財務/人材データの活用が企業のDX推進に効果的–IDC Japan調査

今回は「財務/人材データの活用が企業のDX推進に効果的–IDC Japan調査」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは12月16日、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業のデータ活用に関する「2022年 データ利活用統括者調査」の調査結果を発表した。同調査は、国内でDXを目的としたデータの活用を進める従業員規模100人以上の企業303社を対象に、データ活用の現状や課題、データ流通の利用状況について調査したものになる。

 これによると、DXを目的にデータ活用を進める中で、自社で取得したデータの利用・活用の効果が高いと考えられるものとして挙がったのは、「財務/会計/金融サービス」が最も高く26.4%だった。以下、「人材/能力/教育関連」が22.4%、「小売、店舗顧客」が15.5%と続いた。

 一方、外部組織から取得/購入したデータの場合、活用の効果が高いと考えられるものとして、「人材/能力/教育関連」が12.5%と最も高く、次いで「財務/会計/金融サービス」が11.6%、「ウェブアクセス/SNS」が11.2%という結果だった。中でも、外部から入手したデータでは、「人やモノの位置情報/GPSデータ」(10.9%)も有用性が高いデータの一つであることが分かったという。

 さらに、同調査からはデータの活用における課題も明らかになった。「人材/スキル」「組織構造」「経営方針/企業文化」「技術/データガバナンス」「業務プロセス」の5つの観点で課題を分析したところ、「人材/スキル」では約25%が「データの運用基盤に関するスキル不足」と回答。「経営方針/企業文化」では約24%の回答者が「リーダーシップの欠如」を挙げた。「組織構造」の観点では約30%の回答者が、「データの活用現場での理解不足」が課題だと感じていることが明らかになった。

 同調査では、データを有償または無償で、販売/提供あるいは購入/取得する「データ流通」の利用状況の調査も行った。購入/取得、販売/提供別のいずれも、データ流通に関する取り組みを「既に実施している」と回答したのは10~15%だった。一方、「計画進行中」を含めると約25%、「導入検討中」を加えると40~50%に達するという。

 データ流通の現状を産業分野別で見ると、「製造業」がデータ流通を積極的に活用しており、データ活用が進んでいる企業も、データ流通を既に活用していることが明らかになった。今後データ流通を通して取得したデータの種類については、「人材関連」や「ウェブ/SNS」「人やモノの位置情報/GPSデータ」に関する期待が大きい。また、「工場/プラントデータ」に対する期待も高いという。

 同調査の結果を踏まえ、IDC Japan コミュニケーションズ/ITサービス グループディレクターの草野賢一氏は「データ流通の利用を拡大するためには、企業のデータ活用を高度なレベルに引き上げることが重要。高度なデータ活用をしている企業ほど、多様なデータソースを用いていることが明らかになっている。また、データ流通関連サービスの認知度が低いため、データ流通に関わる企業は、データ流通サービスが提供する価値を認知される活動が不可欠だ」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
超小型衛星用推進機開発の東大発「Pale Blue」が研究開発型スタートアップ支援助成金NEDO STSで採択
宇宙
2021-04-03 01:17
Facebook、カメラと心拍モニター搭載スマートウォッチを来年夏に発売か
企業・業界動向
2021-06-11 15:12
音声に合わせ顔の動きを深層学習で作成 Adobeなど「MakeItTalk」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-07-20 00:25
中小企業のデジタル化に応えるのは誰か
IT関連
2021-06-15 04:05
[速報]古いJavaや.NETのコードを最新のJavaにAIが自動変換する「Amazon Q Code Transformation」、AWSが発表。AWS re:Invent 2023
.NET
2023-11-29 14:40
コニカミノルタ、自治体業務をデジタル化する「Govchois」開発–ものづくりの知見を活用
IT関連
2021-05-20 00:24
EVスタートアップCanooがオクラホマの工場で量産準備を進める
モビリティ
2021-08-18 07:53
アドバンテスト、サプライチェーン管理の最適化にコンカレントプランニング基盤を採用
IT関連
2021-07-31 00:22
ジャストシステム、「スマイルネクスト」で教育データ活用を促進–個別最適な学びの提供へ
IT関連
2025-01-31 04:41
SolarWindsハッキング、中国の脅威グループが「SUPERNOVA」マルウェア展開に関与か
IT関連
2021-03-10 19:59
凸版、インターナルカーボンプライシング制度導入へ–CO2排出量をコスト換算
IT関連
2023-03-07 00:21
知名度は低いが魅力的なウェブブラウザー5選
IT関連
2024-11-10 02:32
【コラム】ソーシャルメディアとマッチングアプリが抱える深刻な身元確認問題
IT関連
2022-01-18 04:33
IT資産管理や名刺管理サービスを手がけるSKYが自社製品に関するバグバウンティ制度開始、報奨金は最大200万円
IT関連
2022-02-01 20:11