NEC、スギ薬局の基幹システムをAWS上に構築–40%以上高速化

今回は「NEC、スギ薬局の基幹システムをAWS上に構築–40%以上高速化」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、スギ薬局の全国約1500店舗におけるマスター管理、仕入れ、発注などのマーチャンダイジング業務を行う基幹システムを「Amazon Web Services」(AWS)上に構築し、本格的に稼働させた。

 スギ薬局では、顧客に最適な接点を持つための「スギ薬局アプリ」や健康増進を支援する「スギサポ」、化粧品電子カルテ「Carat」を展開するなど、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めながら、年間100店を上回るペースで店舗数を拡大させている。今後も店舗数やビジネス規模の拡大を目指す中、DXの土台となる基幹システムに対して高い拡張性が必要だと認識していた。

 今回NECは、AWSを活用してビジネスの成長に合わせた高い拡張性や社外パートナーとの連携が容易な接続性を有する基幹システムを構築。同社は、2020年11月に米AWSとコーポレートレベルの戦略的協業契約を締結するなどAWSとの連携を強化してているため、約1500店舗を支える大規模システムのスムーズな移行が可能になったという。

 同システムは、既存の基幹システムと比べて40%以上高速化し、大量のデータを迅速に処理できるようになった。その結果、現場の意思決定の促進とビジネス規模拡大につながっているという。基幹システムのモダナイゼーションに併せてウェブサイトプログラミング言語「HTML5」によるアプリケーション開発も行い、店舗従業員らのユーザー体験(UX)を高めたとしている。

 さらに本部や店舗にある約2200台の業務用PC端末に加え、スマートフォンやタブレット端末といった約5000台のスマートデバイスからもマーチャンダイジング業務が可能となり、従業員は在庫管理や発注、売上分析などを場所に関係なく確認・対処できるようになった。結果として、従業員はより高い専門性が求められる美容やヘルスケア領域の業務に注力することが可能になったとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GVA TECH、法務案件管理クラウド「GVA manage」に取引先名を表示できる機能
IT関連
2024-02-20 12:15
ドコモやインテル、レノボが「Connected Modern PC」で協業
IT関連
2022-03-13 01:48
NEC、自社工場でローカル5Gによるリモート化と自働化を実証
IT関連
2021-04-07 11:30
Blink Chargingが米国とカナダのGMのディーラーにEV充電器を供給へ
IT関連
2022-01-20 19:56
New Relic、脆弱性管理機能を一般提供–セキュリティを可観測性に統合
IT関連
2023-02-11 17:37
パリス・ヒルトンの“料理番組”、Netflixで8月4日スタート
アプリ・Web
2021-07-14 23:14
第3回:DevSecOpsは生産性と運用効率を向上させる
IT関連
2024-05-17 20:19
IT業界外の経営トップが年頭所感で語ったDXへのチャレンジとは
IT関連
2024-01-12 23:11
米連邦政府、日本への渡航中止勧告も「東京五輪開催支持は変わらず」
IT関連
2021-05-27 14:00
横河電機とドコモが5Gやクラウド、AIを活用した遠隔制御に成功
IT関連
2022-06-03 09:40
「AWS Private 5G」が一般提供に–プライベート無線ネットワークの導入を支援
IT関連
2022-08-17 05:28
12カ月以内に「どこでも生成AI」に–未来志向型インフラテクノロジーのハイプサイクル
IT関連
2023-08-22 03:41
ライアットゲームズがボイスチャットのモデレーションを開始するため個人情報保護方針を更新
ゲーム / eSports
2021-05-16 05:38
上野動物園、5GとAIで混雑度を可視化した「混雑マップ」 KDDI協力
企業・業界動向
2021-06-05 19:40