米司法省、DDoS攻撃の請け負いで6人を起訴–48ドメインを押収

今回は「米司法省、DDoS攻撃の請け負いで6人を起訴–48ドメインを押収」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米司法省は、48のインターネットドメインの押収が許可されたことと、米国内から分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を仕掛ける「ブーター」サービスを提供した疑いで6人を起訴したことを発表した。

 連邦捜査局(FBI)が押収する48のドメインは、金銭と引き換えに、標的とするコンピューターにDDoS攻撃を仕掛けるために使われた。攻撃により、狙われたコンピューターはインターネットにアクセスできなくなった。

 司法省によると、48のウェブサイトを通じて、世界中で何百万ものDDoS攻撃が展開された。これらのサイトは表向き「ストレッサー」、つまり顧客のネットワークのストレステストを行う正当なサービスを装っていた。しかし、FBIがサイト管理者と顧客との間のやり取りを調査したところ、顧客が自身のコンピューターのストレステストをするつもりがないことを、両者が認識していたことが分かり、この仕組みが偽装にすぎないことが判明した。

 「これらのブーターサービスにより、誰でもサイバー攻撃を仕掛けることができ、被害者はインターネットにアクセスできなくなる可能性がある」と、米連邦検事のMartin Estrada氏は説明した。

 「われわれは、インターネットインフラの脅威となり、デジタルの世界で機能する能力を脅かす犯罪行為を根絶するために努力を続けており、今週の大規模な取り締まりは、その大きな一歩となる」(同氏)

 またFBI、英国家犯罪対策庁(NCA)、オランダ警察も、ユーザーがDDoS活動に関連するキーワードを使用すると表示される、検索エンジン広告によるオンラインキャンペーンを開始した。

 DDoS-for-hire(DDoS攻撃請負業)サービスが問題になっているのは、費用をかけずに運用でき、技術スキルがない者でも攻撃を仕掛けられるようにするからだ。サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)とFBIは10月に、DDoS攻撃向けの大規模なボットネットを構築するために、侵害されたIoTデバイスが悪用されることが多いと警告した。

 FBIロサンゼルス支局のDonald Alway担当局長補佐によると、「重要なサービスやインフラを標的に、DDoS攻撃を仕掛ける犯罪者が増えており、被害者の貴重な時間、費用、評判に損害を与える可能性がある」という。

 今回起訴された6人は、2023年初めに出廷する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
モバイルSuica、3月20日朝〜21日朝までサービス一時停止 アプリのリニューアルで
社会とIT
2021-03-19 10:43
NEC、スギ薬局の基幹システムをAWS上に構築–40%以上高速化
IT関連
2022-05-25 15:27
CISOに「自分だって人間だ」と思い出させる必要性–ウィズセキュアCISOに聞く心の問題
IT関連
2024-06-19 11:08
医師が処方する保険適用「ニコチン依存症治療アプリ」など研究開発のCureAppが21億円調達
ヘルステック
2021-03-13 16:06
コンテンツ管理×生成AIで日本のユースケースを拡大–Box Japan・古市社長
IT関連
2024-01-10 16:43
ランサムウェア攻撃の約6割は3つの業界がターゲット
IT関連
2022-02-11 12:09
ソーシャルメディアの認証情報を盗む「FFDroider」マルウェア–Zscalerが観測
IT関連
2022-04-14 12:17
終活スタートアップLanternはより良い死に方についての話し合いに火を灯す
ネットサービス
2021-01-14 09:39
データセンターよりもクラウドに注力するセキュリティプラットフォームNetskopeが上場を匂わす大型ラウンド
セキュリティ
2021-07-11 04:53
AWS、企業向けAIチャットボット「Amazon Q」を発表
IT関連
2023-12-01 01:51
TOPPANホールディングス、「SAP S/4HANA」と「SAP BTP」でシステム基盤の近代化を推進
IT関連
2023-12-05 18:55
primeNumber、データカタログ特化のサービス「COMETA」を提供–新たなビジネス構想やブランド刷新も
IT関連
2024-05-11 02:58
教育現場で進むデジタルツールとデータの活用–マイクロソフトが説明
IT関連
2022-12-14 01:39
Redditの多くの掲示板で抗議のブラックアウト、API有料化で
IT関連
2023-06-15 05:11