「ChatGPT」、音声読み上げが可能に

今回は「「ChatGPT」、音声読み上げが可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIの「ChatGPT」が返してきた応答を読むのが面倒という場合があるかもしれない。そのような時に、くつろぎながら応答に耳を傾けられるようになった。「Read Aloud」(読み上げ)という新機能によって、応答が読み上げられるようになったのだ。この機能は既にモバイルアプリで利用可能であり、ウェブサイト上でも段階的に提供されているところだ。

 モバイル機器で試してみるには、「iOS」/「iPadOS」や「Android」向けのChatGPTアプリをインストールしてアカウントにサインインし、何らかのコンテンツを生成するよう指示する。耳を傾けたいと思う物語や詩、俳句、エッセー、ジョークなどもいいだろう。

 応答が表示されたら、その応答のどの部分でもいいので長押しする。するとポップアップメニューが表示されるため、そこから「Read Aloud」を選択する。これだけでChatGPTはその応答を読み上げてくれる。また、上部に表示されているフローティングツールバーを利用することで、読み上げの一時停止や再開のほか、15秒ごとの早送りや巻き戻しが可能であり、完全に停止することもできる。

 過去の応答も聴くことができる。過去の対話にアクセスするにはまず、画面左上にある複数の横線で構成されたハンバーガーアイコンをタップする。そして聞きたい応答をタップしてから、その上で長押しし、「Read Aloud」を選択する。

 応答を読み上げる声が気に入らない場合も問題はない。ハンバーガーアイコンをタップし、最下部にある自分の名前を選択した後、「Voice」(声)の設定をタップしてほしい。声は「Breeze」や「Cover」「Ember」「Juniper」「Sky」から選択できる。どのような声か聴いてみたい場合は、その声のところをタップする。気に入った声が見つかれば、後は「Confirm」(確認)をタップするだけだ。

 OpenAIが生成型の人工知能(AI)という分野で最先端を走ってきているのは間違いない。しかし競合他社も市場の一角を崩そうと攻勢をかけてきている。こうした企業として、「Copilot」を有するMicrosoftや、「Gemini」を展開するGoogle、さらには「Claude AI」を武器にしているAnthropic(新たなモデルである「Claude 3」を前面に押し出している)が挙げられる。このため、OpenAIはChatGPTを強化し続ける必要がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Twitterで「♯シンエヴァ」を付けると初号機の絵文字が出現
くらテク
2021-07-21 21:58
【コラム】あなたは次世代の価値駆動型VCの在り方にフィットできているだろうか?
VC / エンジェル
2021-05-30 03:39
アイダ設計、業務デジタル化クラウドで見積依頼の業務時間を1/3に短縮
IT関連
2022-04-02 05:31
「地球をハックする」衛星データ解析コンテスト運営のSolafuneが資金調達を実施
宇宙
2021-01-23 23:04
ユナイテッドアローズ、DX施策の保護強化でセキュリティサービスエッジを導入
IT関連
2024-09-04 08:18
ペプチド医薬品開発を手がける宮崎大学発「ひむかAMファーマ」が総額6億円超のシリーズB調達、創薬開発を進展
IT関連
2022-01-18 12:17
アプリケーションソリューション開発者に学んでほしいプログラミング言語
IT関連
2021-05-01 20:14
NEC、2024年3月期決算は増収増益–旺盛なITサービス需要で高水準の成長
IT関連
2024-05-01 10:42
OpenAI、作家から訴えられる–「ChatGPT」の訓練における作品の無断使用で
IT関連
2023-07-06 16:15
沖縄銀行、NI+C支援のもとSAS活用–収益管理システムを更改
IT関連
2023-03-26 04:05
「Zoff」運営会社に不正アクセス 顧客情報約9万7000件が流出、従業員や取引先企業の情報も
セキュリティ
2021-05-18 21:37
RPAソフト最新版「UiPath 2022.4」を提供–macOSでのロボット実行やSaaS型ロボットなど
IT関連
2022-05-26 08:08
エッジコンピューティングを軸に日本市場へ本格展開–ルーメン・テクノロジーズの田所社長
IT関連
2023-01-13 14:59
全国初摘発「ファスト映画」急増のワケ コンテンツ過多で「時短視聴」需要も
IT関連
2021-07-07 13:49