最良のネットワークで顧客のビジネスを支援–Coltテクノロジーサービス・星野社長

今回は「最良のネットワークで顧客のビジネスを支援–Coltテクノロジーサービス・星野社長」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。

Coltテクノロジーサービス 代表取締役社長 星野真人氏

 2022年は、いまだ収束しない新型コロナウイルスの影響によるリモートワークやハイブリッドワークの継続、その他グローバルに直面するさまざまな地政学的課題とともに、私たちが日々の生活を送り、ビジネスを展開する上で、通信インフラの確保がこれまで以上に重要になった1年でした。この1年を通じ、市場はクラウド技術への依存度を高め、デジタルトランスフォーメーション(DX)実現における取り組みを継続しています。

 弊社は、SD-WANやSDN機能への移行、より柔軟性の高い無線アクセスなどのインターネットへの新しい接続機能、地域全体におけるネットワークカバレッジの拡大によるクラウド接続機能をご提供することで、多くの企業のデジタル/ネットワーク変革を支援する、独自の地位を確立しております。その中で、2022年10月に「4G/5G Wireless Access」、11月には「Colt SD-WANリモートアクセス」「Colt SWGリモートアクセス」を含む「Colt SASE Solution」を発表させていただきました。また、Zscaler製品の日本語サポートの提供を開始しました。

 また、Coltテクノロジーサービスは、日本だけでなくアジアを含む全世界で、当社の強みであるエンドツーエンドの光ファイバー網を拡充し、ファイバーを地下に敷設するなどのインフラ投資を続けています。さらに、2022年11月に発表した米Lumen Technologiesの買収意図も欧州、中東およびアフリカ地域における弊社のネットワークカバレッジとサービス提供能力を向上させるための取り組みの一環です。

 2023年、弊社は、東京、名古屋、大阪、神戸、京都の既存拠点に加え、日本国内でのネットワークカバレッジ範囲を拡大する計画段階に入ります。今後も日本およびアジア地域でのサービス提供能力を増強するため、継続してネットワークカバレッジ領域を拡大し、SIパートナー各社のデータセンターとも連携してゆく予定です。

 Coltは幅広い顧客企業に対し、「いつでも、どこでも、どのような形でも」最良のネットワークを提供できる「デジタルインフラストラクチャカンパニー」になるという目標を掲げています。弊社は、この取り組みを通じ、この1年、多くの顧客企業さまのビジネスをご支援させていただいたことを光栄に、また、ありがたく思うとともに、本年も皆さまのビジネスの最適化と成長への継続したお取り組みをご支援できるよう努めてまいる所存です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ECサイトでまたクレカ情報流出か 建築系ショップから2018年7月〜21年1月の間に4000件以上
セキュリティ
2021-07-21 01:06
ガートナー、テクノロジー人材に関する展望–求められるのは「クリエーター的エンジニア」
IT関連
2023-05-16 09:56
「ハチクロ」「グリーン・ウッド」など4作品を全話無料公開 白泉社のまんがアプリ 5月9日まで
くらテク
2021-04-29 02:53
フェムテックのパイオニアClueのデジタル避妊ツールが米食品医薬品局の認可を取得
フェムテック
2021-04-13 14:37
NEC、マルチクラウド環境のデータ配置を最適化するサービスを提供
IT関連
2023-06-14 01:35
最短60秒で資材発注可能、平均20%のコストダウンを実現するshizaiが1.2億円調達
ネットサービス
2021-04-06 07:55
ONE WEDGE、「ITエンジニアリングサービス協会」を設立–SES企業の成長を後押し
IT関連
2023-06-24 00:34
新入社員らのコミュニケーション活性化–パーソル、グループ36社をかるたで解説
IT関連
2021-04-06 01:33
パーソルP&T、「人事DX推進サービス」提供–システム導入やデータ基盤を支援
IT関連
2022-08-06 12:11
ポケモンGOで週末イベントのフライング 「マリル限定リサーチ」不具合で2日早く登場、再配布へ
くらテク
2021-05-09 13:41
なぜ女性ファウンダーは資金獲得に苦労しているのか?
IT関連
2022-01-21 19:15
IoT胎児モニターのメロディ・インターナショナルが東南アジアで周産期遠隔医療サーバーのクラウド運用開始
フェムテック
2021-04-28 09:25
ウェブの進化とソフトウェア開発者の役割–求められる新たなスキル
IT関連
2022-10-15 08:02
ITを基幹事業に–キヤノンMJに聞く、SAP Fieldglass導入と標準化の取り組み
IT関連
2023-08-01 16:53