「Raspberry Pi」にタッチスクリーンを追加するには

今回は「「Raspberry Pi」にタッチスクリーンを追加するには」についてご紹介します。

関連ワード (ラズパイをより身近に、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Raspberry Pi」コンピューターの多用途性については、読者の皆さんもすでにご存じのはずだ。しかし、このプラットフォームの真の力と柔軟性を実際に体験したいのなら、ディスプレイを追加する必要がある。

 それも、古いディスプレイではなく、タッチスクリーンディスプレイを追加しなければならない。

 本記事では、Raspberry Piを使って、タッチスクリーンコンピューターを構築する手順を解説する。

 まず、Raspberry Piが必要だ。在庫が不足している現状を考えると、Raspberry Piを実際に入手するのはそれほど容易ではないが、あちこち探し回れば、おそらく見つかるはずだ。

 使っていない古い「Raspberry Pi 3」が手元にある人は、それにタッチスクリーンを追加して使うことが可能である。

 筆者が今回使用するのは、8GBの「Raspberry Pi 4 Model B」だ。

 次に、ディスプレイが必要だ。

 さまざまなディスプレイが販売されているが、今回使用するのは、Raspberry Piの公式7インチタッチスクリーン(800×480ピクセル)だ。

 さらに、少なくともプラスのねじ回しが必要だが、今回はそれに加えて、ケースも使用する。

 ケースを利用すると、Raspberry Piとディスプレイを損傷から保護できる。また、自作コンピューターではなく、きちんとしたコンピューターのような外観になる。

 必要な部品がすべてそろったので、Raspberry Piにタッチスクリーンディスプレイを追加する手順の説明に移ろう。

 ディスプレイの取り付けは非常に簡単だが、小さなリボンケーブルを使用する必要があるため、最初のステップは少し厄介である。

 リボンケーブルをディスプレイのコネクターに接続するには、最初にディスプレイコネクターを見つける必要がある。このコネクターには、プラスチック製の小さな灰色のタブがあるので、それを動かして、リボンケーブルを差し込めるようにする必要がある。リボンケーブルを奥まで差し込んだら、灰色のタブを元の位置に戻して、リボンケーブルを固定する。

 筆者が使っているキットのリボンケーブルは一方の面が青くなっており、説明書には、その面を回路基板の方に向けるようにと書かれていた。これはリボンケーブルの種類によって異なる可能性があるので、マニュアルを確認してほしい。

 次に、Raspberry Piをボードの上に載せて、4本のねじで固定する。

 ねじをきつく締めすぎないように注意してほしい。

 次に、4本のジャンパーケーブルをディスプレイのコントロールボードに接続する。どの色のジャンパーケーブルをどのピンに接続しても構わないが、後でもう一方の端をRaspberry Piの適切なピンに接続する必要があるので、どの色のジャンパーケーブルをどのピンに接続したのかを把握しておく必要がある。

 ちなみに、ディスプレイボードの4つのピンの役割と、それらの接続先のRaspberry Piのピンは以下の通りだ。

 Raspberry Piのピンの番号は、どのように確認すればいいのか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CISOの約6割、1年以内に重大なサイバー攻撃を受けるリスク予想–Proofpoint
IT関連
2021-06-03 18:19
事業者がクライアントとパートナーを結びつけるB2B向けバーチャル会議プラットフォームのInEventが約2億円調達
ネットサービス
2021-02-10 19:48
セールスフォース、社内の問い合わせを一元管理する新サービス–CXの知見生かす
IT関連
2022-06-30 21:04
Touch ID搭載Magic Keyboard、単体販売を開始 iMac以外のM1 Macでも使える
IT関連
2021-08-05 23:49
グーグルが総額2億2000万円の黒人ファウンダー基金を欧州のスタートアップ30社に分配
VC / エンジェル
2021-06-16 20:52
人的資本経営を主導すべきなのは誰か
IT関連
2023-02-03 13:40
Amazon Alexaの頭脳構築に貢献したチームを擁する住宅関連サービスのHomeXが約98億円調達
ネットサービス
2021-04-20 16:05
10分で食料品を配達するDijaがロンドンでダークストアを正式立ち上げ
シェアリングエコノミー
2021-03-09 23:54
パリス・ヒルトンの“料理番組”、Netflixで8月4日スタート
アプリ・Web
2021-07-14 23:14
マイクロソフトのバグ報奨金プログラム、過去1年の支払額は約15億円
IT関連
2021-07-12 07:19
ゲーマー向けWebブラウザ「Opera GX」にスマホ版 ジェスチャーショートカットやPC版との同期機能など
企業・業界動向
2021-05-22 17:06
パナ、冷凍・冷蔵機能付き宅配ロッカーの受注販売スタート
最近の注目ニュース
2021-01-13 19:55
折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスShaeroが3億円調達、2022年夏に200ステーション開設を目指す
IT関連
2022-02-22 19:23
Salesforceで障害か 「ログインできない」報告相次ぐ【追記あり】
クラウドユーザー
2021-05-13 06:35