本IBM社長の存在感
IT関連
2021-07-30 10:41
日立と積水化学、再生材活用の支援システムを開発–2025年度の事業化を目指す
IT関連
2024-06-07 01:21