オープンソースソフトウェアの現状と課題–Open Source Initiative(OSI)調査

今回は「オープンソースソフトウェアの現状と課題–Open Source Initiative(OSI)調査」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オープンソースソフトウェアはどの程度普及しているのだろうか?答えは、とても広く普及しているというものになる。では、扱いやすいものになってきているだろうか?その答えは残念ながら、それほど扱いやすいものにはなっていないというものだ。

 これは、テクノロジーに携わる、開発者から企業幹部、エバンジェリストに至るまでのさまざまなプロフェッショナル872人を対象に最近実施された調査から判断した状況だ。そしてこの調査によると、オープンソースソフトウェアを採用している企業は10社のうち8社に達しているという。

 とは言うものの、誰でも低額あるいは無償で自由に利用できるライセンスのソフトウェアを使用しても、問題の一部しか解決されない。ソフトウェアをセキュアにすることや、そのメンテナンスと効率的な稼働に必要なスキルやサポートを確保するという課題が依然として残っている。

 また、回答者の40%強は、オープンソースの問題としてセキュリティやコンプライアンスを挙げている。

 さらに、オープンソースソフトウェアを使用しているチームの40%近くは、そうしたソフトウェアのテストや使用、統合に必要なスキルを社内で確保できていない。

 OpenLogic by PerforceとOpen Source Initiative(OSI)が共同で実施した今回の調査では、OSからデータベース、開発ツールに至るまでのさまざまなカテゴリーにおけるオープンソースソリューションすべてで、スキルとサポートが主な障壁となっていることが示されている。

 オープンソースソフトウェアが抱える主な課題には以下のものがある。

 今日使われている中で最も「業務上重要なオープンソースソフトウェア」として多くの回答者が挙げているのは、「Linux」と「Apache HTTP」「Git」「Node.js」「WordPress」「Tomcat」「Jenkins」「PHP」「Nginx」だという。レポートの著者らは、「多くの組織にとってソフトウェアは全般的に、業務上重要なものとなってきている結果、オープンソースソフトウェアはデジタルインフラにおける鍵となるパーツとなっている」と述べた上で、「成熟度をより高めた組織はこういった鍵となるテクノロジーの専門性を獲得しており、オープンソースによって生み出されるイノベーションに参加するために、コミュニティーの一員となる重要性を認識している」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中国Xpengが展開するLiDARを利用した自律運転EV
モビリティ
2021-05-04 15:24
共栄火災、間接業務をデジタル化–経費精算の業務時間を66%削減見込む
IT関連
2021-05-10 03:32
リコー、インフォマティカのクラウドデータ管理基盤を導入–データを活用した経営強化へ
IT関連
2024-09-15 15:54
Dellが「APEX」サービスを拡大、マルチクラウド戦略を強化
IT関連
2022-01-21 02:50
仕事が快適になる、設置しやすいM1搭載「iMac 24インチ」 実機ファーストインプレッション (1/4 ページ)
くわしく
2021-05-19 13:46
ローランド、「SAP S/4HANA」を導入–持続的な成長と企業価値の向上を目指す
IT関連
2024-11-24 19:51
テレワーク中にハラスメントと感じる上司の言動TOP10 2位は「部屋全体を映して」 1位は?
キャリア・しごと
2021-07-28 12:32
[速報]マイクロソフト、自然言語をプログラミング言語にAIで変換、新ノーコード機能をPower Appsに搭載。AI言語モデル「GPT-3」を採用。Microsoft Build 2021
Microsoft
2021-05-26 11:09
アステラス製薬、経営の高度化に向けて基幹システム刷新–アクセンチュアが支援
IT関連
2022-02-27 13:16
日本電産、売上高10兆円に向けセールスフォースを採用
IT関連
2021-04-22 04:51
「Zoom疲れ」、男性より女性の方が顕著との研究結果
IT関連
2021-04-15 12:45
日立製作所、生成AIの論理的思考能力を強化する「学習データ自動生成技術」を開発
IT関連
2024-12-15 15:10
物議を醸すWhatsAppのポリシー変更、今度はEUの消費者法違反の疑いで
ネットサービス
2021-07-14 12:53
コロナ禍で「仕事のための仕事」が増加、残業時間も急増–Asanaが年次調査
IT関連
2021-01-26 20:00