プラスチック廃棄物を再資源化–アビームとリコーが循環型経済への移行促進プロジェクトを立ち上げ

今回は「プラスチック廃棄物を再資源化–アビームとリコーが循環型経済への移行促進プロジェクトを立ち上げ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アビームコンサルティングとリコーは、企業による廃棄プラスチックの可視化と再資源化の用途検討を目的とした「プラスチック廃棄物可視化プロジェクト」を立ち上げた。サーキュラーエコノミー(循環型経済)への移行を促進するプラスチック廃棄物回収・再資源化スキームの構築を目指す。プロジェクトへの参画企業も募る。参加費用は無料。

 プロジェクトでは、リコーが開発した樹脂判別ハンディーセンサーを用いて企業活動における廃棄プラスチックの判別し、アビームがそれらの排出量を分析・データ化する。そのデータを基に、効果的な廃棄物回収の手法や再資源化に向けた方針を、メンバー企業と共に検討する。

 プラスチックのサーキュラーエコノミーを推進したい国内企業や自治体などを対象として参画企業を募集している。テナントやオフィスだけでなく、工場などで製品の製造工程で出たプラスチック廃棄物なども対象となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電気代の高騰、経産省が分割払いや支払い猶予など「柔軟な対応」求める 電力小売事業者の救済措置も
くらテク
2021-02-02 17:20
IoTスタートアップobnizの通信ゲートウェイが東京都のコロナ自宅療養者向けパルスオキシメーター監視システムに採用
IT関連
2022-02-08 03:07
第1回:製造業における脅威状況
IT関連
2024-12-11 16:33
マイクロソフトのプレジデントが語った今見直すべきITの倫理、サイバーセキュリティ–CES 2021
IT関連
2021-01-16 03:05
「Windows 365」に複数の新機能–「Windows 11」との連携を強化
IT関連
2022-04-07 23:47
LinuxコンテナをFreeBSDで動かす「Linux containers on FreeBSD」、containerd 1.7.0で正式サポート
Docker
2023-03-13 22:48
IIJ、Azure環境のトータル支援サービスをメニューに体系化
IT関連
2021-08-06 06:12
Clubhouse隆盛でふと思う、この道はいつか来た道 Twitterとの共通点・異なる点 :新連載「デジタル・イエスタデイワンスモア計画」(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-17 22:02
インテルとドコモ、LTE/5G対応PCの企業展開に向け協業
IT関連
2021-04-21 19:27
ゆうちょ銀行、業務特化型の生成AIを導入–銀行業務を効率化
IT関連
2024-05-17 05:31
「Google Meet」の通話モードに新機能–UI刷新、絵文字リアクションなど
IT関連
2024-08-17 04:41
中国の債務回収業界でAI導入が進む理由
IT関連
2024-09-19 23:02
M1チップ搭載MacBook Proの納期が「1〜3営業日」に短縮
IT関連
2021-02-16 07:12
オラクル、Java開発を効率化するVSCode用拡張機能「Oracle Java Platform Extension for Visual Studio Code」を公開
IT関連
2023-10-19 01:38